税理士試験

税理士試験

税理士資格を取ると最強には近づける

「税理士資格を取ると人生は最強に近づいていくかも。。。」ということを書いていきます。 鬼山地獄@べっぷ地獄温泉めぐり。 税理士試験を受けている最中には絶望感も 「税理士試験ってそれほどでも。。。」といったことを、簿記論と財務諸表論を受けてい...
税理士試験

税理士試験に合格したら「ひとまず」で税理士登録をしたほうがいい

「税理士試験に受かった。」 という場合には「ひとまず」でもいいので税理士登録をしてみたほうがいいんじゃないかなぁと。 たまに全品10%OFFの本屋さんに行くくらい@東京地方税理士会 税理士登録だけはひとまずしたほうがいい 「税理士試験に受か...
税理士試験

いまの世界から抜け出すには税理士資格はありかもしれない

「税理士になって現状から抜け出す。」という挑戦もありだと思います。 税理士試験はお城をつくっていく感覚かもしれない。 日々が充実しているのは税理士資格のおかげ 「いまの人生の日々は充実しています!」ということを、胸を張って言えるのは税理士資...
税理士試験

税理士試験の直前期は風邪をひきやすいから気をつけようという話

税理士試験の直前期には「知恵熱」だったのか、よく風邪をひいていたなぁというおもひで話を。。。 大原の理論サブノート。 税理士試験体験記 「会社員には向いていないっぽい。。。」と感じ始めてから独立する道を探し始めたあの頃。 そんな折に担当先だ...
税理士試験

税理士試験の合格発表後のおもひでを振り返る

毎年12月にある税理士試験の合格発表。 その合格発表でのおもひで話をしてみようかなぁと。。。 いつか夜明けは来る。 もう一度受けたいとは思わない試験 2011年から2019年まで受けていた税理士試験。 その感想をひと言でいえば、 「もう受け...
税理士試験

税理士試験は5科目合格ではなく大学院免除でもいい

8月といえば税理士試験ですよね。 その税理士試験は、5科目合格にこだわらなくてもいいのではないかなぁと。 きっといつか全部見ることができる。 税理士試験は時間をかけても結果がついてくるとは限らない 税理士試験は、1回の受験で5科目同時合格す...
税理士試験

税理士試験を受けるからといっても税理士事務所に就職しなくてもいい

毎年、8月にある税理士試験。 その税理士試験を受けるにあたって、無理に税理士事務所に転職や就職をする必要はないと考えています。 今日は青空が見えました。 合格への難易度は高い試験 税理士試験って、簡単な試験じゃないですよね。。。 税理士試験...
税理士試験

税理士事務所に就職を考えているなら知っておいて欲しい5つのこと

税理士事務所に就職したときには、面食らうことが多かったです。 もう少ししたら綺麗な桜が咲きます。 税理士として生きていくことはやりがいがある わたしの人生のハイライトは、税理士になれたことと税理士として開業をしたことです。 税理士として独立...
税理士試験

税理士試験の発表をどう受け止めるか

今年(2020年)の税理士試験合格発表は、12月18日。 試験結果を見たいような、見たくないような気持ちだったりしますよね。 光は必ず差す 人生のかなりの時間を要した税理士試験 「銀行員をやめて、将来は起業が可能な税理士を目指そう。」 「じ...
税理士試験

税理士試験と仕事の両立で悩んだら、転職をするか専念するかを考えよう

「税理士試験は、科目合格制だから仕事と両立できる試験。」 とパンフレットに書いてあるほど、簡単な試験ではなかったなぁと。 税理士試験に受かるためには、膨大な時間が必要 税理士試験は、科目合格制を採っているので、社会人でも目指しやすいと言われ...
税理士試験

いまの時期の税理士試験勉強の取り組み方で、合格率は変わる

税理士試験は8月に試験を受けて、結果発表は12月。 この時期のモヤモヤ感は、厳しいものがありますよね。 宿題以外の範囲の総合問題を解く 資格の大原などの講義が始まると、毎週の講義項目復習やそれに対する宿題が出されると思います。 その宿題など...
税理士試験

税理士試験当日にやっておいた方がいい5つのこと

一年に一度の税理士試験本番。 早く終わって欲しい気持ちや、永遠にその日が来ないで欲しい気持ちでいっぱいだと思います。 税理士試験当日にやっていたこと 税理士試験が年に1度の試験じゃなくて、年に3回くらいあればいいのに。。。 連続する3日間で...
税理士試験

税理士試験まで残りあと10日で、わたしがやっていた3つのこと

今年も税理士試験が近づいてきました。 本試験まであと10日の状態で何をやっていたか 2020年の税理士試験は、8月18日から20日までの日程が予定されています。 年に一度の本番になるので、出来るだけ万全の状態で望みたいですよね。 わたしが本...
税理士試験

いま勤めている税理士事務所から逃げ出したいなら、税理士にはなるべき

税理士になれたこと、税理士を目指したことはわたしの人生において、本当にいい選択だったと思っています。 しかし、税理士事務所という職場は悪い意味での衝撃が多かったです。 税理士事務所に勤めている人で尊敬できる人は一握り わたしは、社会人になっ...
独立・開業

税理士登録通知から税理士証票伝達式までの流れ

税理士登録申請から、約2か月。 東京地方税理士会に、税理士証票伝達式に行ってきました。 税理士試験を受け続けてきてよかったです。 登録申請後から税理士登録通知までの流れ 待ちに待った税理士登録まで、もう少し。 かなりの枚数の税理士申請書資料...
やりたいことをやるための思考

どんなときでも続けていくのことは大切

取り組み始めたことを、続けていられていますか。 どんなときも、とにかく続けること 何かを始めるときには、気持ちが舞い上がってテンションが高いので、何でもできそうな気持ちになることがあると思います。 しかし、いざ始めてみると、思っていた印象と...
税理士試験

税理士試験の願書は、受付期間ぎりぎりに提出する

税理士試験は、1年に1度で税理士を目指す人には緊張の舞台だと思います。 税理士試験の願書を出すタイミングを考えてみる 2020年の税理士試験は、8月18日から20日に行われます。 どれだけ、模擬試験の点数が良くても、1年に1度の本試験で出来...
税理士試験

税理士試験予備校に通学受講でなくても、合格はできる

通学して対面で講義を受けるだけが、受験勉強ではありません。 わたしはWeb受講もうまく活用していました。 資格予備校に通うメリット 税理士試験の受験期間のほとんどは、資格の大原に通学しながら受験をしていました。 わたしはそれまで、塾という塾...
独立・開業

会社を辞めるということを、後ろ向きにとらえる必要はありません。

転勤や転職。そして独立。 今までいた組織を辞めるときも時にはあるでしょう。 しかし、それらを後ろ向きにとらえる必要はありません。 同じ会社でも、同じ業界でも仕事のやり方は異なる 転職までいかなくても、同じ会社内で、転勤や部署異動をすることが...
税理士試験

寝転がって努力をする環境を作くることが、おすすめ

何をやるにしても努力をした方がいいですし、練習を続けた方がいいです。 そのためには、努力や練習に向かうハードルをさげて、繰り返す環境を作ることが大切です。 机には向かわないで、努力をするということ 新しい知識を身につけるときには、本を読む。...