ゲームができる人生を歩めているか

「ゲームなんて。。。」

と言わずに、ゲームができる人生を送れています。


MacとNintendo Switch。


それほどゲームをやってこなかった


5歳の誕生日にファミコンを買って貰ってから始まった、ゲームとの関わり。

とはいっても、子供のころはそれほどゲームをやらなかったなぁと。

なぜなら、

「格闘ゲームをやると弟に負ける。。。」

「じぶんよりも弟のほうが攻略方法に詳しい。」ということがあったからです。

なので、ゲームをやると弟に負けるため、それほどゲームに熱心になるということは少なかったといえます。

また、高校生になってギターをはじめてからは、

「ゲームでレベルが上っても、現実世界では何も変わっていない。」

「だったら、ギターのスケール(音階)を覚えたほうがよっぽどいい。」

ということを考えていたなぁと。



ゲーム機は買っていた


「それほどゲームをやってこなかった。」

といっても、ゲーム機は買っていました。

「大学時代に少しやっていた競馬で万馬券を当てて、PS2を買った。」

「社会人になったはじめてのボーナスでPS3を購入。」

などというように、ゲーム機は人生の節々で買っていたのです。

とはいっても、やるゲームは『ウイニングイレブンやFIFA』などのサッカーゲームか、『龍が如く』というゲームくらいなものでした。

ただ「もっとゲームをやってみたいなぁ。」ということは常に頭の片隅にありました。

それでも税理士試験を受け始めた時期からは、ほとんどゲームをやることなく、

「じぶんの人生には、もうゲームはないのかもなぁ。」と。


気持ちを入れてゲームができるか


独立して、じぶんで生きていくことを決めた際に考えていたことのひとつが、

「人生を取り戻したい。」ということでした。

その取り戻す人生のひとつには「ゲームをやってみたいなぁ。」ということもありました。

特に税理士試験に合格してからはじめた『ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド』というゲームで、

「あれっ。ゲームってこんなに面白かったっけ。」とちょっとした衝撃を受けたのです。

そして、税理士として独立した1年ちょっとの間に、いくつかゲームができるようになりました。

  • LOST JUDGMENT(PS4)
  • 龍が如く7(PS4)
  • ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド(Nintendo Switch)
  • スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド(Nintendo Switch)
  • ドラゴンクエスト11(Nintendo Switch)
  • ゼノブレイド ディフィニティブエディション(Nintendo Switch)
  • ゼルダ無双(Nintendo Switch)
  • 桃太郎電鉄(Nintendo Switch)

というように「なんなら子供のころよりもゲームができるようになったなぁ」と。

いまやっている木村拓哉さんが主人公となる、

「『LOST JUDGMENT』は舞台が横浜の関内や伊勢佐木町なので、歩いているだけでも楽しい。」ですし、

「ドラクエとゼノブレイドは、たしかに名作だわぁ。」というように、気持ちを入れてゲームができるようになりました。


ルールは決めておく


「独立したことでゲームができるようになった。」

といっても、最低限守るべきルールというものを決めています。

  • 平日夕方18時より前はやってはいけない
  • スマホのゲームはやらない
  • 据え置き型のゲーム(PS4)を土日の18時以前にやる際には、土曜日か日曜日のどちらかにする
  • なるべく、携帯ゲーム(Nintendo Switch)にする

というように、ゲームとの付き合い方は決めたほうがいいかなぁと。

平日の日中にゲームを禁止しているのは、仕事に集中するためですし、

土日にPS4をやる場合には、家族とのふれあいを意識してやりすぎないようにしています。


まとめ


「大人になってもゲームができるなんて。」

というように、人生の一部を取り戻せたかなぁと。


【おわりに】

「子供がゲームにハマって勉強をしなくて困っています。」

という相談に対してセガの社長(だったかと)が、

「ゲームは面白くなるようにつくっているから仕方がない。」ということを言っていたのが印象的だったなぁと。


【一日一新】

白えびビーバー

Pocket

タイトルとURLをコピーしました