独立・開業 ひとを雇う才能がないというワリキリ ひとを雇う才能がないと感じるから割り切っているという話を。。。素顔を見せないというワリキリ@横浜駅。ぼくが優秀というよりも税理士バッジが優秀税理士業をメインとして事業を営んでいると、「どういうわけか、じぶんの事業はうまくいってるよなぁ。。。... 2023.02.12 独立・開業
現在の思考 ひとり事業者をしているなかで「このスキルが減ったなぁ」とおもふこと3つ ひとりで事業をしていて「そういえば、このスキルが減ったよなぁ。」と感じていることを書いていきます。コメダ珈琲よりも好きなコメダ和喫茶おかげ庵。ひとり事業者は世界最強の生き方「ひとり企業こそ世界最強の組織形態だわぁ。」などということを日々感じ... 2023.02.11 現在の思考
現在の思考 読書をする際には「いますぐに役に立つ。」を無視したほうがいいのかもしれない 「2023年は小説を読もう。」というキャンペーンを行なっているので、そんないま感じていることを書いていこうかなぁと。「ドミノ(八重洲ブックセンター限定表紙版)」と「傲慢と善良」。ビジネス書を読むことがほとんど「読書をする。」ということを事業... 2023.02.09 現在の思考
現在の思考 ChatGPTやPerplexity、Alexaに過去は任せてもいいのかもしれない ChatGPTやPerplexity、Alexaに「過去の体系化された情報」は任せてもいいのかもしれないなぁと。ChatGPT。Alexaよりも返答精度が高いChatbotのChatGPT、Perplexity「Alexaよりも返答の精度が... 2023.02.08 現在の思考
現在の思考 日常を仕事で埋め尽くさないのは家族や営業活動のおかげかもしれないという話 「日常を仕事で埋め尽くそう。」とならないのは、家族や営業活動のおかげかもしれないなぁと。外でレモンサワーを飲んだのは数年ぶり(基本はビールかハイボールなので)。「仕事が溜まるくらいなら土日も税理士業を行おう」とは考える独立をしていると、「営... 2023.02.05 現在の思考
現在の思考 きっとキャッシュレス決済は想定以上に浸透している 財布を忘れたけど、コインパーキングでもキャッシュレス決済が使えて命拾いしたという話を。。。このすべてで支払いができる。キャッシュレス決済が完全メイン「国内取引だったら仮想通貨なんて必要ないじゃん。。。」とも感じさせてくれるキャッシュレス決済... 2023.02.04 現在の思考
現在の思考 「〇〇時に戻ります。」という言葉に違和感を覚えたら独立を選択するのもあり 「これから会社に戻ります。」といった帰社の一報を入れることに違和感を覚えたら、独立を選択するタイミングなのかもしれません。確定申告相談会のひとコマ。おやすみありがとうございました。〇〇時に戻ります社会人になってから知った言葉のひとつが、「お... 2023.02.02 現在の思考
現在の思考 ノルマを課すのはじぶん自身のためだけにしよう 「ノルマに追われる。。。」ということではなく、ノルマはじぶんのためにじぶんだけが課してもいいものなんだろうなぁという話を書いていきます。空の写真を撮るというノルマを課している。ひとに課されたノルマはつまらない「ひとから課されたノルマに追われ... 2023.02.01 現在の思考
人生を変える体験 『変な家』と『変な絵』が異様なおもしろさだった。本屋では予想外の本に出会えるという話 本屋で偶然見かけた『変な家』と『変な絵』という本がおもしろかったので、本屋では予想外の本に出会えるという素晴らしさとともに書いていこうかなぁと。2冊一気読みしました(ネタバレはしませんので)。定期的に本屋には訪れる「読書の大半を電子書籍で行... 2023.01.29 人生を変える体験
現在の思考 右腕となるひとを見つけられそうな感じはしない 「事業を営んでいるなら右腕となれるひとをつくったほうがいい。。。」というお話から、それはなかなか難しそうだなぁということを書いていきます。たまプラーザ駅の反対側。組織の右腕という考え事業を営んでいると、いろんな選択肢を考えることがあったりす... 2023.01.26 現在の思考
