仕事感 人生は「たまたま」の連続だからいまがダメでもうまくいく 人生は「たまたま」の連続だとおもいます。だから、「いまうまくいっていなくても」諦める必要はありませんし、「うまくいっていても」調子に乗りすぎないようにしたいと考えています。たまたま訪れたところにも桜が咲いてる。税理士を目指したのはたまたまわ... 2021.03.31 仕事感
銀行融資関連 事業用の銀行口座を複数持つなら、普通預金でいい理由 事業を営んでいるなら、預金口座は複数持ったほうがいいです。そして、その預金口座はすべて普通預金で十分だといえます。なるべくATMに行く手間も減らしましょう。預金口座は複数持つべき事業を営んでいると、「お金が貯まっているのかどうかが、いまいち... 2021.03.30 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行融資の申込みこそ資金使途をしっかりと伝えるべき理由 銀行融資を受ける際には、借りたお金を何に使うのかという「資金使途」の説明は、しっかりとしましょう。温泉をつくりたいなら、資金使途は設備資金。資金使途は、銀行員にはわからない「社長、今回の融資の資金使途はなんですか?」と銀行員に聞かれて、「い... 2021.03.29 銀行融資関連
ブログ 毎日ブログを書き続けているなかで意識していること ブログを書いていると、「よく毎日書けるねえ。」といわれる機会も増えてきました。そんな「毎日ブログを書き続ける」ために、意識していることを書いてみます。何かで日本一になりたい。毎日とにかく書き続けるということブログを書くということで、一番意識... 2021.03.28 ブログ
現在の思考 ひとり事業をやるために意識していること ひとりで事業をしていると、不安なこともあります。その不安なことを解消するために行なっていることが、いくつかあります。穏やかな日々を過ごせています。データはクラウド上に保管するひとり事業をしていると、「これやっといて。」と頼める人はいません(... 2021.03.27 現在の思考
独立・開業 独立開業をして感じるこんなスキルが退化したということ 税理士として独立開業をして、後悔をしたことはありません。ただ、独立開業をしたことで、「なんだか退化してるスキルもあるんだなぁ」と感じることもあります。桜が一年中咲いているといいなぁ。興味がない話を聞くことができなくなった独立開業をしているの... 2021.03.26 独立・開業
経理・会計入力 経理をやったからといって売上は増えない。けど経理をやらないとお金は減る 経理をやったからといっても、売上が増えることはないといえます。しかし、経理をやらないとお金は減っていくことになります。現金を数えるのは辛い。経理をやったからといって売上が増えることはない事業を始めると、「売上を上げるために営業をしないといけ... 2021.03.25 経理・会計入力
現在の思考 インターネットは怖いものだから使わないというのはもったいない インターネットは危険だからなるべく使わない、ということはもったいないことだとおもいます。ネットといえばGoogleかなと。インターネットが怖いから使わないというのはもったいない「インターネットは、急に使えなくなることがあるから、やっぱり怖い... 2021.03.24 現在の思考
銀行融資関連 売上だけを追いすぎると、こんな落とし穴もあるから気をつけたい3選 「目標の売上に向かって邁進していく。」といったように、目標があったほうが行動に移しやすいですよね。でも、売上だけを追いすぎていると「思わぬ落とし穴」もあるから気をつけてみましょう。なんだか春っぽくなってきました@千葉売上が大きいということに... 2021.03.23 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行融資で不利になることもあるから、試算表をつくっていないのはやめた方がいい3つの理由 試算表がなくても、銀行融資を受けることはできます。ただ、試算表がないと銀行側の印象としては悪くなりますし、本気で事業を営んでいるならばつくるべきです。咲きました@たまプラーザ駅。業績の確認は、何があっても毎月行うべき銀行融資を受けようとする... 2021.03.22 銀行融資関連
