現在の思考

現在の思考

全力疾走をしないワンオペ

「ひとりだから全力疾走しないようにしてるんだよね。。。」などとちょっとダークな感じで書いていきます。お肉は全力疾走でかぶり付く。いつも全力疾走している風だった「朝からサービス残業で。。。」「モニター最大化できない会計ソフトを使って。。。」と...
現在の思考

「8時間働けない。。。」と感じることから始めよう

「8時間なんて働けないわ。。。」という感覚がスタートになるといえます。きれいな風景ですがすんごい虫がいっぱいいました。雪虫みたいな。仕事の拘束時間は長い仕事に拘束されている時間を冷静に計算してみると「12時間程度はある。。。」などということ...
現在の思考

恥ずかしさのリミッターはどんどん外していこう

「恥ずかしい。。。」と感じるものをどんどん取り払っていきたいなぁと。津久井湖@神奈川県。ひとに不意に話しかけられるセンスひとに話しかけられたら「話をどんどん広げよう。。。」というスタンスで生きていたりもするといえます。とはいっても、知らない...
現在の思考

最後に抱っこをした日を思い出せなくなる。だからいまを

「だっこぉ。。。」と娘に言われることはいつからかなくなったという子育で話を。。。いまを大切に。わりと写真をよく見るこのサイトにオリジナル写真をアップすることを心がけているからか、じぶんが撮った写真を見返すことが少なくなかったりします。iPh...
現在の思考

一歩も外に出歩かなくても仕事はできる

「一歩も外に出なくても、不満なく仕事ができる日もあるよね。」といったお話を。出歩くから地球を感じる@美瑛町。独立して外出は減った「少なくとも1日15,000歩は歩いてるのか。。。」ということを勤めていた頃に感じていたものでした。運動を意識し...
現在の思考

ホラーに触れ続けるのはじぶんがAIではないからなのかもしれない

無為に過ごせるのは人間がAIではないからできるのかもなぁと。電線の多さから遠くに富士山が見えるのもホラーちっく。AI論には共感できないことも多い「AIに仕事が奪われる。。。」「AIができない領域を人間がやるべき。。。」などといったAI脅威論...
現在の思考

独立を続けるためのPCへのスタンスは決めておくといい

独立後の最大の相棒とも呼べるPC。そんなPCに対するスタンスについて書いていきます。妻は旅に出るとパワースポットに行きたくなるらしい@美瑛神社。どこでも仕事ができるようにノートPCをメインにする「事務所に戻ってPCを見てみないと。。。」とい...
現在の思考

すぐに成果が出ないもののほうが合っている

インスタントな成果はそれほど求めないほうがいいのかもなぁと。この景色も一朝一夕ではないはず。すぐに成果が表れないのはつらいかもしれない「これだけやっているのに全然ダメだわ。。。」ということが人生のなかにあったりするものかもしれません。わたし...
現在の思考

かたちには残らないけど体験は記憶に残こり続ける

「お金の使い方としてモノを買うのもいいんだけど、体験にお金を使うと記憶に残るんだよなぁ。」といったお話を。。。スクランブル交差点から眺めるコンクリートジャングルもきれい@渋谷モノのほうがお金が残る感じがある「お金を使うならかたちに残るものを...
現在の思考

旅はじぶんの小ささを感じられる投資

旅に出ることを意識して、じぶんの小ささを感じてみるといいことがあるかもしれません。パノラマロード江花(写真だと伝わりにくいですが最高の景色でした)。引きこもるのは気持ちいい「海外を飛び回るように仕事をしたい。」「国際貢献ができるような仕事を...
現在の思考

「話す機会がないから寂しい。」はちょっと違う

「話す機会がないから寂しい。。。」という感情はないかなぁと。今年は見られないかもしれない寂しさ@青い池。話す機会は減っている「たしかに、ひとと話す機会は減ってるよなぁ。」とひとり仕事をしていると感じたりもするものです。いい感じで集中して仕事...
現在の思考

「発売日に買う。」を徹底したほうがいいんだとおもふ

「買い逃した。。。」ということもあったりするので、発売日は徹底したほうがいいのかもしれないというお話を。そんな悟りを。来日公演を逃すという敗戦期「ヘヴィ・メタル税理士。」などと名乗っていることもあり、音楽は人生を生きるうえでの大きな支えとな...
現在の思考

羨ましく感じるならブログやYouTubeをやってみるのはありかもしれない

羨ましく感じ始めたら取り掛かってみるのもありかもしれません。トリトンがある北海道は羨ましい@このお店は東京都内。発信はひとつの習慣日々ブログを更新したり、YouTubeを更新したりしていると、「やらなきゃなぁ。。。」と義務感を覚えるというよ...
現在の思考

税理士という看板には助けられている

「税理士という看板を見つけられたのはハイライトだと感じている。」ということを書いていこうかなぁと。ビルに囲まれるとなんとなく感傷に浸る@新宿。裸一貫は考えられなかった「やりたいことをやりたいときにやる生き方。」といったものを目指していたりも...
現在の思考

テンションが下がりそうになったら意識してもいいこと

「他人のことが気になってテンションが下がる。」ということも人生にはあったりするものかもしれません。そんなときには、こんな方法でテンションを上げていくのもありなのかもなぁということを書いていきます。彼はおそらく他人の目を気にしていないはず常に...
現在の思考

年収3,000万円くらいなら転職しない

「年収がいくらなら独立をやめて転職する?」と聞かれたので、いまの感覚を書いてみようかなぁと。平日の日中に公園にも行けないだろうし。お金は稼ぎたいひとと話していると「お金を稼ぎたくないからひとりでやってるんでしょ。。。」などと言われたりもする...
現在の思考

きらきらしていない税理士のこんな1日

「インターネットはきらきらした成功体験で溢れている。」ということを目にしたので、そのアンチテーゼとして全然きらきらしていない「ふにゃふにゃした文章。」を書いていこうかなぁと。。。従業員たちもふにゃふにゃしてる。他人はきらきらしているように見...
現在の思考

「仕事量を減らす。」が独立後に必要なマインド

「仕事量を減らす。」ということを独立後には意識していったほうがいいかもしれません。車の屋根とファミリーマートと見えない富士山と。独立すると仕事量は増える「届いた封筒を開ける。。。」「請求書をつくる。。。」「使うガジェットを決める。。。」など...
現在の思考

やりたいことはお金が増えると増えていくものかもしれない

「やりたいことがない。」というような、やりたいことはお金が増えると増えていくのかもしれないというお話を。。。やり切った帰り道。独立してお金は増えた「税理士って10年後にはなくなるんでしょ(その10年後が2023年なんだけど)。。。」などと意...
現在の思考

自信がないときはこうしてみるといいかもしれない

「これで合っているのか自信がない。」というときには、このようなことをしてみてもいいかもしれません。たまプラーザという横浜市青葉区に住むのは正解かも。インターネットで検索する「自信がない。。。」「わからない。。。」「どうしよう。。。」というこ...