やりたいことをやるための思考あと10年で命が尽きても後悔しないように生きていきたい 誕生日を迎えて40歳になった少し感傷的な感想を。。。最近はレモンサワーの頻度高め。なんとなく50歳を意識してしまう「ひとの人生ってこんなにも簡単に終わってしまうものなのか。。。」と感じてしまったのが、母親が亡くなったときだったといえるかもし...2023.04.30やりたいことをやるための思考
ガジェットやっぱり読書での最適解はiPad mini 読書をするならiPad miniが最適かなぁと。iPad miniパープル。テキストよりも動画全盛時代「スマホの小さな画面には、テキストよりも動画のほうが向いている。」などと言われるように動画全盛ともいえる現代。たしかに、YouTubeを始...2023.04.29ガジェット
税理士というひと税理士をご飯に誘うのは全然あり 「顧問税理士の方をランチに誘いたいんだけど。。。」と考えているのなら誘ってみるのはありでしょう。ここには妻と娘を誘おうかなぁと@Eggs ’n Things たまプラーザテラス店。真面目な顔をして仕事をしているけど「税理士さんって真面目そう...2023.04.28税理士というひと
独立・開業海を眺めに行けるのも独立ならではかもしれない 「今日は海を眺めに行こかなぁ。。。」とスケジュールに幅を持てるのも独立後の世界なのかなぁと。薄っすら富士山が見える@荒崎公園(三浦半島)。仕事をしていると充実感はある「独立したんだから、仕事をせずにゆっくりと過ごしたい。。。」といったことは...2023.04.27独立・開業
やりたいことをやるための思考ブログ、YouTubeの発信をした結果でイライラするのはもったいない 「発信をした結果がどうなるんだろう。。。」と気にはなるものですが、気にしすぎる必要もないかなぁと。観るべきところ以外は見えなくていい@自由が丘。評価を見て次の発信に活かすことはある「発信をした結果が目に見える。」ということは、発信をしている...2023.04.26やりたいことをやるための思考
財務・資金繰り・銀行融資融資を受けている銀行にはいつ行けばいいのか3選 「担当の銀行員にしばらく会っていないなぁ。。。」と感じたら、自ら銀行に行ってみるといいでしょう。観覧車に乗りたければ遊園地に行ってみる。銀行員は訪問したくてもできないことがある「融資案件を見つけに行くために会社訪問を繰り返す。」ということを...2023.04.25財務・資金繰り・銀行融資
財務・資金繰り・銀行融資手形貸付の書換が手間でも継続していくべき理由 「またテガシの書換の時期か。。。」などと、手形貸付の手続きに手間を感じたとしても書換を継続して行なっていきましょう。手間をかけるから一面ネモフィラになる@ひたち海浜公園。短期継続融資だから頻繁に手続きがある手形貸付「一度融資を受けたらしばら...2023.04.24財務・資金繰り・銀行融資
音楽こんなクラシック・ロックに魅了された10選 「クラシック・ロックに出会えたからこそいまがある。」と感じているという10曲を挙げていきます。クラシックなかっこよさがある。クラシック・ロックが洋楽やヘヴィメタルへの入り口だったL'Arc~en~Ciel、GLAY、X JAPAN、LUNA...2023.04.23音楽
税理士というひと税理士への連絡は電話よりもメールやチャットを使っていこう 「税理士への連絡は失礼にならないように電話にしよう。」などという考えは必要ないものです。電話@iPhone13。不在着信の応酬はつらい「税理士先生にはメールよりも電話の方が丁寧かなぁ。。。」などと考えるひともいるものかもしれません。「やっぱ...2023.04.22税理士というひと
やりたいことをやるための思考身体の一部となるものを増やせばどこでもワークはできる 身体の一部と感じられるものを増やせば「どこでも仕事はできるよね。」というお話を。。。ここで日向ぼっこしていたらやたらと外国人の方たちの写真係となってしまったという@富士山5合目。PCが身体の一部になっているからどこでもワークできるひとりで仕...2023.04.21やりたいことをやるための思考