Mac

MacBookを使っていて困ること

「MacBookを使っていて困っていることはありますか。。。」と聞かれたので書いていこうかなぁと。MacBookが主役のようでコリラックマが主役。税務ソフトが使えない仕事においてのメインPCはMacBook(Air M2)だといえます。「4...
現在の思考

「今日で途切れたら嫌だなぁ。。。」が発信継続へのモチベーション

「今日で途切れたらなぁ。。。」といったことを考えながら発信を継続しているといえます。1日のおわり感。やめるのはめちゃくちゃ簡単毎日ブログなどに記事を書いて更新していますが、「これってやめるのはわりと簡単にできちゃうよね。。。」という囁きが聞...
事務所

寒すぎるマイオフィスの防寒対策2024冬ver.

事務所をオフィスとおしゃれに言い変えながら、寒すぎるマイオフィスでの防寒対策について書いていきます。このソファも冷たい。半地下のオフィスは夏は涼しいけど、冬は寒い「自宅で仕事をするなんてカッコ悪い。」とイキるわけでもなく、自宅に仕事を行える...
銀行融資関連

銀行員に社長の人間力の高さを出すポイントはここ

銀行員に「ここの社長は勘所がわかっているなぁ。」といった人間力の高さを出していきましょう。金融機関が見える風景。社長の人柄によって銀行員の警戒感も変わる「いつも不貞腐れていて、会えば金利交渉ばかりしてくる社長。」「会うたびに笑顔で素敵なお茶...
銀行融資関連

なぜ社長は銀行融資を申し込む際に3期分の決算書を確認する必要があるのか

銀行融資を申し込む際には「改めて過去3期分の決算書を確認する。」といったことを行っていきましょう。たまプラーザ駅の駐輪場。過去を振り返りやすい銀行員銀行というのは熱心な銀行員が担当していればいるほど、その担当先の情報がかなり細かく蓄積されて...
独立・開業

ひとり税理士が自宅で仕事をする際の三種の神器

「家で仕事をする際にはこれが神器だ。。。」というお話を。。。神器のひとつ。ふらっと家に帰りたくなる事務所を借りて事業を営んでいると、「じぶんも事務所を構えようか悩んでるんですよ。」と言われたりすることもあったりするものです。たしかに、ひとり...
独立・開業

ひとり税理士が事務所で不測の事態を迎えたときに向けて備えていること

ひとりで仕事をしている人間が、「事務所で仕事をしている際に不測の事態が起きた。。。」といったことを想定しておく必要もあるでしょう。2024年の初出勤。事務所の鍵を家族に渡しておくわたしは事務所を借りているので、普段(だいたい)は事務所で仕事...
独立・開業

資格を持っているから人生が変わるのではない。独立するから人生が変わる

「独立の神様がいたらきっとこう言うだろう。。。」といったことを書いていきます。コロナ禍前くらいの混み具合い@地元の神社。資格の傘はありだと思ふ初めて社会人として働き始めた銀行では、様々な経営者の方や資産家の方と関わって来たといえます。そのな...
現在の思考

旅に出た2023年のマイベストトリップ

「旅に出たすべての場所がマイベストだった。」というものを挙げていきます。旅では運転を良くする視界に刺激を入れたいから外に出る独立をして仕事を工夫しているとそれほど場所にとらわれる必要がないことを感じるものです。だからか「いつも同じ場所にいる...
現在の思考

2023年に読んだ個人的ベストブック3選

2023年に読んだ本の中で「この3冊。」というものを挙げていきます。205冊。「文章を読める」で人生は大きく変わる「ひとの話を聞く。」「ひとと話をする。」「文章を書く。」といったことも人生の中で好きなことのひとつだといえます。とはいっても「...
ガジェット

2023年に買ってよかったもの個人的ベストバイ5選

2023年に買ってよかったものを挙げていきます。DJI Osmo Pocket3とエクサガンハイパー。買い物で得られる体験がそこにはあるときには買い物に失敗して「マヂか。。。」と打ちひしがれることが2023年にもあったといえるかもしれません...
音楽

2023年ベスト・ヘヴィメタル10選+ベスト・ソング10選

2023年によく聴いていたヘヴィメタルとともに、ヘヴィメタル以外でもよく聴いていた音楽を挙げていきます。ありがとう2023。いまの音楽が最強にして至高ロバート・ジョンソンがいた1930年代。THE BEATLESがいた1960年代。IRON...
現在の思考

ゲームはぬくぬくゆっくりと。それがいい

「1日のプレイ時間をそれほど長くせずにぬくぬくゲームを楽しむのがいいんだよね。」ということを書いていこうかなぁと。Switchと龍が如く。時間を手のひらに収められる独立後「こんな時間の使い方は、会社員時代には無理だったよなぁ。。。」というこ...
現在の思考

じぶんを好きになってくれるひとを見つけてもらえるような意識は必要

「好き。」といった感情を大切にしていったほうがいいのかもしれないということを書いていこうかなぁと。東京タワーを見るとテンションは上がる。好きは細胞が欲する仕事中には無音の状態でいるよりも、何かしら音があると集中できる感があったりもするといえ...
独立・開業

「そんなことを。。。」が享受できるだけでも独立してよかった

「そ、そんなことのために独立して良かったと言っているのかよ。。。」ということについて書いていきます。いつも思う。飛行機が落ちてきそうと@たぶん厚木基地に向かっている自衛隊機。ひととぶつからなくなる「チッ。。。」などという言葉はじぶんが言って...
銀行融資関連

「来年こそは銀行といい関係を。」と考えたらこれを続けてみよう

「来年こそは銀行といい関係を築きたい。」と考えているならば、今回挙げたことを続けていきましょう。隅田川。銀行との関係性は事業においても必要「銀行とどのように取引したらいいのか。。。」といったことを考える事業者の方もいたりするものでしょう。「...
銀行融資関連

「使ってもらって来い。」などといった号令が年末や年度末の銀行員時代にはあったという話

年末などには無理めの号令が支店長からあったなぁという銀行員時代のおもひで話を。。。Be Metal。区切りの時期には支店長がピリついていた年末、年度末、中間決算。などという時期が来ると一番ソワソワしているのが支店長だともいえるかもしれません...
現在の思考

やっぱり趣味に浸れるだけでも独立した価値はある

「趣味に浸れる。」というのも、独立で感じる価値なのかなぁと。わりとキレイな夜のたまプラーザ駅。めちゃくちゃ音楽に浸れた1年だった「キャラ設定。。。」というわけではなく、音楽に触れることを人生のなかでの大切な瞬間にしたいと考えています。事務所...
現在の思考

ランチを食べたらそれで仕事はおわりでもいいとおもふ

「ランチを食べたら仕事はおしまい。」となる世の中になってほしいなぁと。なかなかおいしかった@ガストブラックカレー本気盛り。ランチは本当にプライベートな時間なのか「〇〇さんはお昼をきっちり1時間取っているよね。。。」とあるひとが揶揄されていた...
現在の思考

もっとじぶん自身を信じたほうが活躍できる

サッカーの話を多めに展開して、「じぶんだけはもっとじぶん自身を信じていこう。」ということを書いていきます。アーセナルはアディダス@THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA。スポーツを観ていると諸行無常を感じるスポーツを観るの...