やりたいことをやるための思考

新しいことを始めようとして、何をやっていいのか分からなければ、人の真似をしてみよう

何かを始めようとして、何から始めてればいいの変わらない。 そんなときは、どうすればいいのかわからずに、面倒だから始めることをやめようとなったりしますよね。 真似をするところから、始めよう 何をやってみたらいいのか分からない。 そういったとき...
仕事感

スポーツチームのような組織。それが勝つために必要なもの

会社組織だと、社長がいて、部長がいて、直属の上司がいる。 組織の末端の人間は、単なる駒として扱われ、意見は必要ないということも多いですよね。 ほとんどの組織は、何が勝利が見えづらい 組織というのは、本来は何かの目的を達成するために人が集めら...
やりたいことをやるための思考

もう若くないからやらないというのは、もったいない

もう若くない。これを理由にするのは、もったいないです。 むかしよりも、いまが絶対に良い時代 むかしはよかった。いまの世の中は物騒だ。 そんなことは、ありません。 むかしよりもいまの方が断然いい時代です。 たとえば犯罪白書によると、殺人事件の...
やりたいことをやるための思考

体調がすぐれないときは、どうするのがいいのか。とにかく寝ましょう。

寒い冬であったり、暑い夏なのに、体調を崩したり、風邪をひくことがあると思います。 体調が悪くならない人はいない どんなに気を付けていても、体調を崩すときは崩します。 大事なプレゼン資料を作成しなければならない仕事。一年に一度しかない試験があ...
税金

領収書があれば、経費になるのか

事業を行うと、その事業の運営にかかわった支出は経費となります。 経費にするには、領収書などの書類が必要 売上を上げるための仕入れ代金。 売上を上げるための広告代金。 事業上の経費というのは、売上にかかわる支出が経費となります。 このとき、経...
やりたいことをやるための思考

部署がいくつもあるから、良い仕事ができているのか

社長秘書課、営業課、商品企画課、総務課。 自らが設立した組織が、組織図を作成できるほどの組織にできれば、大企業に近づいたものだと誇らしくなるものです。 組織にスペシャリストを配置するには、部署は必要 営業を得意とする人には、営業課。 商品企...
やりたいことをやるための思考

仕事量が増えすぎたら、どうするのがいいのか

売上が欲しくて、欲しくてたまらないときが過ぎると、仕事量が多くなる時期が来ます。 増えすぎた仕事の質を保つには 仕事が軌道に乗り始めたら、自分一人だけでは仕事が回せない時がきます。 そのようなときは、どうすればいいのか。 人を雇を雇い、重要...
銀行融資関連

売上を上げたいなら、売上の構成要素を理解しよう

起業して独立独歩でいくことを考えたら、売上を上げたいと思うものです。 売上の構成要素とは、単価×顧客数 売上の構成要素は、販売単価×顧客数になります。 なので、売上を上げたいと考えるのであれば、販売単価を重視するのか、顧客数を重視するのかと...
やりたいことをやるための思考

成功したいなら、逆張りをする

組織は大きくするもの。みんなが儲かっているから乗り遅れないようにしなければ。 成功をしたければ、それだけではだめです。 成功をするためには、人と同じことをしていてはいけない ゴールドラッシュの際に、自らも金を取りに行くのではなく、金を掘るス...
やりたいことをやるための思考

立場が人を変えすぎることがある

経営者、社長、先生。 その実力が備わっていない人でも、その雰囲気に絆されていくということがあります。 立場が変わると人が変わる 小学校を卒業して、中学生になると急に先輩が先輩風を吹かせてくる。 中学2年生になると、急に同級生が後輩に先輩風を...
やりたいことをやるための思考

やりたいことよりも、やらないことを決める

やりたいことがいっぱいあるのに、やる時間がない。 こういっている方は、多いと思います。 やりたいことをやるためには、やらないことを決める 旅行に行きたい。運動をしたい。もっとひとの役に立つ仕事をしたい。映画を観たいなど。 やりたいことはいっ...
ガジェット

愛用品が故障したら、どうするか。返品交換ができるか検討しよう。Jaime 食器洗い乾燥機編

エスケイジャパンの「Jaime 食器洗い乾燥機 工事不要 SDW-J5L」という食洗機を、この半年ほど愛用していました。 初めての食洗機の便利さに感動 我が家では、食器洗いはわたしの役目なので、食洗機にずっと興味がありました。 ただ、食洗機...
やりたいことをやるための思考

対立している意見を取り入れる

何か新しいことや、知らないことを学ぶときには、自分に都合のいい意見だけを聞いてしまいがちです。 対立している意見を、取り入れるべき 耳障りの良い意見は、やる気にもなりますし、自分にとっても心地いいものでしょう。 毎日、新聞を読むことを日課と...
仕事感

何かを学ぼうと思ったら、まずはひたすら本を読む

何歳になろうが、分からないことがあれば、まずはその分からないことの分野の本のひたすら読みましょう。 ネットで手軽に調べられる時代だからこそ、本を読む ネットで何でも調べられるから、本を読む必要なんてない。 新聞なんてオワコン。 そんなことは...
やりたいことをやるための思考

ありがとうを簡単に言えるかどうか

ありがとう。ありがとうございます。Thank you。 あなたは、ありがとうと言えますか お礼を言われて悪い気がする人は少ないと思います。 たとえば、コンビニで会計をして、ありがとうという。 仕事で飲み物を出してもらってありがとうございます...
仕事感

リーダーは、何をやるかを明確にするべき

班長、部長、社長、監督。そしきの上に立つべき人間が曖昧だと、全ての物事がスムーズにいきません。 曖昧な指示しか出せないリーダーはいらない 人の上に立つときに取るべき行動は、全体を把握し明確な指示を出すことです。 これを近いうちに仕上げておい...
ガジェット

2019年のベストバイ

去年の2019年に買って、自分の生活がよりよくなったもの、新しい体験が得られた買ってよかったものを挙げてみます。 Apple Watch AppleのApple watch。 念願だったApple Watchを買いました。 何が便利かという...
やりたいことをやるための思考

人の話しを聞くから話せる。方向性が合う

人と話しをする時は、人の話しを聞くことを意識しています。 相手の話しを聞きたいと思えるかが、人間関係で一番重視していること 人は話したがります。自分自身の出来事や、いまの悩みを聞いて欲しいと考えるからです。 とくに相談は、自分の意見を確認す...
銀行融資関連

組織の評価は、従業員数で決まるわけではない

従業員を何人雇っていますか。 経営をしていると、よく質問される事項であると思います。 何人雇っていると、勝ち組なるのか 授業員を何人雇っていると、評価されるのでしょうか。 1万人の従業員数、100人雇っている、20人、5人。自分ひとりでやっ...
やりたいことをやるための思考

楽しいと思うから続けられる

勉強をなぜするのか。 その理由を子どものころに見つけるのはなかなか難しいものです。 勉強はつまらないから、やらない 子どものころに勉強をなぜすべきかを、明確に言える大人が周りにいたという方は少数派でしょう。 いわれたから勉強する。 物心つい...