音楽これが革新的なプログレッシブ・ロック、そしてプログレッシブ・メタル プログレという音楽に関する懐の広さについて書いていきます。 細かい音はヘッドホンで聴くと聴こえる。 楽器を手に取りたくなるプログレッシブ・ロック 音楽を好きになり楽器を触り始めると「もっと複雑な音楽が聴きたいし、コピーしたい。」と感じたりも...2023.11.24音楽
趣味巻数が少ないマンガを不意に読みたくなる 「巻数が少ないマンガを読みたくなるんだよなぁ。。。」といったマンガの話を書いていこうかなぁと。 葬送のフリーレンは巻数多めかと。 週刊少年サンデーを一生読み続けようと思っていた 「週刊少年サンデーだからこれはおもしろいんだ。」などといま感じ...2023.11.08趣味
音楽至高のメタルコアバンド。それがBullet For My Valentine Bullet For My Valentineは世界最高のメタルコアバンドだぜと。。。 ヘヴィメタルは至高の音楽 1968年に「まるで鋼鉄の鉛をあたまに打ち付けられたような音楽だ。。。」などと言ったか言われないとかで命名されたと言われるヘヴ...2023.10.20音楽
音楽思わずドライブ中に聴きたくなっちゃう10曲 ドライブをしている際には音楽が欠かせないものです。 ふらっと寄り道できる車移動 「よしっ。今日の予定はこれでおわり。。。」などということが午前中の状態でもあったりする独立後の世界。 その午前中が出先の予定だとチャンスだったりもするのです。 ...2023.09.29音楽
音楽ハードなロックソングなのに涙が流れてくる10選 「激しいのに涙が。。。」と感じるような10曲を挙げていきます。 歌えて涙を流す楽曲を人々は求めている 「もっと激しいものを。。。」とデスメタルを求めていた10代の頃。 「もう少しソフトな感じで激しいものを。。。」とメロディックパワーメタルを...2023.09.01音楽
音楽暑さを吹き飛ばすために夏はヘヴィメタルを聴くのがおすすめ 暑い夏こそヘヴィメタルの熱さに触れるべきでしょう。 夏の車内にPCを置きっぱなしは危険。 暑いから熱さを感じられるヘヴィメタル 「体温を超える真夏の気温。」というのは、もはや日本の風物詩となっているものでしょう。 そんな真夏に体感するのもあ...2023.07.28音楽
音楽夏を味方につけるパンキッシュなロックソング10選 「連日気温30℃超え。」ともなる夏が来たら、ひたすらパンキッシュなロックソングを聴いてみるのもありでしょう。 夏にヘッドホンは暑い。 夏は眉間にシワを寄せず感じよう 「秋が好きでも、冬が好きでも、春が好きでも、必ずやってくる日本の夏。」 「...2023.06.25音楽
音楽音楽を楽しく聴くためのコツ。それはフルテン 音楽を聴く際にはガジェットやストリーミングサービスも大切ですが、フルテン(音量最大)で聴くのが最もおすすめかなぁと。。。 耳がやられない程度に。 常に音楽を聴いている 「ヘヴィ・メタル税理士。。。」などと名乗っているように常に音楽を聴いてい...2023.06.18音楽
音楽こんな女性シンガー擁する至高のロックバンド10選 「こういう女性シンガー擁するロックバンドが好きだわぁ。」というものを挙げていきます。 さあ考えるのはやめにしよう。 人生から音楽は切り離せない 「おとなになったらそんな音楽は聴かなくなる。」などという言葉を投げかけられた方も世の中にはいたり...2023.05.28音楽
音楽ぼくが音楽ライヴを観に行くときに意識していること やっぱり音楽ライヴはいいなぁと。 Sigrid@渋谷duo MUSIC EXCHANGE。 最高だったSigridのライヴ 2019年12月に「税理士試験の受験生。」といった身分から解放されて、 「2020年からはまたライヴを観に行く頻度を...2023.05.26音楽
