銀行融資関連 「うちは利益がたくさんあるから銀行融資は必要ない。」は危険な思考 「うちは利益がたくさんあるから銀行融資は必要ないんだよね。」いやいや、利益とお金は別物なのでよく考えたほうがいいですよ。ビルは融資を受けて建てる。利益が多いほうが銀行からの評価は高い「うん、今期も大幅な黒字決算だったなぁ。」というような業績... 2021.06.28 銀行融資関連
経理・会計入力 本気で事業を営んでいるなら経理代行に頼まず、じぶんで経理をやろう 本気で事業を行なっているなら、経理代行を使うのはやめましょう。経理代行を使っていると、いつまで経ってもじぶんの事業とはいえませんから。経理代行に頼めば経理は楽になる「売上をつくるための営業は楽しいけど、経理がめんどくさい。」「お金があるから... 2021.06.24 経理・会計入力
銀行融資関連 フリーランスだからといっても無借金経営がいいわけではない フリーランスというのは、個人事業者という事業を営んでいる個人のことをいいます。フリーランスも事業を営んでいるということになるので、事業をする上での「借金」を必要以上に恐れてはいけません。借金という概念を捨てよう「経営の理想は、借金がない無借... 2021.06.22 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行との融資取引で取ってはいけない行動3選 銀行融資の取引で、「こんなことはしないほうがいいよ。」という、取らないほうがいい行動を3つほど挙げていきます。銀行も事業を営んでいる「やられちゃったよ。。。」という瞬間が銀行にもあります。銀行というのは、「銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの... 2021.06.21 銀行融資関連
経営分析 本田技研工業株式会社(ホンダ)の財務資料を確認してみた 本田技研工業株式会社の財務資料が気になったので、確認してみました。日本を代表する企業のホンダ創業者の本田宗一郎氏の「宵越しの銭は持たない」といった逸話や、「地面に設計図を書くほど、バイクやクルマの開発に人生を賭けていた。」といった姿は、ベン... 2021.06.19 経営分析
経理・会計入力 じぶんで経理をやってみると事業について語り合うのが楽しくなる 「やっぱり、じぶんで経理をやったほうがいいのかなぁ。」ということを考えることってありますよね。じぶんで経理をやると、税理士などとも話せることが増えて、事業がより楽しくなるかもしれません。遠くまで見通せるようになる。じぶんで経理をやらないとお... 2021.06.17 経理・会計入力
銀行融資関連 銀行融資を申し込むなら言葉だけではなく書類も渡すべき理由 銀行員と会話をしていて、融資の申込みを行なうときには書類も用意したほうがいいです。なぜなら、その書類は融資の決め手となる稟議書にそのまま使えるので、実行までのスピードが早くなるかもしれないからです。立派なオフィス。銀行員は融資の稟議書に何を... 2021.06.15 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員と話すときには想いよりも数字で話すべき理由 「事業者の想い。」大切なものですが、銀行員と話すときには数字を明確に伝えたほうがいいでしょう。なぜなら、数字の話がないと稟議書が書けないからです。景色よりも島の数を。銀行員は挨拶と同じ感覚で資金需要について尋ねている銀行員と打合せをしていて... 2021.06.14 銀行融資関連
経理・会計入力 じぶんで経理を行なえば棚卸の大切さもわかるようになる 「棚卸なんて面倒だし、やる必要もないっしょ。」じぶんで経理をやってみれば、棚卸を行なう効果も理解できるようになりますから。富士山の積雪量を図るのも経理。経理をするのはじぶんのため「事業が軌道に乗ってきたから、そろそろ税理士に頼もうかなぁ。」... 2021.06.11 経理・会計入力
銀行融資関連 創業融資は日本政策金融公庫で受けるべき理由 事業を始めるときに受ける最初の融資は、日本政策金融公庫で受けましょう。日本政策金融公庫HPより。創業時に融資は受けたほうがいい「起業したけど、資金はたっぷりあるから銀行融資は受けなくていいかなぁ。」というように、目先のお金に困ることがなさそ... 2021.06.08 銀行融資関連
