現在の思考

現在の思考

​​インビジブル・コンチネントを構想するために発信をしていこう

「インビジブル・コンチネント(見えない空間)を構想する力が必要だ。」ということば。その見えない空間を構想するためには「発信を続けながら少しでも見える空間を増やす必要」があるよなぁと。この海の先には大陸が何も見えない@千里浜なぎさドライブウェ...
現在の思考

ひとりは世界最強企業だから稼ごうと考えている

「ひとりで事業を営んでいるからこそ稼ごう。」と考えているといえるかなぁと。日本武尊像。お金を稼ぐ「ひとを雇ってなんぼの税理士業界で、ひとりでいるなんてお金を稼ぎたいと思ってないんでしょ。」ということを、ひとりで税理士業を行っていると質問され...
現在の思考

情報発信をするからといっても「鋼のメンタル」なんて持っていなくても大丈夫

情報発信というと「炎上したらどうしよう。」などと、「批判に耐えられるか。」ということを考えて二の足を踏む場合もあるかもしれません。でも大丈夫。そんな鋼のメンタルなんて持っていなくても、何とかなるものです。いつかこの先の世界へ。情報発信をする...
現在の思考

続けることができるのはつまり楽しいから

「よく続けることができますね。」と言われることもありますが「続けよう。」というよりは、「楽しいなぁ」と思っているから続くのかなぁと。タワーマンション群@武蔵小杉ヘヴィメタルを聴き続けているのは楽しいから「多くのひとに拒否される音楽。ヘヴィメ...
現在の思考

未来を妄想できればきっとうまくいく

「考えるぐらいだったら動き出した方がいい。」というのは、よく言われることかもしれません。そして動き出しながら未来を妄想できれば、きっとうまくいくよなぁと。遠くに富士山。考えているだけだと後悔することにもなる「考えるくらいならまず動け。」とい...
現在の思考

ひとの意見なんてそれほど気にしすぎる必要はない

「そんなことはしないほうがいいよ。」などというようなひとの意見。気にする必要はないでしょう。湘南の海。ひとの意見を完全無視することは難しい「銀行業ほどいい商売はないよ。」というようなことを、税理士を目指すために税理士業界への転職を考えたとき...
現在の思考

電車移動に耐えられるのはスマホがあるからかもしれない

「電車に乗っているとみんなスマホを眺めていて、つまらなそうにしている。」といわれることもありますが、スマホのおかげで電車移動中も幸せを感じることがあるよなぁと。スマホ。スマホがない時代の電車移動はつらかった「電車に乗っているとみんなスマホを...
現在の思考

YouTubeをはじめて1ヶ月の感想

YouTubeをはじめてみて1ヶ月が経ちました。その感想を書いてみようかなぁと。YouTube撮影風景。何かをはじめる前には大成功を妄想することも多かった「税理士試験なんて3年もあれば合格できる。」「大学受験なんて特に勉強しなくてもMARC...
現在の思考

他人を批判するくらいなら音楽を聴いて楽器をやってみよう

「なんであんな奴が。。。」と思うことが多いのであれば、音楽を聴いて楽器をやってみるのがありかなぁと。たまプラーザ駅。批判されると、ひと知れず涙を流すひともいる「毎日ブログを書いてるなんて、よっぽど暇なんですね。」「あいつはじぶんのことをイケ...
現在の思考

「なるべくお金を使わないでFIREを狙う」よりも、心を燃やしてじぶんに投資をして生きていこう

「早期リタイヤして悠々自適な生活を。」ということを実践するために「現役時代には節約をしよう。」ではなく、心を燃やしてじぶんに投資をしていこうよと。心を燃やそう。FIREをしたい気持ちは理解できる労働をしなくていいだけの十分な金融資産を保有し...
現在の思考

仕事中にも「遊べている」と感じることができるのはじぶんで事業をしているから

きちんと仕事をしているのに、「遊べてるよなぁ。」と感じることができるのは、じぶんで事業をしているからなのかもしれません。もっと日常的に海を眺めていたい。仕事中にNetflixやDAZNを観て遊ぶ事務所で仕事をするときには、100インチの大画...
現在の思考

朝日を観るのは気持ちがいいけど「早起き」は得意ではない

「ひとりで事業を行うなら早起きをしたほうがいい。」と言えるのかもしれませんが「いわゆる早起き」はしていません。ひとまず起床時間に関しては、じぶんのペースでいいかなぁと考えています。日が登るのを100年ぶりに観ました。早起きをすると集中できる...
現在の思考

アポ無し訪問をされると嫌な気持ちになるからやめていこう

会う約束をしていない「アポ無し訪問」をされると、「いい気持ちになることはない。」というひとが、ほとんどではないかなぁと。冬が近づいているような。かつてはアポ無しで訪問をしていた税理士業界に入ってからは、お客様に「アポ無し」で訪問をしたことは...
現在の思考

日本が沈没するということ意識しすぎず、じぶんの生存戦略を実行しよう

「日本はこの30年間成長をしていない。」「国際平均では給与も相対的に減っている。」「富を稼ぐひとが減り、富の分配を受けるひとが増えていく。」などというように「いまの日本。」というようなことが論じられることも多いですよね。その「日本」という大...
現在の思考

ひとりで事業をしたいなら世の中の常識に抗っていこう

「ひとりで事業をする。」というのは「ひとを雇う」よりも難しい部分があるとおもいます。そんな「ひとを雇う」という世の中の常識に抗っていることを書いていきます。iPhone13は空の主張がより激しくなっている気がします。全ての仕事を受けること独...
現在の思考

もっと自分勝手に生きていい

「そんな生き方は間違っている。」と誰かに言われたとしても、「そんなことを言うほうが間違ってるよね。」と自分勝手に生きていきましょう。小田急線 新百合ヶ丘駅の近く。大人になると自分勝手には生きにくい「何でもすぐにやってみて失敗をしても気にせず...
現在の思考

ブログを続けていくなかで感じる5つの気持ちいいこと

ブログを続けていると「気持ちいいなぁ。」と感じることも多いです。そんな「あぁ、めっちゃ気持ちいいわぁ。」と感じることを挙げていきます。横浜市青葉区にある駅。ブログを書きながらじぶんを知っていくことブログを1年半ほど毎日更新していますが、「書...
現在の思考

フリーランスとして、ひとりで事業をしているのは恥ずかしいことではない

「ひとりで事業をやっている。」ということは恥ずかしいことではないはずです。むしろ「ひとりこそが究極の組織だから。」という気持ちを持っていきましょう。@海浜幕張駅ひとを雇うことに対しての妄想をすることはよくある「いやぁー、今日もストレスないわ...
現在の思考

じぶんを大切にするために資格を取るのもあり

「資格を取ったから人生安泰だ。」とはいえませんが「じぶんを大切にするために資格を取る。」のはありだと思います。独立してからは、落ち着いて最寄り駅に行けることは増えました。仕事に対して勉強をしている人は少ない社会人になってから衝撃を受けたこと...
現在の思考

言葉にして伝えるは意識したほうがいい

何をやるにしても、言葉にして伝えるということをしたほうがいいよなぁと。@秦野言葉にして伝えなければならない銀行に勤めていたときには、毎朝始業前からミーティングというものがありました。その毎朝のミーティングで何をするのかというと、「前日の営業...