音楽こんなクラシック・ロックに魅了された10選 「クラシック・ロックに出会えたからこそいまがある。」と感じているという10曲を挙げていきます。 クラシックなかっこよさがある。 クラシック・ロックが洋楽やヘヴィメタルへの入り口だった L'Arc~en~Ciel、GLAY、X JAPAN、L...2023.04.23音楽
音楽こんな10組でメタルフェスを開催したいかもしれない 「こんな10組に出演して貰うメタルフェスを開催できたら。」という内容で書いていきます。 メタルフェスを開催している環境。 一度に大量のアーティストを観ることができるフェス サマーソニック、ラウドパーク、ダウンロードフェステバル、ヴァッケン・...2023.03.26音楽
音楽FROZEN CROWNは間違いなく至高のメタル・バンドのひとつ 女性ヴォーカル、ジャーダ・エトロを擁するイタリア出身のFROZEN CROWNは至高のメロディック・パワー・メタル・バンドだといえるでしょう。 metalっていいですよね。 だれがヘヴィメタルを漢だけの音楽だといったのか 「ヴォーカルがひた...2023.02.26音楽
趣味趣味に時間を使ってアドレナリンを分泌させていこう 「趣味です。」といえるものがあるだけで、アドレナリンが爆発して人生の景色も変わってくるものかなぁという話を。 すんごい弾きやすいSAITO GUITARS。 アーセナルの試合を観戦することでアドレナリンが分泌されていく イギリス・ロンドンに...2023.02.19趣味
音楽冬に聴きたくなるメランコリックなロックアンセム10選 哀愁漂うロックアンセムを挙げていきます。 音楽に包まれよう ロックソングの魅力のひとつはどこか漂うもの哀しさ 「マスクをしていても垂れてくる鼻水。。。」などというように夏の暑さは幻だったようにも感じる冬の寒さ。 そんな冬には、哀愁漂うロック...2023.01.28音楽
音楽2022年ベスト・ヘヴィメタル10選+ベスト・ソング10選 2022年によく聴いていたヘヴィメタルやヘヴィメタル以外でもよく聴いていた音楽を挙げてみました。 ありがとう2022年。 いまの音楽にも励まされ癒やされた2022年 「往年の名曲もいいけど、今年発表された音楽もいいよなぁ。。。」などと202...2022.12.29音楽
趣味2022年にNetflixで観たなかでこれは響いたドラマ3選 2022年もNetflixに塗れたなかでの3作品を紹介していこうかなぁと。 Netflixだけは解約する選択肢にならない チャンピオンズリーグが突然観られなくなり、遂にイングランド・プレミアリーグまでも観られなくなったDAZNを解約。 「観...2022.12.24趣味
音楽Stratovariusは冬に聴きたくなる至高のメロディック・パワー・メタルバンド 2022年に7年ぶりとなるアルバムを発表したStratovariusのギターサウンドとキーボードサウンドは冬にマッチしているなぁと。 ヘッドホン最高。 ギターとキーボードが絡み合うメロディック・パワー・メタル ヘヴィメタルが時代とともにパワ...2022.12.11音楽
音楽Pale Wavesは女性シンガー、ヘザー・バロン・グレイシー擁する好きなバンドのひとつ Pale Wavesの3rdアルバム『Unwanted』は最高だなぁと。 いますぐ音楽を聴こう。 メランコリックなロックソングが好き 音楽を聴く際には、 「超アゲアゲハイテンションなメジャーキーの楽曲。」よりも、 「どこか哀愁の漂うメランコ...2022.11.06音楽
音楽秋の夜長に聴きたくなる女性シンガー10選 秋が来ると女性シンガーの楽曲が聴きたくなるものです。 さあ音楽を聴こう。 聴きたくなる女性シンガーの楽曲 季節の変わり目で体調を崩しやすくなる季節、秋。 もしかすると、体調だけではなく精神的な見えない疲労を抱えていることもあるかもしれません...2022.10.09音楽