ガジェット

スマホに投資をするならiPadを持ったほうがいい理由

仕事やプライベートでスマホよりも、iPadをよく使っています。なので、スマホに投資をするならiPadを買ったほうがいいと考えています。iPad Pro12.9スマホよりもiPadのほうが観やすいスマホの使いみちはカメラやLINEなどに使って...
現在の思考

目標がなくても不安に思わなくていい

「目標を持って生きろ。」なんて言葉がありますが、いま目標がないなら、ムリに目標なんて持たなくて大丈夫ですよ。目標に押しつぶされそうなら空を見てみるといいかも。目標なんて持っていなくていい「有名になりたい。」「年商で〇〇億円達成したい。」「だ...
経理・会計入力

試算表を早く手に入れたいならじぶんで経理をやるべき

「いまの会計事務所は、試算表をつくるのが遅い。」「だから、試算表を早く確認できるようにコンサルタントを雇おう。」なんてことを考えるかもしれませんが、それでは何も解決されません。試算表を早く手に入れたいなら、じぶんで経理をして試算表をつくりま...
現在の思考

じぶんを追い詰め過ぎないために、どんどん諦めていこう

「人生って諦めてからなんだよなぁ。」なんてことを思っています。なので、いま諦めていることを書いてみます。以前より空いている@コメダ珈琲諦めるというコマンドを持つようにしている「税理士になって独立開業をした。」というイメージからなのでしょうが...
銀行融資関連

決算報告でこの3つを伝えるだけで銀行の印象は良くなる

決算書が出来上がったら、銀行に決算報告にいきましょう。その際に、「こんなことを伝えるといいですよ。」という話をしていきます。穏やかな心で。決算書は銀行員とコミュニュケーションを深めるチャンス「決算書が出来上がったけど、とりあえず銀行員が取り...
独立・開業

税理士として独立開業した11ヶ月を振り返る

2020年7月に税理士として独立開業してから、11ヶ月が経ちました。この11ヶ月間「ひとり」事業を謳歌していますし、いまのところ人を雇う予定もありません。とはいっても、人を雇ってみようかなと考える場面もありますので、振り返ってみます。ギター...
銀行融資関連

売上高だけを重視しても儲からない。だからこそ、ひとり当たり粗利益を意識すべき

売上高が大きいほうが、銀行から受けられる融資金額は多くなる傾向があります。だからといって、売上高が大きいからと儲かっているともいえません。本当に儲かっているかどうかは、ひとり当たりの売上高や粗利益で確認してみましょう。あざみ野駅@たまプラー...
独立・開業

独立をしたあとの不安は勉強と発信をすることで少なくしていこう

独立すると不安感が常につきまとっているという感覚があります。その不安感をなくすことは難しいですが、勉強と発信をすると少なくなるように感じます。事務所の癒やしスポット。独立をすると未来が読めない不安感は強くなるリーマンショックや東日本大震災、...
経理・会計入力

経理をしていて過去の間違いを見つけたときは遡って修正していい

経理をしていると、「あっ、先月のここ間違えている。」ということってありますよね。このような間違いなどに気がついたら、修正して大丈夫ですよ。夕方の空を見るとやりきった感を感じます。経理は毎日行なうことが肝心事業を営んでいるなら、じぶんで経理を...
経理・会計入力

じぶんで経理をやらないからこんな大切なことがわからない3選

じぶんの事業にいまいち自信が持てないのは、じぶんで経理をやらないからです。やりましょう。経理を。そうすれば、いまよりもじぶんの事業に自信が持てるようになります。人手は少ない@新宿「経理ごっこ」では、いつまでも変われないなぜ、社長は決算書が読...
現在の思考

情報を浴びられるだけ浴びたほうがいいときがある

断捨離、シングルタスク、ミニマリスト、スマホ脳。。。人生に集中するためには必要なことでしょう。とはいっても、人生のステージによっては情報を浴びられるだけ浴びたほうがいい時期もあります。情報ツール。税理士となるためには情報を絞る必要があった2...
ガジェット

大きなディスプレイを外で使いたいならiPad Pro12.9インチ(2021年春モデル)

新しく発売されたiPad Pro12.9インチモデルを買ってみたので、感想を書いてみます。iPad Pro12.9(2021年モデル)。iPad Pro12.9インチ(2021年モデル)は速くてキレイではある「Apple製品に囲まれたい。」...
銀行融資関連

いくら融資に積極的な銀行員にも、こんな資金使途で銀行融資を申し込むのはやめよう

銀行員は、基本的に融資に積極的といえます。だからといって、何でもかんでも融資をするわけではありません。@表参道銀行員が評価されるのは融資の実行金額銀行員が「今日も仕事をやりきったなぁ。」と思うのは、朝に行われるミーティングだったりします。始...
銀行融資関連

銀行融資を受けるため常に意識すべきスタンス3選

銀行融資を受けるためには、常日頃から意識してほしい姿勢があります。246もここまで来るとホントおしゃれ。事業を営んでいるなら意識すべきスタンスがある「イイものを創っていれば、きっとうまくいく。」「お客様も従業員もどんどん増えてきたから、事業...
税理士試験

税理士試験を受けるからといっても税理士事務所に就職しなくてもいい

毎年、8月にある税理士試験。その税理士試験を受けるにあたって、無理に税理士事務所に転職や就職をする必要はないと考えています。今日は青空が見えました。合格への難易度は高い試験税理士試験って、簡単な試験じゃないですよね。。。税理士試験を受けてい...
独立・開業

ある税理士が事務所を借りる際に基準としたこと

事務所を借りる積極的な理由がないといえる、ひとり事業者。そんなひとり事業者であるわたしが、事務所を借りるにあたって基準としたものを挙げていきます。事務所のいち風景。税理士業に事務所は必須ではない税理士業をメイン事業としていますが、その税理士...
経理・会計入力

じぶんで経理をやらなくても、せめて貸借対照表のここは見るべき3選

事業を営んでいるのに、じぶんで経理をしないなんて。。。そんなじぶんで経理をしていない人でも、貸借対照表のここは確認しようという話をしていきます。横浜駅の工事が終わる日が来るなんて。じぶんで経理をしないのは無謀なこと「創業3年で年商100億円...
現在の思考

営業電話は受けた相手の印象が悪くなるからやめよう

営業電話は、受けた相手の印象が悪くなることもあるから、もうやめちゃいましょう。マイスマホ。電話に対する意識は組織によって違う電話対応というのは、あまり好きなものではありません。時間が奪われますし、相手が見えない分、「対面よりも想像力を働かせ...
現在の思考

情報発信をしているのは自分を守るため

「何者かになるために情報発信をしている。」「年収で2兆円稼ぎたいから情報発信をしている。」などといったようなことは、あまり考えていません。情報発信をしているのは、じぶんを守るためというのが一番の理由です。広い心で。情報発信することに怖さはあ...
銀行融資関連

運転資金を借りるならお金を残す銀行融資の受け方をすべき3選

運転資金が発生する業種であれば、お金を残す借り方で銀行融資を受けるべきです。ご相談してみよう。運転資金は銀行融資で賄うべき「うちは銀行融資を受けなくても、資金は十分回っている。」のであれば、銀行から融資を受けて「わざわざ」利息の支払い、とい...