独立・開業お金の勉強よりも時間の勉強なんじゃないかなぁと考えている お金も大切ですが、時間の価値を学ぶことのほうが大切だといえるのかなぁと。 すんごい木が斜めに立っている(ぼくは直立)@港口公園 金銭的な価値を重視して税理士業を選択した 「お金を稼ぐにはどんな選択... 2022.05.26独立・開業
仕事スタンススケジュールはガチガチに詰め込まない スケジュールをガチガチに詰め込むと持続していかないので、スペースを空けることを意識しています。 潮の香りを浴びに@寄り道での港。 銀行員時代はガチガチのスケジュールだった 「午前中に8社訪問し、午... 2022.05.25仕事スタンス
やりたいことをやるための思考毎週プレミアリーグを観て一喜一憂するのも人生の醍醐味のひとつ 好きなサッカーチームの成績に一喜一憂するのも人生の醍醐味かなぁと。 華麗なる空。 毎週海外サッカーを観るのが楽しみのひとつ 「今日は勝つかなぁ。」 「いい試合を観たいなぁ。」 などとい... 2022.05.22やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考求める売上規模はじぶん基準でいい 「売上規模の拡大だけを目指す。」ということはないかなぁと。 好きなように立っていられればそれでいい。 売上規模の拡大を求めていない 独立して事業を営んでいると、 「売上をどこまで追っていこう... 2022.05.21やりたいことをやるための思考独立・開業
やりたいことをやるための思考ルービックキューブが全く完成しないから、ぼくは時間をかけることを意識していく 「じぶんにはできないことが多くある。」と感じて生きる方がやる気に満ち溢れるよなぁと。 完成しないルービックキューブ。 「税理士」ということだけで感謝されることも多い 「税理士業」という仕事をしてい... 2022.05.19やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考じぶんを大切にするからこそ働けると考えよう 「働く」ためにはじぶんを大切にすべきです。 数日ぶりに青空を見ました@国道255号線沿い。 勤めていると「ポジショニング」は無効化される 独立前にはどちらかといえば「いかにして成果を上げながら仕事... 2022.05.18やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考「命をすり減らしてまで過剰なサービスをしなくてもいい」と教えてくれる『常識のない喫茶店-僕のマリ著』 「迷惑をかけてくるひとは出禁にする。」 というスタンスが心地良かった『常識のない喫茶店-僕のマリ著』を読んで感じたことを書いていこうかなぁと。 Kindle。 買い物をする際に「ありがとう」と言えるひとで... 2022.05.15やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考雨の日には出かけたくなる なんとなく雨の日に出かけたくなったりします。 雨の日の車窓から。 行動のベースを曜日で考えなくていいのは独立したから 組織に属することなく、じぶんで組織をつくるわけでもなく、ひとりで社会との繋がり... 2022.05.14やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考不在着信時の精神的な負担が大きいから電話を使うのはやめよう 電話の不在着信時の心拍数を含めて、健康のために電話対応は控えているという話を書いていきます。 電話機でもあるAirPods Pro。 電話を積極的には使わない ひとと話すのは好きなことのひとつです... 2022.05.12やりたいことをやるための思考
独立・開業独立を維持し続けるためにはじぶんの選択の自由を強化していこう 「独立を維持し続ける。」ためには、選択の自由をじぶんなりに強化していく必要があると感じています。 緑と空の気持ちよさ。 独立して得られたものは選択の自由 独立して事業を営んでいるなかで得られた大き... 2022.05.11独立・開業