現在の思考 GRITやレジリエンスよりも危機感を持った方が原動力になる GRITやレジリエンスなどの言葉を意識しすぎなくてもいいんじゃないかなぁと。たまプラーザテラスからの風景。GRIT(やり抜く力)の大切さ税理士になることができたのは「GRIT」がじぶんにも少しはあったからだといえます。その「GRIT」とは「... 2022.07.07 現在の思考
現在の思考 仕事の愚痴を言うくらいならその仕事は手放そう 「仕事の愚痴。」というのは独立してからほとんどないかなぁと。「新横浜って何もないよねぇ。」という愚痴をよく聞くなぁと@新横浜駅バスのりば。仕事の愚痴を言い合うことで仲良くなる社会人になって間もない頃に楽しかったことといえば、同期とのランチや... 2022.07.06 現在の思考
銀行融資関連 関係会社の決算書も銀行に提出したほうがいい理由 「メインの会社以外にも経営をしている関係会社がある。」といったことがある場合には、その関係会社の決算書も親会社で融資を受けている銀行に提出したほうがいいといえます。線路と駅と空と@いわき駅。関係会社をつくることで事業が加速することもある「意... 2022.07.05 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行に創業融資を申し込んだのに日本政策金融公庫を勧められることもある理由 「銀行に創業融資を申し込んだら日本政策金融公庫を勧められた。」という場合には「その銀行にはどのような意図があるのか。」ということを書いていきます。江ノ島に寄り道@車窓から。創業融資を受ける際は日本政策金融公庫に申し込むのが鉄板「事業を始める... 2022.07.04 銀行融資関連
現在の思考 通信障害を理由にキャッシュレス決済を避けるのはやめよう 「通信障害が起こるから現金のほうが安心。」といったことを考えるのではなく、キャッシュレス決済を使う方がメリットも多いかなぁと。もっと遠くを観ていこう。現金は重く数えなければならない新社会人として銀行に就職する際に密かな楽しみとしていたことは... 2022.07.03 現在の思考
現在の思考 「こんなことをしているひとは周りにはいないからやめておけ。」ほど気にしなくていい 「こんなことをしているひとは周りにいない。。。」といったことや、「こんなことをいまさらやっても遅い。」などといった言葉ほど気にしなくてもいいのかなぁと。お墓参り。日差しが痛い。ブログを書き続けているひとはそれほど周りにはいない「ブログを書き... 2022.07.02 現在の思考
独立・開業 税理士として独立開業した2年間続けたブログを振り返る 2022年7月1日で独立して3年目を迎えたので、ブログに関することを振り返っていこうかなぁと。事務所のいち風景。未来に繋げるためにブログを書く独立して以降の2年間で必ず行なってきたことといえば、ブログやHPの更新だったといえます。特にブログ... 2022.07.01 独立・開業
現在の思考 「フリーランスだから。。。」は禁句にしよう 「フリーランスだから。。。」といったようなマイナスな言葉は禁句にしていきましょう。「エスカレーターがあるから」は禁句。自信を持つことで自信が生まれる「世界をひっくり返すようなシリアルアントレプレナー。」「グローバル企業の経営者。」などと比べ... 2022.06.30 現在の思考
生活防衛 羽田空港の駐車場を予約する際に行なったほうがいいこと 旅行などで羽田空港に行く際には「車で行く。」ということもあるものでしょう。そんな車で行く際には、駐車場の満車によって思わぬ時間を使わないように「駐車場を予約する。」という方法を取る方もいるかもしれません。なので、今回は国内線を使用する際の駐... 2022.06.29 生活防衛
