担当の銀行員を嫌いになるのは社長にも原因がある理由

社長が原因をつくっている「担当の銀行員が嫌い。」といったことは避けていきましょう。


平日でもフードコートが激混みだった@THE OUTLETS湘南平塚。


銀行員も嫌われていると感じるとやりにくい


銀行員というのは、支店の状況によっては数百社の融資担当先があったりもするといえます。

その担当先のなかには、

「この会社に来ると癒やされるわぁ。。。」と感じるところもあれば、

「来るたびに嫌な思いをさせられる。」と思ってしまう会社もあったりするものです。

そして、じぶんのことを好いていないと感じる会社への訪問頻度はやっぱり少なくなってしまうものかもしれません。

「わざわざ嫌な思いをするくらいなら他の担当先に行こう。」などと考えて。。。

また、社長の方としても「だって、あの担当の銀行員が嫌いなんだもん。」といったことを感じてしまう場合もあったりはするのでしょう。

たしかに「誰とでも仲良くできる。」というのは、

すべてのひとに備わっている能力ではないのでしょうし、ひとには相性があったりするものなので嫌いがあるのは仕方がないといえるかもしれません。



担当の銀行員を嫌いになるのは社長にも原因がある


「担当の銀行員が嫌い。」だと感じていても、

「実は社長の側に問題があるのかもしれない。」という場合も少なくないといえるかもしれません。

そんな「じぶんのせいで銀行員との関係が悪くなっている。」というのは、事業にとってもいいことではないので避けるべきだといえます。

決算書の内容(業績)が悪いから

融資業務をメインとする銀行員というのは、

「保険を売りたい、投資信託を売りたい、クレジットカードをつくらせたい。。。」といったようなことも考えているものです。

特に担当者ひとりあたりの業務範囲が広い、地方銀行や信用金庫の場合には。

とはいっても、最もやりたい仕事は「銀行融資を実行する。」というものだといえるでしょう。

「格付けを行なったときよりも深く決算書やその会社の事業内容を分析し、上司や本部、保証協会の担当者、社長と侃々諤々の議論を重ねていく。」

という場面も多い融資案件は、じぶんが成長する機会を味わえると感じているものかもしれません。

そんな「あぁ、毎日融資案件に出会いたい。。。」と考えている銀行員だったとしても、融資が難しい会社への対応は塩対応になりがちだといえます。

「なぜ、融資が難しい会社には対応がそれほど良くないものになるのか。」といえば、

接する頻度を高くして「融資ができそうな雰囲気。」を出してしまうとトラブルになる可能性もあるからです。

それこそ、銀行が申し込みを受けた融資案件を断る「謝絶。」といったような行為には、上司を帯同させて断りに行くというような習慣もあったりするといえます。

なので「決算書の内容が赤字であり債務超過である。」といったような業績が良いとはいえない会社には、

「変なトラブルに巻き込まれないように。。。」という思いから銀行員は塩対応にならざるを得ないのです。

そして、塩対応をされていると「あの担当が嫌いで。。。」と感じるものかもしれません。

だからこそ「節税。」に走りすぎた決算書をつくるのは控えるようにしましょう。

銀行員というのは「節税なのか業績が改善できないほど落ち込んでいるのか。」はわからず、出てきた数字で評価をしなければないものなのです。

決算報告や月次報告をしないから

「銀行員が最も欲しいものは融資案件である。」といったことにも関連して、

「決算書や月次(毎月の数字)の数字が欲しい。」ということもあったりするものです。

むかしから多くの専門家とされるひとたちが、

「銀行には決算報告をするのはマスト。」だといったことや、

「毎月か最低限でも四半期の業績報告をしたほうがいい。」などといった助言を各方面でしているのを耳にしたこともあったりするものでしょう。

にもかかわらず「四半期報告どころか決算報告もしない社長。」というひとが多数派だといえるものです。

だからか、銀行員というのは「事業内容をもっと深く知りたい。」といったことや、

「できる限りタイムリーに業績を確認させて欲しい。」ということを感じながら日々の仕事をしているともいえます。

そんな「決算報告や四半期報告。」などを欠かさず行なうだけでも、その銀行からの評価は上がっていくものです。

そして、そのような銀行対応を丁寧に行う社長のところへは銀行員も訪問頻度を増やしていくといえます。

どうしても銀行員としては「四半期報告どころか決算報告をしない。」という社長に対して、距離感を縮めるきっかけがないのなのです。

なので「うちの担当の銀行員は事業の内容を理解しないから好きじゃないんだよね。。。」と感じているのであれば、まずは業績報告を徹底して行いましょう。

そうすると、その銀行員への印象も変わってくるものかもしれません。

「うちの会社をこの銀行員は理解してくれているから好きだわぁ。。。」と。

銀行員に求められた資料を渡さないから

「銀行員というのは何かに付けて資料を求めてくる。」ということを感じていたりもするものでしょう。

「決算書を求める。」

「印鑑証明や試算表、資金繰り表を求める。」

「設備投資の見積書や請求書を求める。」などというように。

そのような資料のなかには「なかなか完成しなくて。。。」というように感じるものがあったりするものでしょう。

たとえば、設備投資における事業計画書や赤字から脱却するための事業計画書などというものは、銀行員に渡すまでの時間を要してしまうものかもしれません。

そして「銀行員から求められている期限を過ぎてしまう。。。」ということも場合によってはあったりするものでしょう。

このような銀行員に求められている資料の提出が提示された期限を過ぎてしまうと、さすがに銀行員も心穏やかではなくなるといえます。

「今月に実行できないじゃん。。。」といったことや、

「この融資商品は今月までしか使えないのに。」といったように。。。

たしかに「銀行員から求められている資料の難易度が高すぎて作成が進まない。」ということはあったりするものかもしれません。

とはいっても「求められている期限までに提出しない。」といったことは避けるべきでしょう。

それこそ「あの社長が依頼した資料を提出して来ないのは、きっと他の銀行で融資を受けることにしたんだろう。。。」などと融資案件をストップしたりすることもあったりするものです。

なので「あの銀行員は難易度の高い資料ばかり求めてきて。。。」と感じるのであれば、

その銀行員へ資料作成のヒントを貰うようにしてたとえ100点満点の状態ではなくても提出してみましょう。

「銀行員の手間を減らすことが融資実行への可能性やスピードを上げる効果があること。」だとはいえます。

だからといって、悩みに悩んで期限が過ぎても完成しないなかで、

「あの銀行員がハードルを上げすぎなのが悪いんだ。。。」といったことを考えるのは避けるべきです。

「わからなかったらわかるまで聞く。」というのも銀行融資対応としては行なっていいものなのですから。


まとめ


銀行員との協力関係が必要なのも銀行融資対応だといえます。


【おわりに】

最近、立て続けに指を包丁って切ってしまっています。

絆創膏だらけの指になっているという。。。


【一日一新】

ファミリーマートクリームたい焼きカスタード

無印良品 しっとりタイプの化粧水

Pocket

タイトルとURLをコピーしました