銀行融資関連

支店長に人事異動があると融資姿勢は変わる

支店長に人事異動があった際には「融資姿勢は変わるもの。」だといえます。溝の口駅@川崎市。銀行員にとって人事異動は良い面も悪い面もある「そろそろかなぁ。。。」などというように銀行というのは、定期的に人事異動が行われるといえます。わたしの経験で...
現在の思考

習慣を維持するために意識している5つのこと

ブログの習慣を軸に「習慣を維持する。」ということについて書いていきます。続ければいつかは富士山のように。。。続けられるのはじぶんに合っているから「日々生き延びられているだけで、めちゃくちゃラッキーなこと。」だといえるのかもしれません。「車を...
現在の思考

誰かの指示を待って動くよりも、じぶんで判断して迷うくらいがちょうどいい

「指示を待って動く。」というよりは、「間違えてもいいからじぶんで判断する。」という方が気持ちはいいかなぁと。青空。ひとに指示されるのは苦手「結構、勝手にじぶんで判断するほうだよね。」といったことや、「その判断は合っているけど、事前に相談して...
経理・会計入力

経理を毎日やったほうがいい理由

経理は毎日やったほうがいいと考えています。事務所にある電卓は安いもの(電卓はほとんど使わないのでどうでもいいかなぁと)。忘れてしまうから「あれっ。どうやるんだっけ。。。」というように経理には忘れてしまうかもしれないリスクがあるといえます。「...
現在の思考

明確な料金表に救われている

料金表は事業を営む上でこころの支えになっているよなぁと。ここの料金は明確@コストコ多摩境(そして平日は空いている)。ストーリーなんていらないから料金を見たい欲しい物や申し込みたいサービスがある場合には、まずは値段や料金が気になる性格だったり...
現在の思考

定年退職をどう考えるか。歳を重ねるということ

定年退職を軸に思うことがあったので書いてみます。沼津駅は初上陸。年齢で区切られる恐怖感「定年になり再雇用されたけど給料が大幅に下がった。。。」「定年を迎えて責任を持てないポジションになったという理由で、給与は時間給になった。」などというよう...
銀行融資関連

会社で銀行融資を受けるにも関わらず、社長の資産状況についても質問される理由

「社長の個人資産状況。」についても、銀行員は質問をしなければならないものなのです。銀行員は社長の資産状況について質問をする銀行融資の申込みをした際や銀行融資を受けているなかで、「現在の業績の動向はどんな感じですか。」というように、銀行員から...
銀行融資関連

「特許があっても銀行融資が受けられるわけではない。」からこうする3選

「この特許が取得できたから銀行から資金調達できる。」というわけでもないのが、銀行融資取引だといえます。たまプラーザ駅のバスターミナル。決算書が読めても事業性を見通すことに慣れていないのが銀行員「目利き力を発揮して融資先を掘り起こせ。」という...
現在の思考

お金を稼ぐために時間を捨てるという思考を捨てる

「8時間は会社に捧げなければならないから、その時間は捨てる。」という思考。そのような考え方は、どんどん捨てていきましょうと。@熱海。1日の中で「8時間はないもの」として生きるということ「体調が悪いけど明日も出社しなきゃ(重要な仕事はないけど...
音楽

これがいま聴くべき女性シンガーDemi Lovato

『Demi Lovato』大好きです。アメリカ出身の女性シンガーDemi Lovatoヘヴィメタルを聴き、ヘヴィメタルに癒やされ、ギターでヘヴィメタルを奏で、「YouTubeの撮影に必要だから。。。」と、ヘヴィメタルバンドのTシャツを買うほ...
経理・会計入力

PL脳を脱するために経理を行なう必要がある

PLだけを主張してくるひとを「いなす」ためには、経理を行なう必要があります。Francfranc前の桜@たまプラーザ駅。PLの数字にはインパクトがある「開業1年目で年商1億円。」「暗号資産が爆上がりして億り人に。」「不動産投資で売上10億円...
人生を変える体験

有賀リエさんの『パーフェクトワールド』『工場夜景』は、夜ふかししてしまうほど思いやりを感じる漫画。

「仕事が忙しくて徹夜する。」ということではなく、「漫画が面白すぎて夜ふかしする。。。」ということが最近続いています。Kindleの本棚。漫画『ナニワ金融道』を読んだからここにいる大学時代に読んだ漫画『ナニワ金融道』。この漫画を読んだことが人...
現在の思考

習慣のために時間を確保できる心地よさ

「ブログ更新のために毎日2時間を確保する。」というのは、心地よさがあるといえます。海が観える心地よさ。ブログを書くための2時間は常に頭の片隅に置いている1日のなかで最も多くの時間をかけているのは、税理士業としてお客様と関わることだといえます...
銀行融資関連

融資を受けている銀行から投資信託を勧められても買わなくていい

「銀行員に投資信託を勧められたら購入しなければならない。」と感じている方もいるようですが、そのようなことはないですよと。心を汚さないために投資信託のノルマは無視していました@美しい桜を前に懺悔を。投資信託の含み損には心が痛むものだった融資業...
銀行融資関連

こんな信用保証協会の使い方はやめたほうがいい3選

「信用保証協会の使い方。」というのも銀行融資取引では意識していきましょう。桜とお城。銀行融資はタイミングが大切「売上が好調。」「利益も絶好調。」というような状態だと「銀行融資を受ける」という行為はそれほど難しくないといえます。それとは反対に...
現在の思考

家族がいるなら出掛けられる間に出掛けておこう

「家族で出掛ける。」そのチャンスは逃さないほうがいいと思います。大切な家族。独立してお金に対する意識は変わった「独立して変わったことは?」と聞かれれば、使えるお金に対する意識が変わったことだといえるかなぁと。勤めているときには、「いくら売り...
現在の思考

他人の失点がじぶんの得点になるとは考えないほうがいい

「他人の失点がじぶんの得点になる。」そのような考え方はあまりしない方かなぁと。じぶん基準でいいなぁと。ひとの愚痴を言う方が通常なのかもしれない「あの上司は仕事ができない。」「あのひとは何でいつもああなの。。。」というような会話は、日常的にあ...
仕事スタンス

毎月1日は決まった仕事だけして税理士業務は早めに終わらせる

毎月1日はルーティン業務だけを行ったら、そのあとは税理士業をしないようにしています。たまプラーザ駅前の桜。特別な日があるとすればそれは毎月1日「2020年7月1日に独立した。」ということもあり、毎月1日は特別な日としてあまり税理士業などを行...
現在の思考

春が来ても、変えない変わらない気合を入れない

春が来ても「新生活。」などと気合を入れる必要はなくなったなぁと。夜桜@たまプラーザ駅周辺。季節を言い訳にしてもいい新年度を機会として「生活を変える。」という方もいるかもしれません。たとえば、税理士試験は8月に本試験があるので「4月から受験に...
独立・開業

お客様がいる状態で独立したからこそ、営業を絶やさないようにしているのかもしれない

お客様がいる状態での独立だったので、「営業を絶やさない。」ということをより強く意識しているかなぁと。夜桜@たまプラーザ駅周辺。お客様がいる状態での独立だった「お客様を集めてから独立しよう。」などと考えたことはありませんでしたが、「税理士資格...