ガジェット 集中したい。没頭したいときにはノイズキャンセリング・ヘッドフォンのSHURE AONIC 50で決まり SHURE初のノイキャンヘッドフォンは、「悪いところがない」といった印象です。音楽やラジオは好きだけど人の声は。。。普段は、ラジオを聴いているか音楽を聴きながら仕事をしています。基本的には、何をするにしても無音の状態が好きではありません。と... 2021.03.21 ガジェット
現在の思考 新聞を読んで感じる効果があるから、新聞をおすすめする理由 新聞はオワコンといわれているからか、購読数は毎年落ちています。それでも、新聞を読むメリットを感じています。もう少しで桜が咲きそうです。情報はタダではない新聞はオワコンだといわれますが、新聞を毎日読んでいます。いま読んでいる新聞は、日経新聞と... 2021.03.20 現在の思考
現在の思考 ストレスを感じているときに意識して行っている5つのこと 「ストレスが溜まってるなぁ。」と感じたら、いくつか意識して行っていることがあります。あまり来る機会がない@みなとみらい駅(横浜)ストレスは溜まるもの「なんだかストレスが溜まっているのかなぁ。」と感じるときってありますよね。スケジュールが詰ま... 2021.03.19 現在の思考
銀行融資関連 賞与の支払いは、賞与資金として銀行融資を受けるべき理由 「去年は賞与を貰ったんだけど、今年は貰えない。」なんてことになると従業員としては、「仕事のやる気が失われる」ということになったりしますよね。とはいっても、会社とすると賞与は一時的に多額の資金が出ていくので悩ましいもの。だからこそ賞与の支払い... 2021.03.18 銀行融資関連
仕事スタンス 飛び込み営業をしなくていいようにネットに発信をするのはあり 飛び込み営業をしてみたければ、するのはありだとおもいます。ただ時間と体力は奪われます。なので、こころが穏やかでいられる、いまのじぶんにあったネット発信で営業をしています。飛び込み営業自体は、実はそれほどツラくはない飛び込み営業という言葉は、... 2021.03.17 仕事スタンス
銀行融資関連 絶対に儲かるという話は、絶対に儲からないからやめておくべき理由 絶対に儲かるという話は、「絶対に儲からない話」だから、そこにお金を使うのはやめましょう。絶対に儲かるのは、いまやっている仕事税理士業を営んでいると時折り、「これが絶対に儲かるって聞いたんだけど、どうおもう?」という相談を受けることがあります... 2021.03.16 銀行融資関連
銀行融資関連 事業計画書の売上はどうやって決めればいいのかの、たった2つの考え方 売上の金額は、曖昧に雰囲気で決めるのではなく明確な根拠をもって決めるべきだという話をしてみます。このくらいの高さの山だと雪は積もらないんですね。@静岡目標売上を曖昧に決めると、どう動けばいいのかわからなくなる「せっかく事業を始めたんだから、... 2021.03.15 銀行融資関連
現在の思考 好きなものを突き詰めていくと、嫌いなものも増えていくのは仕方がない 好きなものを見つけると、「もっと上のレベルがないのかな」と突き詰めていきたくなります。ただ、突き詰めていくと好きなジャンルなのに、「嫌いな」ものも増えていきますよね。空を撮ろうとするとやはり電線が。好きなものだと、どんどんレベルの高いものに... 2021.03.14 現在の思考
仕事スタンス 初めてのことに申し込むのは不安だからこそ、無料のメニューがあると安心できる 初めてのことに申し込むときには、料金も不安になりますし、どんな内容なのかわからないという不安がありますよね。そんなときには、無料のメニューがあると不安が少なくなるように感じます。たまプラーザ駅は雨の日でも濡れる心配が少ない所がいい。安いこと... 2021.03.13 仕事スタンス
現在の思考 3秒間考えて違和感を感じたら、答えはすべて「ノー」でいい どれだけ考えても、最初に感じた直感や違和感を覆すことはないとおもいます。だったら、3秒間考えて違和感を感じた答えはすべて、「ノー」でいいんじゃないかなとおもいます。違和感があったのに「ノー」といえなかった。3秒間考えて違和感があったら答えは... 2021.03.12 現在の思考