やりたいことをやるための思考きっとキャッシュレス決済は想定以上に浸透している 財布を忘れたけど、コインパーキングでもキャッシュレス決済が使えて命拾いしたという話を。。。 キャッシュレス決済が完全メイン 「国内取引だったら仮想通貨なんて必要ないじゃん。。。」とも感じさせてく...2023.02.04やりたいことをやるための思考
経理・会計入力「領収書さえあれば何でも経費にできる魔法」はそれほど効力がない魔法 「領収書さえあれば、何でも経費にできる。」という魔法は、フィクションの話なので惑わされないほうがいいかなぁというお話を。 MacBookは経費でぬりぐるみは趣味。 税金の仕組みが理解できないのは仕方がない部分も...2023.02.03経理・会計入力
やりたいことをやるための思考「〇〇時に戻ります。」という言葉に違和感を覚えたら独立を選択するのもあり 「これから会社に戻ります。」 といった帰社の一報を入れることに違和感を覚えたら、独立を選択するタイミングなのかもしれません。 確定申告相談会のひとコマ。 おやすみありがとうございました。〇〇時に戻ります ...2023.02.02やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考ノルマを課すのはじぶん自身のためだけにしよう 「ノルマに追われる。。。」ということではなく、 ノルマはじぶんのためにじぶんだけが課してもいいものなんだろうなぁという話を書いていきます。 空の写真を撮るというノルマを課している。 ひとに課されたノルマは...2023.02.01やりたいことをやるための思考
財務・資金繰り・銀行融資うちの担当銀行員の態度はなぜ横柄なのか 「横柄な態度を取る銀行員がなぜいるのか。。。」ということについて書いていきます。 車のフィールは素直。 銀行融資を受ける際には担当となる銀行員が付く 「うちには担当の銀行員がいないっぽい。。。」 ...2023.01.31財務・資金繰り・銀行融資
財務・資金繰り・銀行融資金利上昇局面だからこそ「金利に敏感な社長」のイメージを銀行員に与えるべき 金融緩和の終焉が近づいているからこそ、 銀行員に対して「ここの社長は金利に対してうるさいからなぁ。。。」という印象を与えていきましょう。 鉄道にうるさいわけではない。 金利に無頓着な社長からはトコトン取る...2023.01.30財務・資金繰り・銀行融資
人生を変える体験『変な家』と『変な絵』が異様なおもしろさだった。本屋では予想外の本に出会えるという話 本屋で偶然見かけた『変な家』と『変な絵』という本がおもしろかったので、本屋では予想外の本に出会えるという素晴らしさとともに書いていこうかなぁと。 2冊一気読みしました(ネタバレはしませんので)。 定期的に本屋に...2023.01.29人生を変える体験
音楽冬に聴きたくなるメランコリックなロックアンセム10選 哀愁漂うロックアンセムを挙げていきます。 音楽に包まれよう ロックソングの魅力のひとつはどこか漂うもの哀しさ 「マスクをしていても垂れてくる鼻水。。。」などというように夏の暑さは幻だったようにも感...2023.01.28音楽
経理・会計入力「確定申告をしたら税金が支払えない。」のは理由がある 「確定申告をしたら税金を支払わなければならなくなったのに、支払えない。。。」 ということが起きないように、お金の管理をするのは事業を営む上でも大切なことだといえるでしょう。 そんな「税金が支払えない。。。」という事態がなぜ起き...2023.01.27経理・会計入力
やりたいことをやるための思考右腕となるひとを見つけられそうな感じはしない 「事業を営んでいるなら右腕となれるひとをつくったほうがいい。。。」というお話から、それはなかなか難しそうだなぁということを書いていきます。 たまプラーザ駅の反対側。 組織の右腕という考え 事業を営...2023.01.26やりたいことをやるための思考