現在の思考 メンタルをケアをするために意識していること3つ 独立しているので「メンタルは常に平和な状態。」だといえます。そのメンタルが平和な状態を保ち続けるために意識していることを書いていきます。早渕川のこのスポットが好きだなぁと@あざみ野駅周辺。お金よりもメンタルが大切じぶんに対して嘘をつかずに日... 2022.06.15 現在の思考
現在の思考 独立後の会合への出席はじぶんの気持ちに素直になればいい 事業を営んでいるからといっても「会合に必ず出る。」という必要はないかなぁと。新宿のビル群。オンライン打ち合わせで世界との距離は近くなった新型コロナウイルスによる恩恵のひとつといえば、「オンラインで話す。」ということに対する壁が低くなったとい... 2022.06.12 現在の思考
現在の思考 「ひとを雇える器ではない。」それが楽しいのかも 「ひとを雇わないんですか。」という質問に対していま考えていることを書いていこうかと。。。マリンタワーは今年(2022年)の夏にリニューアルオープンらしいです。「ひとを雇おうかな。」と考えることはある「ひとを雇わないんですか。。。」といった質... 2022.06.09 現在の思考
現在の思考 動くときは「いつまでも同じはない」と考える 「あぁ、もっと前に体験しておけばよかったなぁ。」ということは少なくしていきたいなぁと。2021年の結婚記念日に行った聘珍樓@横浜中華街。体験できなかったことも少なくない「もっと前に。。。」ということで一番悔やまれるのが、IRON MAIDE... 2022.06.02 現在の思考
現在の思考 独立すると「年収を増やす」はできること 「年収を増やしたい。」と考えているのであれば「節税」などではなく、独立することが最も有効な手段だといえるかなぁと。ふらっと南町田グランベリーパークに。勤めていると給与をじぶんの裁量で増やすことは難しい「給与を増やすのは難しいよなぁ。」という... 2022.06.01 現在の思考
現在の思考 積ん読をするくらいなら15分で読み切ろう 積ん読をするくらいなら、時間制限を設けてその本を読み切ったほうがいいと考えています。映画ドクター・ストレンジの入場者特典を読書。読書ほど効率的なインプットはない「インプットするのに最も効果的な方法は。」と聞かれれば、「本を読むこと。」だとい... 2022.05.28 現在の思考
現在の思考 毎週プレミアリーグを観て一喜一憂するのも人生の醍醐味のひとつ 好きなサッカーチームの成績に一喜一憂するのも人生の醍醐味かなぁと。華麗なる空。毎週海外サッカーを観るのが楽しみのひとつ「今日は勝つかなぁ。」「いい試合を観たいなぁ。」などというように、イングランドのサッカーリーグであるプレミアリーグの試合を... 2022.05.22 現在の思考
独立・開業 求める売上規模はじぶん基準でいい 「売上規模の拡大だけを目指す。」ということはないかなぁと。好きなように立っていられればそれでいい。売上規模の拡大を求めていない独立して事業を営んでいると、「売上をどこまで追っていこうかなぁ。」と考える場面というのは折に触れてあることだといえ... 2022.05.21 独立・開業現在の思考
現在の思考 ルービックキューブが全く完成しないから、ぼくは時間をかけることを意識していく 「じぶんにはできないことが多くある。」と感じて生きる方がやる気に満ち溢れるよなぁと。完成しないルービックキューブ。「税理士」ということだけで感謝されることも多い「税理士業」という仕事をしていると「ひとから露骨に下に見られる。」という場面は、... 2022.05.19 現在の思考
現在の思考 じぶんを大切にするからこそ働けると考えよう 「働く」ためにはじぶんを大切にすべきです。数日ぶりに青空を見ました@国道255号線沿い。勤めていると「ポジショニング」は無効化される独立前にはどちらかといえば「いかにして成果を上げながら仕事をサボるか。。。」ということを考えて働いてきたとい... 2022.05.18 現在の思考
