ひとり学び術

現在の思考

もっと旅に行けば良かったは禁句にしよう

旅立てるときに旅に出たほうがいいものです。亀老山展望公園@愛媛県。サービスよりモノだと思っていた「モノよりおもひで。」というよりも、「おもひでよりもモノ。」だと考えてかつては生きていたものでした。なぜなら、モノはお金を支払ったあとにも実物が...
現在の思考

車を運転していてもそれほど疲れることのないコツを知っているか

車を運転していてもそれほど疲れることはないかなぁと。車は移動における最高のパートナーわたしが住んでいるような神奈川県横浜市青葉区だと車を持っていなくても不便を感じない地域だったりするものです。沿線のターミナル駅である渋谷駅は急行なら21分で...
現在の思考

仕事をするなら「オフィスを3つ以上持つ」のはありかもしれない

オフィスを3つ以上持つと「息が詰まりすぎる。。。」ということが避けられるかもしれません。三渓園@横浜市。ずっと同じ場所は無理っぽい「8時間(もしくはもっと)通しで働く。」という世界から離れて時間が経っているからか、「ずっと同じ場所で働くのは...
現在の思考

「キレる」くらいならそんな仕事はやめちゃえ

「手放しなよ、そんな仕事。」と。。。のんびり虫を眺めよう。機嫌はちょーいい「イライラすることはある?」と聞かれたとしても、いまはほとんどないかなぁと。かつては「魔神の怒りをベースに曲を書いている。」などと言っているメタルバンドのインタビュー...
現在の思考

「忘れる」は素晴らしいこと

「忘れるっていいことじゃん。」ということを書いていきます。彼らの名前はロニー、ロブ、ブルース、だった気が@オフィスでの記念撮影。熱中したマンガでもキャラクター名は覚えていない「ホントにそのマンガ読んだの。。。」と言われても、間違いなく読んで...
仕事感

ゆうちょ銀行の払込取扱票で支払ってはいけない

「この払込取扱票で支払いに行かなきゃ。。。」などと考えてはいけないものです。いろいろ隠した払込取扱票を。金融機関に行くという手間「銀行融資を受けているから担当の銀行員に挨拶に行く。」といった場合を除いて、「金融機関に行く。」という機会は、ひ...
現在の思考

ひとりヘヴィ・メタル税理士が考える家庭円満道

「どうすれば家庭円満にできるの。。。」ということを聞かれたので書いてみようかなぁと。花を咲かせるのはきっと大変。男性は威圧的だということを認識する「笑顔を振りまいて生きる。」などということが、人生のひとつのテーマだったりもするといえます。と...
現在の思考

独立は「食べていける」からが始まり

「食べていけるようになった。」といえるところから本当の独立は始まっていくのかもしれません。娘が絶賛しているからひさびさに食べた@一蘭。食べていけないなら絞りすぎない「確定申告が赤字だといろいろメリットがあるんだよね。。。」「給付金がもらえた...
現在の思考

YouTubeは外で撮影の方が喋りやすい

「外だと地球パワーがあるからかYouTube撮影がやりやすいかも。」といったお話を書いていきます。神奈川県は適度に都会で適度に田舎感があるのも好き@湘南平。完全不定期で更新しているYouTube「もう少し更新頻度を増やして曜日ごとにテーマを...
現在の思考

独立後の連絡方法に関する考え方

「こんな感じで連絡について考えている。」といったことを書いていきます。このスマホリングわりとおすすめ@Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)電話がなくても全然いける仕事をしていくなかで、「全くだれともやり...
現在の思考

カッコつけたいときにカッコつけられているか

「人生とは必要なときにさらっとカッコつけられるかどうか。」にかかっているといえるかもしれません。壮大な景色に電線があるのもわりとカッコいい。UFOキャッチャーを見つけたら「やる」がマイルール「龍が如く。」というゲームのなかで、本編そっちのけ...
仕事感

家に帰るモチベーションは夕ごはんをつくるということだった

「あぁ、人生のステージって時間とともに変わっていくんだなぁ。」というお話を。。。最近プロジェクターがよく落ちる@マイオフィス。仕事はオフィスですることが多い「どこで仕事をすることが多いの。」と言われれば、オフィスだといえます。そんなオフィス...
現在の思考

「〇〇がないから。」は独立したら禁句

「〇〇がないから。」といったことを独立後には言いたくなるかもしれませんが、禁句にしていったほうがいいでしょう。この街には夜がないから@渋谷。人脈がないから独立をしていると「人脈がほしい。」といった場面もあったりするものかもしれません。「顧客...
現在の思考

「はみ出そう、常識から。」税理士になればそれもできる

税理士になれば常識からはみ出すこともできるといえるかもしれません。おだわら諏訪の原公園。みんなと同じは心地いいものではない「同じような格好をして、同じ時間を共有し、はみ出さない。」ということが小さな頃から求められているともいえるかもしれませ...
現在の思考

ナンダカンダイッテモAIはキケンなのかもしれない

「うん、危険なんだ。」「そう、AIは人類にとって非常に危険なものなんだ。」というお話を書いていきます。。。カピバラが逃げてきたらしい@たまプラーザ駅に。アンドロイドをバディにしたい「ドラえもん、コロ助、ゴンスケがいればなぁ。。。」といったこ...
現在の思考

そうぼくらはきっと人生を楽しむために生きている

人生を楽しまなきゃと。。。意外にロックなライヴでした@GAYLE人生を楽しむことを忘れてはいけない「この寝顔をずっと見ていたい。。。」といったことを娘が小さかった頃に頻繁に感じたものです。「でも、会社にいかなきゃなぁ。」と後ろ髪を引かれなが...
現在の思考

独立後には手放したくない利権が増えるかもしれない

「独立するとこんな利権を手放したくない。」ということを感じたりするものです。ポップなイラスト好きです。趣味に浸れるという利権「好きなものを好きなときに触れられる。」という場面は、人生のなかで多くはなかったりするものかもしれません。わたしも勤...
現在の思考

読書(インプット)は片手間で行えばいい。大切なのはアウトプットだから

「インプットをしているのが気持ちいいからアウトプットは片手間で。。。」とならないようにしているというお話を。。。このあたりも好きかもしれない@センター南駅(横浜市都筑区)インプットは片手間でいい「趣味に時間が使えない。。。」「昔は読めていた...
IT仕事術

「カフェでブログを書く」ということはほとんどない

「カフェで優雅に仕事をしてそうだよねぇ。。。」と言われたので、実は全くそんなことはないというお話を。。。どこかのスタバには巨大なグラスが。カフェに行くことはあるけど「MacBook AirとiPadを持ってカフェに行きドヤ顔で仕事をする。」...
独立・開業

朝のストレスから逃れられるだけでも独立に踏み出す価値はある

「朝が優雅なんだよなぁ。」と朝に変なストレスを感じることが独立するとなくなるといえます。これは昼でした@寒川神社。慌てる理不尽な朝社会人になると「まあ、1限くらいはスルーしておくか。。。」といった学生時代とは異なり、「遅刻してはいけない。」...