銀行融資関連 創業から次のステージにいく小規模企業や個人事業者は、信用金庫から融資を受けるべき理由 創業してからしばらく経つと、「どこから銀行融資を受けようかなぁ。」と考えることってありますよね。そんなときには、まずは信用金庫から融資を受けるということを考えてみましょう。ビル開発をしたいならメガバンク。中小企業は信用保証協会付きの融資とな... 2021.06.07 銀行融資関連
経理・会計入力 試算表を早く手に入れたいならじぶんで経理をやるべき 「いまの会計事務所は、試算表をつくるのが遅い。」「だから、試算表を早く確認できるようにコンサルタントを雇おう。」なんてことを考えるかもしれませんが、それでは何も解決されません。試算表を早く手に入れたいなら、じぶんで経理をして試算表をつくりま... 2021.06.04 経理・会計入力
銀行融資関連 決算報告でこの3つを伝えるだけで銀行の印象は良くなる 決算書が出来上がったら、銀行に決算報告にいきましょう。その際に、「こんなことを伝えるといいですよ。」という話をしていきます。穏やかな心で。決算書は銀行員とコミュニュケーションを深めるチャンス「決算書が出来上がったけど、とりあえず銀行員が取り... 2021.06.02 銀行融資関連
銀行融資関連 売上高だけを重視しても儲からない。だからこそ、ひとり当たり粗利益を意識すべき 売上高が大きいほうが、銀行から受けられる融資金額は多くなる傾向があります。だからといって、売上高が大きいからと儲かっているともいえません。本当に儲かっているかどうかは、ひとり当たりの売上高や粗利益で確認してみましょう。あざみ野駅@たまプラー... 2021.05.31 銀行融資関連
経理・会計入力 経理をしていて過去の間違いを見つけたときは遡って修正していい 経理をしていると、「あっ、先月のここ間違えている。」ということってありますよね。このような間違いなどに気がついたら、修正して大丈夫ですよ。夕方の空を見るとやりきった感を感じます。経理は毎日行なうことが肝心事業を営んでいるなら、じぶんで経理を... 2021.05.29 経理・会計入力
経理・会計入力 じぶんで経理をやらないからこんな大切なことがわからない3選 じぶんの事業にいまいち自信が持てないのは、じぶんで経理をやらないからです。やりましょう。経理を。そうすれば、いまよりもじぶんの事業に自信が持てるようになります。人手は少ない@新宿「経理ごっこ」では、いつまでも変われないなぜ、社長は決算書が読... 2021.05.28 経理・会計入力
銀行融資関連 いくら融資に積極的な銀行員にも、こんな資金使途で銀行融資を申し込むのはやめよう 銀行員は、基本的に融資に積極的といえます。だからといって、何でもかんでも融資をするわけではありません。@表参道銀行員が評価されるのは融資の実行金額銀行員が「今日も仕事をやりきったなぁ。」と思うのは、朝に行われるミーティングだったりします。始... 2021.05.25 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行融資を受けるため常に意識すべきスタンス3選 銀行融資を受けるためには、常日頃から意識してほしい姿勢があります。246もここまで来るとホントおしゃれ。事業を営んでいるなら意識すべきスタンスがある「イイものを創っていれば、きっとうまくいく。」「お客様も従業員もどんどん増えてきたから、事業... 2021.05.24 銀行融資関連
経理・会計入力 じぶんで経理をやらなくても、せめて貸借対照表のここは見るべき3選 事業を営んでいるのに、じぶんで経理をしないなんて。。。そんなじぶんで経理をしていない人でも、貸借対照表のここは確認しようという話をしていきます。横浜駅の工事が終わる日が来るなんて。じぶんで経理をしないのは無謀なこと「創業3年で年商100億円... 2021.05.21 経理・会計入力
銀行融資関連 運転資金を借りるならお金を残す銀行融資の受け方をすべき3選 運転資金が発生する業種であれば、お金を残す借り方で銀行融資を受けるべきです。ご相談してみよう。運転資金は銀行融資で賄うべき「うちは銀行融資を受けなくても、資金は十分回っている。」のであれば、銀行から融資を受けて「わざわざ」利息の支払い、とい... 2021.05.18 銀行融資関連