ひとの話しを聞くときに意識すべき3つのポイント

ひとの話しを聞くときには、意識すべきポイントがあります。



だれもがじぶんの話しを聞いてほしい


「このひとと話していると、ためになるし楽しい。」

「こいつと話していても、なんだかつまらないなぁ。。。」

仮に全く同じ話題だったとしても、話す相手によって印象が変わるということってありますよね。

なぜ、ある人は話しやすくて、ある人は話しにくいのでしょうか。

それは、話しの聞き方がうまい人なのかどうかで、会話の流れが変わってくるからです。

たとえ同じ話題だったとしても、会話の広がり方が変われば「楽しい会話」にも「つまらない会話」にも変わることになります。

「せっかく会話をするのであれば、盛り上がらなかったとしても、つまらない印象では終わりたくない。」

多くの人はそう考えますよね(わたしはそうです)。

だれもが、じぶんの話しを聞いてほしいと考えて会話のネタを持ってきます。

できることなら、相手の話しをうまく引き出して、じぶん自身にもためになる会話をしたほうが、有意義な時間になることは間違いありません。

そのためには、話しの聞き方にポイントがあります。


話しを聞くときに意識すべき3つのポイント


それでは、話しを聞くというときに意識すべきポイントを紹介していきます。

話しが一区切りつくまでは、突っ込まない

会話をしていると、話しの途中なのに、

「それって、〇〇ってことだよね。」

と会話の流れを無視して、話しの腰を折るという人がいます。

これは、会話をしていて一番やってはいけないことです。

税理士業界でも、お客様が話し終わる前に、

「そんなことをしては、ダメだ。」

と急にツッコミをいれる方がいます。

お客様は、「分からないから、分からないなりに」聞いているという場合が多いのです。

それにも関わらず、会話を全て聞くことをせずに突っ込んでしまう。

こういったように相手が話し終わる前に、説教などをしてしまうと、

「このひとに相談をしても、仕方がないな。」

となり、取り返しがつかないことにもなってしまいます。

ひとは、話しを聞いてもらいたいにもかかわらず、「いつも」会話の腰を折る人には、相談をしようとならなくなります。

話しをしてもらいたいのであれば、相手の話しが一区切り終わるまでは、絶対に突っ込まないほうがいいです。

合いの手を入れる

会話をしていると、いい合いの手が入ってくるか来ないかで、

「話しやすさが変わってくるということは、誰もが経験をしたことがあるのではないでしょうか。」

たとえば、

「今日、ずっと気になっていたクロワッサンを食べたんだけど。」

と言ったあとに、

「へー。」

とだけ返ってくるのか、

「まじ?美味しかった?ずっと気になってたんだけど。」

質問も返ってくる場合とでは、だいぶ話しの流れも変わってきます。

合いの手を打つときにも、目を見て頷いたり、否定しないで話しを膨らませるということができると、どんどん会話が広がっていきます。

会話は相手がいるから成り立つので、合いの手はとても大切なことです。

とはいっても、合いの手を入れる際に、相手が話しの途中にも関わらず遮るように入れてしまうと逆効果になります。

嫌いな人とは話さない

話しをうまく聞くというときには、「話しが一区切りつくまでは聞き役に徹し、合いの手を打つ。」

これが聞き役にうまくまわる際の重要なポイントです。

とはいっても、そんなときばかりではありませんよね。

特に、嫌いな人と話す際にはこのようなことは、分かってはいるけど難しいことでしょう。

嫌いな人の話しは、「何を聞いていても結局はつまらない。」

と感じることの方が多いものです。

そして、否定的な言葉をぶつけてしまうことも多くなるかもしれません。

話しを聞くというときに意識すべきポイントの最後は、

嫌いな人とは、なるべく話さない。

ということです。

「会話をしていて、つまらないと感じたり得るものがないと感じる。」

「それどころか、会話をすると喧嘩になってしまう。」

ひとは全ての人と、うまく関係を築けるわけではありません(築ければいいのですが)。

世の中には、うまく関係を築けない人というのはどうしても存在します。

すると、なるべく「その人とは話さない」ということも必要なことです。

仕事をしていても、合わないなと感じているのであれば、最低限の会話にして素早く切り上げるということもありです。

大人になればなるほど、相手の考えを変えるということは難しいこと。

ですが、大人だからこそ苦手な人を避けることもできます。

どうしても、うまく会話を続けることができない相手もいる。

そう考えて、避けるべき相手とは、程よい距離感を保つことが話しを聞くという場合にも意識すべきポイントになります。


まとめ


会話をしていると、どうしても楽しく話せる人と、そうではない人というように分かれてしまいます。

最低限の挨拶や、話しの腰を折らないというポイントは、誰と話しをする場合にも意識したほうがいいこと。

ですが、どうしても無理な相手もいる。

このことも「話しを聞く」ということを意識する際に必要な考え方です。


【おわりに】

わたしは、ひとの会話を聞くのはうまい方だと思います。

だからといって全ての人と、「うまく」関係を築こうとは考えていません。。。


【一日一新】

三ツ矢メロン

Pocket

タイトルとURLをコピーしました