現在の思考 『常識のない喫茶店-僕のマリ著』は「命をすり減らしてまで過剰なサービスをしなくてもいい」と教えてくれる 「迷惑をかけてくるひとは出禁にする。」というスタンスが心地良かった『常識のない喫茶店-僕のマリ著』を読んで感じたことを書いていこうかなぁと。Kindle。買い物をする際に「ありがとう」と言えるひとでありたい学生時代に接客のアルバイトをしてい... 2022.05.15 現在の思考
現在の思考 雨の日には出かけたくなる なんとなく雨の日に出かけたくなったりします。雨の日の車窓から。行動のベースを曜日で考えなくていいのは独立したから組織に属することなく、じぶんで組織をつくるわけでもなく、ひとりで社会との繋がりを持って生きている独立した状態。この状態で得られた... 2022.05.14 現在の思考
現在の思考 不在着信時の精神的な負担が大きいから電話を使うのはやめよう 電話の不在着信時の心拍数を含めて、健康のために電話対応は控えているという話を書いていきます。電話機でもあるAirPods Pro。電話を積極的には使わないひとと話すのは好きなことのひとつですし、YouTubeをはじめてみてから、「意外にひと... 2022.05.12 現在の思考
現在の思考 身長の高さのおかげでじぶんのサイズ感がわからないという話 身長の高さ(188cmあるので)からくる「じぶんのサイズ感がわからない。」という話を書いていきます。。。埼玉県にもある@セイコーマート。服のサイズ感がわからない身長が高いことによって「サイズ感がわからないよなぁ。」と感じているのが、服のサイ... 2022.05.08 現在の思考
現在の思考 連休を過ごすと「平日に動ける」ありがたみを感じる 「連休」という言葉にいまでもテンションは上がりますが、平日に動けるありがたみを感じるよなぁと。羽黒山のいち風景@山形県。独立して増えたのは「平日に動ける」という時間「独立して何が一番増えたのか。」といえば「平日に行動ができる時間。」だという... 2022.05.05 現在の思考
現在の思考 ツッコミを入れたくなったら離れた方がいいのかもしれない 何かをしているときや何かを観ている場合に、「ツッコミを入れる。」ということもありますよね。ツッコミを入れるとコミュニケーションも円滑になり、うまくいくことも増える場合もあるかもしれません。ただ「ツッコミを入れる。」ということが続く場合には、... 2022.05.04 現在の思考
現在の思考 PDFの分割などの編集ならNuanceよりもAdobe Acrobat DCの方が使いやすく感じる PDFの編集をNuanceとAdobe Acrobatで行なっていますが、Adobe Acrobatの方が使いやすいかなぁと。NuanceとAdobe。PDFがあるから仕事がスムーズにいく税理士事務所へ転職した際に「不思議な仕事だなぁ。」と... 2022.05.01 現在の思考
現在の思考 39歳になったからもっとサンキューと言って生きていこうとおもう 2022年4月30日で39歳になったので、感謝の気持ちを書いていこうかなぁと。誕生日にフレンチに連れて行って貰いました。税理士という職業に出会えてサンキュー39歳まで生きて来たなかでの大きな出来事といえば、「税理士。」という職業を見つけるこ... 2022.04.30 現在の思考
現在の思考 独立していると飛び石連休に「お休みさせて頂きます。」と気を使う必要もない 「休むことに気を使う。」ということがないのも独立のメリットのひとつかなぁと。近場だけど初めて訪れた@都筑PA(横浜市)。「お休みさせて頂きます。」という大人用語社会人としてはじめて働いた際に学んだことのひとつが、有休を取る前日に「明日はお休... 2022.04.28 現在の思考
現在の思考 合わないということをどんどん喜んでいこう 「合わない。」ということを感じるのであれば、その合わない状態を喜んでみてもいいのかなぁと。合うひとにだけ伝わる価値。合わない寂しさ「みんなと仲良くしよう。」「友達100人できるかな。」などというように「誰とでも仲良くできることが望ましい。」... 2022.04.23 現在の思考