現在の思考 何もない日でもその日にブログを書いてみるということ 「何もネタになることがないからブログを書けない。。。」などということは考えずに「何も起こらない日だからこそ書く。」というのでもいいのかもしれないなぁと。。。二宮駅@神奈川県西部。それほど毎日何かが起きるわけでもないという感覚「ブログを毎日更... 2023.01.25 現在の思考
現在の思考 生きるためのバランスを崩せるかに人生はかかっている 「バランスを崩す。」というポジションを狙っていくと人生が拓けるのかもしれないなぁと。カフェとしてのバランスを崩したからイケてるのかも@starbucks。社会人はきっとバランスを保ちすぎている高校生くらいまでは「決まった時間に学校へ行く。」... 2023.01.22 現在の思考
現在の思考 グランツーリスモ7で認識した「おとなこそゲームをやろう」という感覚 おとなこそゲームをどんどんやっていくのもありかもしれません。首都高をグランツーリスモ7。おとなこそゲームをやろう独立する前には想像もしていなかった「独立して経験する機会が増えたもの。」それがゲームだといえます。学生時代からそれほどゲームをや... 2023.01.21 現在の思考
現在の思考 コストコに行きたくなる理由は家電を見たいからなのかもしれない 「なんで定期的にコストコに行きたくなるんだろう。。。」というコストコに行きたくなる理由について書いてみます。コストコホールセール幕張倉庫店。会員制の小売店コストコ・ホールセール「独立してから定期的に訪れている。」といえるコストコ・ホールセー... 2023.01.19 現在の思考
現在の思考 起業にお金をかけすぎるな 起業するからといっても「お金をかけすぎる必要はない。」ということを書いていきます。しゃがんで飛ぶの繰り返しが事業。資金調達に成功すると気が大きくなるのも事業の魔の手「事業を始めて早々に資金調達を行った。」というのは、事業を営む中でのひとつの... 2023.01.18 現在の思考
独立・開業 コスパの悪さを楽しめるのも独立 「コスパがいい生き方。」というものを意識するかもしれませんが、「コスパの悪さも楽しい。」と感じることができるのも独立後の世界なのかもなぁと。。。階段を登っていく気持ちよさが独立にはある。勤めていると経験値と給与が得られるコスパの良さ「コスパ... 2023.01.15 独立・開業
現在の思考 ひとり事業を営むならデジタルが使えないのは致命的 ひとり事業を営むならデジタル中心主義は必要かなぁと。。。孤高のギタリストJeff Beck@Midjourney紙が安心するは幻想「紙のほうが安心する。」ということは、事業においてありえないかなぁと。「郵送して欲しい。。。」というよりも、「... 2023.01.12 現在の思考
独立・開業 独立していても無理は禁物と唱えよう 独立をしていると「どんどん仕事ができちゃうぜ。」と感じるものですが、やりすぎないは必要かもなぁと。小田原城が見える小田原駅。独立後に仕事をさぼってしまうかもは幻想「独立したら仕事をさぼってしまうかもしれない。。。」「ひとり事業で独立するなん... 2023.01.11 独立・開業
現在の思考 魔法の言葉は「いつまでも若くないから。」 グランツーリスモ7のハンドルコントローラーの購入を検討するなかで、「いつまでも若くないから。」と魔法の言葉をじぶんに投げかけて行動したという話を書いていきます。ハンコン買っちゃいました@Logicool G923d。ひとつの転機は若くないと... 2023.01.08 現在の思考
現在の思考 眠いなら昼でも夜でも寝たほうがいい あまり睡眠を大切にして来なかったなかでの睡眠時間の大切さを書いていこうかなぁと。もっと寝よう。お昼寝に罪悪感を持ってしまう独立した当初は「早起きを。」ということで、徐々に起床時間を早くしていったものでした。そして、朝の5時台に起きることで、... 2023.01.07 現在の思考