ひとり学び術

現在の思考

紙に鉛筆で書くという発想は捨てた方がいい

「手書きじゃないと伝わらない。」「やっぱり紙に鉛筆で書かないと覚えられないよね。」ということは、もうないんじゃないかなぁと。書けるものたち。左利きにとって鉛筆やボールペンは手間「紙に鉛筆やボールペンで字を書くから覚えられる。」というような感...
現在の思考

ゲームができる人生を歩めているか

「ゲームなんて。。。」と言わずに、ゲームができる人生を送れています。MacとNintendo Switch。それほどゲームをやってこなかった5歳の誕生日にファミコンを買って貰ってから始まった、ゲームとの関わり。とはいっても、子供のころはそれ...
独立・開業

独立を目指していてもネットのキラキラ感は気にしなくていい

「こんなにキラキラしているひとがいるなら、じぶんは独立に向いていないかも。」などということを、ネットを観ながら考える必要はないんじゃないかなぁと。太陽はキラキラしている。文章を書くとキラキラしがちだから「いやー凄いなぁ。」「ホントにそうなの...
現在の思考

社員がいるのをコストだと感じてしまうという話

「従業員がいたらなぁ。」と考えることもありますが、その従業員をコストだと感じてしまうということを書いていきます。たまプラーザ駅。従業員がいればできる仕事が増える可能性はある「これをやっておいて。。。」というように、事業を営んでいる場合には従...
現在の思考

若さは意識しておきたいもの

年齢的な若さではなく、「考え方や行動の若さを保ちたい。」と考えています。目に優しい@兼六園。若いか若くないかは実年齢ではない「じぶんはもう若くないから。」といったことや、「最近の若者はさあ〜。」というようなことば。あまり好きな言葉ではありま...
独立・開業

独立をするとひとの収入は気にならなくなる

「あのひとはどれだけ稼いでるんだろう。」というようなことは、独立してからは気にならなくなったなぁと。夜の諏訪湖。独立をするまえはひとの売上は気になった「ジェフ・ベゾスの総資産は20兆円超。」などという金額は、あまりにも想像がつきにくい金額な...
現在の思考

いつでもどこでも動画を観れる環境にしている

「スマホで映画を観るなんて。」と考えるのではなく、「スマホで映画を観るのも楽しい。」という環境で生きていきたいなぁと。富岩運河環水公園。動画の視聴方法にこだわらない「映画は映画館で観るものであって、スマホで映画を観るのは文化ではない。」とい...
現在の思考

毎日ブログを書いていてもステマはやらない理由

じぶんの本心のように書いて、経済的利益を得て商品などの宣伝をする、「ステルスマーケティング。」「やらないよなぁ。」ということ書いてみます。お天道様に嘘はつけない。ブログを書いていると仕事の依頼が来ることある「ふぅ。今日も無事に更新できたなぁ...
現在の思考

​​インビジブル・コンチネントを構想するために発信をしていこう

「インビジブル・コンチネント(見えない空間)を構想する力が必要だ。」ということば。その見えない空間を構想するためには「発信を続けながら少しでも見える空間を増やす必要」があるよなぁと。この海の先には大陸が何も見えない@千里浜なぎさドライブウェ...
現在の思考

ひとりは世界最強企業だから稼ごうと考えている

「ひとりで事業を営んでいるからこそ稼ごう。」と考えているといえるかなぁと。日本武尊像。お金を稼ぐ「ひとを雇ってなんぼの税理士業界で、ひとりでいるなんてお金を稼ぎたいと思ってないんでしょ。」ということを、ひとりで税理士業を行っていると質問され...
現在の思考

情報発信をするからといっても「鋼のメンタル」なんて持っていなくても大丈夫

情報発信というと「炎上したらどうしよう。」などと、「批判に耐えられるか。」ということを考えて二の足を踏む場合もあるかもしれません。でも大丈夫。そんな鋼のメンタルなんて持っていなくても、何とかなるものです。いつかこの先の世界へ。情報発信をする...
独立・開業

独立をしていると友人からの依頼を断ることで友人が減ることもある

「税理士になったんだって。」「ちょっと相談に乗ってよ。」という友人からの相談。断るとその友人と疎遠になるけど構わないかなぁということを書いていきます。たまプラーザ駅。独立をしているからといっても「すべての依頼を受けよう」とは思わない税理士と...
現在の思考

続けることができるのはつまり楽しいから

「よく続けることができますね。」と言われることもありますが「続けよう。」というよりは、「楽しいなぁ」と思っているから続くのかなぁと。タワーマンション群@武蔵小杉ヘヴィメタルを聴き続けているのは楽しいから「多くのひとに拒否される音楽。ヘヴィメ...
現在の思考

未来を妄想できればきっとうまくいく

「考えるぐらいだったら動き出した方がいい。」というのは、よく言われることかもしれません。そして動き出しながら未来を妄想できれば、きっとうまくいくよなぁと。遠くに富士山。考えているだけだと後悔することにもなる「考えるくらいならまず動け。」とい...
現在の思考

ひとの意見なんてそれほど気にしすぎる必要はない

「そんなことはしないほうがいいよ。」などというようなひとの意見。気にする必要はないでしょう。湘南の海。ひとの意見を完全無視することは難しい「銀行業ほどいい商売はないよ。」というようなことを、税理士を目指すために税理士業界への転職を考えたとき...
価格・料金

税理士だからこんな要件が満たされないと「家を建てよう・買おう」とは思わない

家は欲しいけど、こんな要件が満たされないと「大事なお金を使う気にならない。」という話をしていきます。住宅街。家を建てたい。買いたいとは思う「そろそろ家を買わないんですか。」といったことを言われるシーンがときおりあったりします。たしかに「じぶ...
現在の思考

電車移動に耐えられるのはスマホがあるからかもしれない

「電車に乗っているとみんなスマホを眺めていて、つまらなそうにしている。」といわれることもありますが、スマホのおかげで電車移動中も幸せを感じることがあるよなぁと。スマホ。スマホがない時代の電車移動はつらかった「電車に乗っているとみんなスマホを...
現在の思考

YouTubeをはじめて1ヶ月の感想

YouTubeをはじめてみて1ヶ月が経ちました。その感想を書いてみようかなぁと。YouTube撮影風景。何かをはじめる前には大成功を妄想することも多かった「税理士試験なんて3年もあれば合格できる。」「大学受験なんて特に勉強しなくてもMARC...
現在の思考

他人を批判するくらいなら音楽を聴いて楽器をやってみよう

「なんであんな奴が。。。」と思うことが多いのであれば、音楽を聴いて楽器をやってみるのがありかなぁと。たまプラーザ駅。批判されると、ひと知れず涙を流すひともいる「毎日ブログを書いてるなんて、よっぽど暇なんですね。」「あいつはじぶんのことをイケ...
現在の思考

「なるべくお金を使わないでFIREを狙う」よりも、心を燃やしてじぶんに投資をして生きていこう

「早期リタイヤして悠々自適な生活を。」ということを実践するために「現役時代には節約をしよう。」ではなく、心を燃やしてじぶんに投資をしていこうよと。心を燃やそう。FIREをしたい気持ちは理解できる労働をしなくていいだけの十分な金融資産を保有し...