2024-06

銀行融資関連

「銀行融資は何本までが適正なのか」と感じ始めたらここを意識

「借入本数は何本までが適正なんだろう。」と感じたなら、次のことを意識していきましょう。 鉄塔はひとつ。 融資提案を受けたら借りる 銀行から融資を受けていると、 「銀行融資を何本も受けて大丈夫なんだろうか。。。」といった借入本数を気にしたりす...
やりたいことをやるための思考

ひとりヘヴィ・メタル税理士が考える家庭円満道

「どうすれば家庭円満にできるの。。。」ということを聞かれたので書いてみようかなぁと。 花を咲かせるのはきっと大変。 男性は威圧的だということを認識する 「笑顔を振りまいて生きる。」などということが、人生のひとつのテーマだったりもするといえま...
やりたいことをやるための思考

独立は「食べていける」からが始まり

「食べていけるようになった。」といえるところから本当の独立は始まっていくのかもしれません。 娘が絶賛しているからひさびさに食べた@一蘭。 食べていけないなら絞りすぎない 「確定申告が赤字だといろいろメリットがあるんだよね。。。」 「給付金が...
やりたいことをやるための思考

YouTubeは外で撮影の方が喋りやすい

「外だと地球パワーがあるからかYouTube撮影がやりやすいかも。」といったお話を書いていきます。 神奈川県は適度に都会で適度に田舎感があるのも好き@湘南平。 完全不定期で更新しているYouTube 「もう少し更新頻度を増やして曜日ごとにテ...
銀行融資関連

なぜ銀行員は粉飾決算に気が付かないのか

粉飾決算に対する銀行の模様を独自解説してみようかなぁと。 悪いことをしてそうな顔。 気がついていても直接社長に伝えることはない 「この決算書、叩けば叩くほどホコリが出てきそうだよなぁ。」といった会話は銀行内部でもわりと繰り広げられているとも...
銀行融資関連

「銀行員に簿記の知識はない」と考えて出向の受け入れを検討すべき

「出向で受け入れた銀行員に簿記の知識がないらしい。。。」といったことはあるあるだともいえるかもしれません。 出向の受け入れをこだわろう。 決算書を分析することは得意かもしれない 「いまはもう本部が財務分析する時代なんだよね。。。」などという...
やりたいことをやるための思考

独立後の連絡方法に関する考え方

「こんな感じで連絡について考えている。」といったことを書いていきます。 このスマホリングわりとおすすめ@Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo) 電話がなくても全然いける 仕事をしていくなかで、 「全くだれ...
やりたいことをやるための思考

カッコつけたいときにカッコつけられているか

「人生とは必要なときにさらっとカッコつけられるかどうか。」にかかっているといえるかもしれません。 壮大な景色に電線があるのもわりとカッコいい。 UFOキャッチャーを見つけたら「やる」がマイルール 「龍が如く。」というゲームのなかで、 本編そ...
仕事感

家に帰るモチベーションは夕ごはんをつくるということだった

「あぁ、人生のステージって時間とともに変わっていくんだなぁ。」というお話を。。。 最近プロジェクターがよく落ちる@マイオフィス。 仕事はオフィスですることが多い 「どこで仕事をすることが多いの。」と言われれば、オフィスだといえます。 そんな...
銀行融資関連

融資を断られた銀行にもう一度行くのはありなのか

「あの銀行に融資申し込みを断られたけどリベンジに行く。」と考えたくなる気持ちもあるでしょう。 夏の日差しにリベンジされている@たまプラーザ駅。 融資を断られることもある 「銀行は融資をして儲けるところだから。」 「こんなにいいビジネスプラン...
銀行融資関連

決算が赤字になりそうなことを銀行員に伝えるべきか

「決算が赤字予測。。。」となった場合には、担当の銀行員に伝えるよりも先にやるべきことがあるといえます。 こういう景色にちょっと癒やされる。 銀行員にわざわざ伝える必要はない 事業を営んでいると様々な事態を想定したりもするものかもしれません。...
やりたいことをやるための思考

「〇〇がないから。」は独立したら禁句

「〇〇がないから。」といったことを独立後には言いたくなるかもしれませんが、禁句にしていったほうがいいでしょう。 この街には夜がないから@渋谷。 人脈がないから 独立をしていると「人脈がほしい。」といった場面もあったりするものかもしれません。...
やりたいことをやるための思考

「はみ出そう、常識から。」税理士になればそれもできる

税理士になれば常識からはみ出すこともできるといえるかもしれません。 おだわら諏訪の原公園。 みんなと同じは心地いいものではない 「同じような格好をして、同じ時間を共有し、はみ出さない。」ということが小さな頃から求められているともいえるかもし...
やりたいことをやるための思考

ナンダカンダイッテモAIはキケンなのかもしれない

「うん、危険なんだ。」 「そう、AIは人類にとって非常に危険なものなんだ。」というお話を書いていきます。。。 カピバラが逃げてきたらしい@たまプラーザ駅に。 アンドロイドをバディにしたい 「ドラえもん、コロ助、ゴンスケがいればなぁ。。。」と...
銀行融資関連

銀行融資を申し込む際に銀行員に求められなくても渡したい資料

銀行員から求められなくても渡したほうがいい資料もあったりするといえます。 大雨のたまプラーザ駅。 銀行員は欲しがっているけど伝えてこない資料もある 既存融資がある銀行へ銀行融資を申し込む際には「決算書と試算表をもらえますか。」といったことや...
銀行融資関連

銀行員の「こんなひと言」は無視しても問題ない

銀行員から気になるひと言をいわれても、気に留めなくていい場合があるといえます。 Blind Channel with Tielle@duo MUSIC EXCHANGE。 銀行員の些細なひと言にヒントがあることも 「役員貸付金を解消してくれ...
やりたいことをやるための思考

そうぼくらはきっと人生を楽しむために生きている

人生を楽しまなきゃと。。。 意外にロックなライヴでした@GAYLE 人生を楽しむことを忘れてはいけない 「この寝顔をずっと見ていたい。。。」といったことを娘が小さかった頃に頻繁に感じたものです。 「でも、会社にいかなきゃなぁ。」と後ろ髪を引...