銀行融資関連

銀行に融資を申し込んだら定期的に進捗を問い合わせるのもありな理由

銀行融資を申し込んだ後には、社長の方から進捗を問い合わせてみるのもありだといえます。郵便が届いたかどうかの進捗管理は大変。銀行融資はスピード審査とはならない「決算書は予め渡しているから融資はすぐに受けられるんでしょ。。。」といったことを考え...
銀行融資関連

「銀行員は転職しないほうがいい」は気にしなくていい

「銀行をやめるなんてもったいない。。。」という言葉は気にしなくてもいいかなぁと。北海道銀行(出身ではないです)。銀行員は転職しないほうがいい「銀行員をやめるなんてもったいない。」「銀行ビジネスは究極のビジネスモデルだからどの業界にも敵わない...
現在の思考

生きるためのバランスを崩せるかに人生はかかっている

「バランスを崩す。」というポジションを狙っていくと人生が拓けるのかもしれないなぁと。カフェとしてのバランスを崩したからイケてるのかも@starbucks。社会人はきっとバランスを保ちすぎている高校生くらいまでは「決まった時間に学校へ行く。」...
現在の思考

グランツーリスモ7で認識した「おとなこそゲームをやろう」という感覚

おとなこそゲームをどんどんやっていくのもありかもしれません。首都高をグランツーリスモ7。おとなこそゲームをやろう独立する前には想像もしていなかった「独立して経験する機会が増えたもの。」それがゲームだといえます。学生時代からそれほどゲームをや...
経理・会計入力

「じぶんで経理を行っているから。」といっても税理士からの質問に怯えなくていい

「じぶんで経理を行っているけど税理士からの質問がなんだか苦手で。。。」などと感じることもあるかもしれません。ただ「貶めてやる。」などと考えて税理士が質問をすることはなく、もっと事業について深く学びたいから質問をしているのだといえます。Mac...
現在の思考

コストコに行きたくなる理由は家電を見たいからなのかもしれない

「なんで定期的にコストコに行きたくなるんだろう。。。」というコストコに行きたくなる理由について書いてみます。コストコホールセール幕張倉庫店。会員制の小売店コストコ・ホールセール「独立してから定期的に訪れている。」といえるコストコ・ホールセー...
現在の思考

起業にお金をかけすぎるな

起業するからといっても「お金をかけすぎる必要はない。」ということを書いていきます。しゃがんで飛ぶの繰り返しが事業。資金調達に成功すると気が大きくなるのも事業の魔の手「事業を始めて早々に資金調達を行った。」というのは、事業を営む中でのひとつの...
銀行融資関連

銀行員が訪問しやすい環境をつくるのも社長の仕事

銀行員が「ここの会社は訪問しやすいよなぁ。」と感じる環境を、社長がつくっていくのも銀行融資対応だといえます。2023年初訪問の海老名SA(上り)。一度も訪問しない銀行員もいる「銀行員には担当先の会社やじぶんのエリア内の新規開拓先に訪問をする...
銀行融資関連

銀行融資の枠を増やすために意識すべきこと3つ

「銀行融資の枠を増やす。」ということも意識して事業を営んでいきましょう。ひとを愛せる枠を増やしていこう@三島スカイウォーク。銀行融資には会社ごとに融資枠がある「保証協会をつければ8,000万円までは借りられるんだよね。。。」ということを銀行...
独立・開業

コスパの悪さを楽しめるのも独立

「コスパがいい生き方。」というものを意識するかもしれませんが、「コスパの悪さも楽しい。」と感じることができるのも独立後の世界なのかもなぁと。。。階段を登っていく気持ちよさが独立にはある。勤めていると経験値と給与が得られるコスパの良さ「コスパ...
Mac

M2 MacBook Airを使っているなかでこれは諦めた3選

心の底から気に入っているメインPCのM2チップ搭載MacBook Air。そんななかでも「これは諦めるしかないかぁ。」と感じているものを3つほど挙げていこうかなぁと。M2 MacBook Airのある風景。マルチディスプレイでSPOTV N...
税金

確定申告が終わったらこれをやってみよう3選

確定申告が終わったら、「その熱量を保っているうちにこの3つをやってみよう。」というものを3つほど挙げていきます。やってみよ。税金のスケジュールを確認する「確定申告が終わったからしばらく税金の話は聞きたくない。。。」ということもあったりするも...
現在の思考

ひとり事業を営むならデジタルが使えないのは致命的

ひとり事業を営むならデジタル中心主義は必要かなぁと。。。孤高のギタリストJeff Beck@Midjourney紙が安心するは幻想「紙のほうが安心する。」ということは、事業においてありえないかなぁと。「郵送して欲しい。。。」というよりも、「...
独立・開業

独立していても無理は禁物と唱えよう

独立をしていると「どんどん仕事ができちゃうぜ。」と感じるものですが、やりすぎないは必要かもなぁと。小田原城が見える小田原駅。独立後に仕事をさぼってしまうかもは幻想「独立したら仕事をさぼってしまうかもしれない。。。」「ひとり事業で独立するなん...
銀行融資関連

債務超過なのに銀行融資が受けられている理由

「債務超過なのに銀行融資が受けられている。」という理由が気になることもあったりするものでしょう。近所の神社からの眺望@平川神社「債務超過でも銀行融資が受けられている。」と安心してはいけない「うちは債務超過だけど銀行から融資を受けられているん...
銀行融資関連

担当の銀行員が優秀かどうかばかりに気を取られてはいけない

「うちの担当者は優秀な銀行員なのか。」ということは気になるものかもしれませんが、そればかりを気にするのはやめにしましょう。マックカフェは優秀@あざみ野ガーデンズ。融資実行の決裁権限は支店長や本部「うちの担当の銀行員がどうにも優秀でないような...
現在の思考

魔法の言葉は「いつまでも若くないから。」

グランツーリスモ7のハンドルコントローラーの購入を検討するなかで、「いつまでも若くないから。」と魔法の言葉をじぶんに投げかけて行動したという話を書いていきます。ハンコン買っちゃいました@Logicool G923d。ひとつの転機は若くないと...
現在の思考

眠いなら昼でも夜でも寝たほうがいい

あまり睡眠を大切にして来なかったなかでの睡眠時間の大切さを書いていこうかなぁと。もっと寝よう。お昼寝に罪悪感を持ってしまう独立した当初は「早起きを。」ということで、徐々に起床時間を早くしていったものでした。そして、朝の5時台に起きることで、...
経理・会計入力

一日一経理として毎日経理をするのはあり

事業を営んでいるなら、「1日に1回経理を行なう。」というように経理の習慣を身に着けていきましょう。1日に1回経理をやってみよ。経理を外注するのはひとつの手かもしれないけど「じぶんの事業はめちゃくちゃ楽しいけど、溜まっていく経理が苦痛になって...
銀行融資関連

確定申告をe-Taxで行ったら銀行に決算報告に行こう

確定申告が終わったら確定申告書を持って銀行に決算報告にいってみましょう。事務所からの帰り道@たまプラーザ駅付近。確定申告をした後には確定申告書を使うこととなる「折に触れてレシートを写メってfreeeで経理をしてた。」「そしてe-Taxを使っ...