やりたいことをやるための思考独立すると営業日は気持ちよく増やせる 独立すると営業日は気持ちよく増やせるものです。 伊勢神宮に向かう道中。 じぶんでスケジュール管理できるから営業日は増やせる 「給与は増えないのに、土曜日が出勤日になるなんてまぢかよ。。。」 ...2023.03.10やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考専門家だけど専門家が苦手。でも専門家に救われる 専門家が苦手だけど、結局は専門家に救われるという話を書いていきます。 ぼくのクルマ(このサイドの下を擦ったのです)。 専門家がなんとなく苦手 「専門家。」と呼ばれる方がなんとなく苦手だったりするか...2023.03.09やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考移動力を発揮できるうちに発揮した方がいい 「いつもと違った景色を。。。」という移動力を発揮できるのも、独立後の醍醐味のひとつだと感じているかなぁと。 このような道を歩くことができる@鬼ヶ城。 オンライン打合せが日常になり仕事はやりやすくなった ...2023.03.08やりたいことをやるための思考
財務・資金繰り・銀行融資担当の銀行員が嫌いだとしても穏やかな気持ちで対応しよう 「いまの担当の銀行員とは口も利きたくない。」と感じることもあるかもしれませんが、一枚上手といえる穏やかな気持ちで対応をしていきましょう。 趣のある郵便局。 銀行員は会社員だからトンデモ銀行員はいるものかもしれな...2023.03.07財務・資金繰り・銀行融資
財務・資金繰り・銀行融資創業時の銀行融資を断られるかもしれないので、これを改めて確認したい3選 「創業融資を断られた。。。」とならないように、起業する際には計画性が必要だといえます。 趣のある銀行だなぁと。 創業時にはなるべく銀行融資を受けたほうがいい 「日本の開業率はOECD加盟国でも低位...2023.03.06財務・資金繰り・銀行融資
やりたいことをやるための思考後半アディショナルタイムに勝ち越す戦い方は避けるべき 「後半アディショナルタイムに勝ち越すなんて劇的過ぎる。」というアーセナルの試合を観戦しながら、 「でも、後半アディショナルタイムまで縺れないように日々の修行が大事だよね。。。」ということを書いていきます。 鬼ヶ城@三重...2023.03.05やりたいことをやるための思考
独立・開業独立して生きていくと決めているなかでこの考えは捨てた3つ 独立後の世界が「ハッピーライフ。」だといっても、捨てているものもあったりするものです。 そんな「独立して生きる。」と決心しているなかで、 「こんな考え方は捨てた。」というものを3つほど挙げていきます。 お肉を食べ...2023.03.04独立・開業
車高速道路を長距離運転する際に意識していること5選 「これから長距離運転しなければならない。」というときに意識していることを書いていきます。 渋谷駅近辺(スクランブル交差点を車で通ったことはないんです)。 決して悪いものではない車という乗り物 「都...2023.03.03車
やりたいことをやるための思考じぶんの仕事だけに集中できると実感するのも独立 「じぶんの仕事だけに集中できるからホント快適だなぁ。」と感じたので書いていきます。 3月のたまプラーザ駅@一風堂(ラーメン屋)を背にするとこの景色になる。 同僚の申告書をチェックしなければならなかった ...2023.03.02やりたいことをやるための思考
やりたいことをやるための思考売りたい価格で売るために無料メニューをつくり、550円のトミカ品質からメニューづくりを学ぶ 売りたい価格で売る営業戦略についてトミカを触りながら感じることもあるという話を。 ハンターカブのクオリティの高さ@トミカ。 無料の仕事は請け負わないという戦略 「仕事にはなるべく値段をつける。」と...2023.03.01やりたいことをやるための思考