仕事感

仕事感

習慣化するためには、カレンダーは無視する

何かを体得したいと思うなら、カレンダーを無視した方が良いです。 習慣化するための21日の法則 何か新しいことをこれから得ようと考えている。 そのようなときに参考になる考えとして、インキュベートの法則と言われる考え方があります。 いわゆる21...
仕事感

利益よりも、キャッシュよりも、時間が大切

経営をしていく上で大切なもの。 生きていく上で大切なもの。 そのなかでも、絶対に取り戻せないものは時間です。 利益があげられなければ、生きていけない 事業を営んでいく上で、利益が出ている状態でないとその事業は永続できません。 利益を出すため...
仕事感

ひとり経営から、中途半端な組織にするのはやめましょう

わたしは、ひとりで税理士事務所を経営しています。 経営しているというよりも、ひとり税理士です。 ひとり経営から、組織にすると経営効率が落ちる 社長ひとりで経営をしていると、自己資本比率などの財務指標が高くなることがあります。 ひとり経営だと...
仕事感

待つということは疲れるから、なるべく待たせない工夫をする

待つという時間が、一番無駄な時間かもしれません。 待つということは辛い 買い物をしに行って、レジの行列で待つ。 連絡をしてつながらないので、折り返しが来るまで待つ。 待つという時間は、普段の時間の流れよりも長く感じてしまいます。 いつも待た...
仕事感

嫌なら辞めればと言えるように、常に他の選択肢を考え続ける

全てを完璧にこなして、誰からも羨ましがられ巨万の富を得る人生。 向かってくる難題を次から次へと乗り越えて、誰もが見たことがない景色を見つける。 そういう人生は憧れますし、かっこいいです。 ただ、わたしにはこんなことは無理だから、逃げるという...
仕事感

せっかく独立したんだから、営業も事務もすべて自分でやる

やりたくないこと、不得意なことを人を雇ってやってもらうという考えもあるかもしれません。 しかし、自分が嫌なことはいずれその雇った他の人も嫌になると思います。 全部自分でやるから細部までわかる 独立をして事業を営んでいくと、マーケティングや営...
仕事感

飛び込み営業、電話営業は疲れないですか

わたしも昔やってました。 そしていま、電話営業が結構かかってきます。 電話営業をされても成約はない わたしも昔、銀行員時代に融資開拓で飛び込み営業もしていました。 また、雨の日は電話営業もしていました。 わたしの場合は、銀行員という職業柄か...
仕事感

やりたくないことをやらないために、やらないことを決めておく

やらないことを決めています。 やらないことを決める やりたいことを明確にするためには、やらないことを先に決めておくことが良いとい言われています。 やらないことや、やりたくないことを意識付けしていきましょう。 むかしのほうが良かったと言わない...
仕事感

仕事を一緒にしたいと思える相手は、仕事と直接関係ない話ができるかどうか

仕事をする取引先の方も同じ人間です。 取引先としてだけではなく、同じ人として接していきたいです。 仕事と関係ない話ができる相手かどうか 仕事の依頼を受けるときには、当然値段は重要視します。 私であれば、料金表を明示してあるのでその料金でやる...
仕事感

働きやすさとは。働きやすさを求めるためには何かを捨てる

働きやすさとは、何が一番重視されるものでしょうか。 働きやすいとはどのような状態でしょうか 働きやすい職場。 働きやすい仕事。 働きやすい働きやすさとは、どのような点が重要視されるのでしょうか。 職場の人間関係がいい 働きやすさとして、一番...
仕事感

自分だけの利益を追求しすぎて、不正をしてはいけない

業界内で一目置かれたい。 売上をもっと伸ばしたい。 このような欲はだれにでもあるものです。 不正な手段を使うと時間が短縮できる 自分自身がなりたいものになるためには、多大なる時間がかかります。 たとえば、プロスポーツ選手になるためには、圧倒...
仕事感

営業の効果が出るには時間がかかる。でも外注してはいけない

どれだけマーケティングしても、営業しても効果が一切ない。 どうしよう資金が底を突きそうかも。 営業を手っ取り早くやる手段はある お店を開いたのにお客様が全然来ない。 新製品を発売したのに、全く売れない。 このようなことは、事業を行っていると...
仕事感

省ける手間がないかを考えるべき

かけてはいけない手間は、徹底的に排除すべきです。 省ける手間は省くべき メールで完結するものはメールで終わらせる。 ある申し込みをしていたサービスで、電話がかかってきました。 それは電話では内容がつかみにくいものだったので、詳細をメールをし...
仕事感

報酬は必ず先に決めてから、仕事を受ける

やっとやりたかった仕事ができる。 仕事がなくて暇すぎたところに、仕事が入ってきた。 このような状態でも、報酬は必ず先に決めるべきです。 報酬を先に決めないと、値引かれる 仕事を請け負うときには、原価や時間がどのくらいかかって、利益をいくら乗...
仕事感

アウトプットしたいなら、インプットの量を多くする

かっこいい発言や、あこがれる行動力。 これらのことをしたいのであれば、インプットの量を多くする必要があります。 インプット量でアウトプット量が変わる どんなに天才でも、そう簡単に無から有を作り出すことはできません。 何もない0から1の状態を...
仕事感

ビジネスに情をかけすぎるのは危険なことです

仲のいい友人が、ちょうど自分のニーズに合う仕事をしているとき。 仲のいい部下がミスをしたとき。 どの様な対応をとるべきでしょうか。 友人に仕事を依頼するときは、ビジネスとして依頼する たとえば、仲のいい友人が医者や弁護士、内装屋や司法書士な...
仕事感

人生の経験値を10年は進められる。読書で得られる効果

読書をする人はどんどん少なくなっていると言われています。 いま日本では70代の方が、一番読書をしているという報道を見たことがあります。 若いうちにこそ読書をするべきです。読書をしないことは、人生を損しています。 自分の経験や頭のなかに答えが...
仕事感

相談をしてもらうためには、学ばなければならない

日々相談のしやすさを意識して、働いています。 誰かに相談をしたいことは、必ずある 誰かに相談をしたい。 調べたけど細部までは分からないから、経験者・専門家の意見を聞いてみたい。 日々の生活でこの様に感じることは多いと思います。 せっかく勇気...
仕事感

競争は疲弊するから避けよう。

競争して勝つ。 トーナメントのトップにいく! 競争し続けてなくてもいい道を探すべきだと思います。 競争しなくていいように生きていく 従業員をどんどん雇って拡大していこう。 顧問先を1万社取って、日本一を目指そう。 競争にガンガン勝ち抜いてい...
仕事感

完成してから発売するのか、日々の更新を行いながら売るのか

どの段階に来たら、実行に移すのか難しい部分があります。 完成しなくても、日々の更新が行える時代 新しいメニューや取り組みを行うときに何点を合格点として、販売をしていくかは難しいですよね。 完成してから発売か、完璧な完成ではなくても日々の更新...