銀行融資関連 個人事業主が銀行融資対応で行なっておくこと3選 「じぶんは個人事業主だから、銀行融資対応で何か特別なことをしなければならないんだろうか。。。」と感じることもあるかもしれません。とはいっても「個人事業主だから特別なことをする。」という必要はなく、「資金使途や業績などについて銀行員に丁寧に説... 2022.06.28 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員が個人事業主の融資に気乗りしないこともある理由3つ 「銀行員は個人事業主の融資を嫌がる。」などといったことはありませんが「苦手にしている場合もある。」ということを書いていきます。体感で40℃はあったような@今日の新宿駅周辺。担当先のほとんどは法人になるのが銀行員の日常「数百社ある担当先を月に... 2022.06.27 銀行融資関連
現在の思考 駅チカにわざわざ住む必要があるのか いまは駅から徒歩5分の駅チカに住んでいますが、「わざわざ駅チカに住まなくてもいいんじゃないか。」といったことを書いていきます。最近は選挙演説で賑やか@たまプラーザ駅。駅が近ければ通勤は楽「駅チカに住む。」ということを引っ越しを検討する際に考... 2022.06.26 現在の思考
現在の思考 独立すると平日に動く快適さを味わうけど、家族と休日も出かけたほうがいい 独立して得られた「平日に出かける。」という快適な感覚。なので「出かけるなら平日。」だと考えていますが、休日にも家族と出かけたほうがいいかなぁと。嘆きの天使@箱根彫刻の森美術館。平日は空いていて道路も安全「独立してよかったことのひとつは。。。... 2022.06.25 現在の思考
経理・会計入力 業績を確認するために経理をやろう 事業を営んでいるのであれば「業績の確認」を定期的にやっていくべきだといえます。「どうすれば業績を確認できるんだろう。。。」といえば、経理を行なうことが解決策になるものでしょう。事業計画を構想中事業をはじめると会計の重要性が身にしみる「いまど... 2022.06.24 経理・会計入力
ブログ おもしろいことを狙って書かなくてもいい 発信するなら、「おもしろいことやタメになることを狙って書いたほうがいい。」ということもあるのかもしれません。とはいっても、そこまで「おもしろい。」を狙わなくてもいいんじゃないかなぁと。面白さよりも真っ直ぐに。おもしろいことを書かなくていい「... 2022.06.23 ブログ
現在の思考 熱中するものがなくても何とかなる 「なにかひとつ熱中するものを持て。」ということが求められる時代だったとしても、熱中するものがなくても何とかなるかなぁと。ほんの少しだけ熱中している。熱中し続けるは難しい「やりたいことがなくても、何かひとつ熱中するものがあればブレイクスルーで... 2022.06.22 現在の思考
銀行融資関連 銀行融資の繰り上げ返済をしてもいいタイミング3選 「繰り上げ返済は控えるべき。」ということが銀行融資の鉄則だといえます。ただ「このような場合なら繰り上げ返済をしてもいいタイミング。」だというものを書いていきます。繰り上げ返済をしなければ倒れない。繰り上げ返済は禁じ手「コロナ融資のおかげで預... 2022.06.21 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行が融資を行いやすいタイミング3選 「銀行が融資を行いやすいタイミングがある。」ということについて書いていきます。建物を建てる際も融資を受けるタイミングのひとつ。借りたいときに借りられるわけではないのが銀行融資「晴れの日に傘を差し出し、雨の日に傘を取り上げる。」などと言われる... 2022.06.20 銀行融資関連
現在の思考 競馬などのギャンブルは負けを学ぶために行なう夢物語 「ギャンブルは負けたいひとが負けを楽しむためにやるもの。」という真理をつく言葉から競馬などのギャンブルについて書いていきます。いつかの川崎競馬場。競馬場に行くと迫力を感じる大学時代に競馬に興じていた友人が身近にいたこともあり、何度か東京競馬... 2022.06.19 現在の思考
現在の思考 競争相手は常にじぶん自身 「いままでのじぶんと比較してどうか。」を基準に生きるようにしています。たまプラーザ駅前通り商店会。ひとと比較しても得られるものは少ない「周りとくらべて、じぶんの評価を決める。」ということを無意識的に行なってしまう場合も、ひとによってはあった... 2022.06.18 現在の思考