資金繰りの改善には、折り返し融資を活用すべき

「銀行から運転資金として長期融資を受けた。」

そうしたらその後は、折り返し融資を活用しながら、預金残高を維持していきましょう。


折り返しは慣れた社長は、本当に手慣れたものでした。


借入金の返済を続けていくと、お金は減っていく


事業というのは、赤字だから倒産するのではなく、お金が無くなってしまったら倒産をするもの

倒産をしないためには、毎期黒字を出し続けて、預金残高を増やしていくことが理想です。

しかし、事業を営んでいると予想もしていなかったことや、見込みが甘かったということがときにはあったりしますよね。

そんな事業の波を少しでも抑えるためには、銀行融資を受けて、お金をなくさないということが財務戦略としては必要なことになります。

それなのに、「銀行融資を受けたのにいつの間にか、お金が減っている。」という場合があります。

たとえば、資金繰りを安定させるために、運転資金として1,000万円が必要な状態の場合。

その1,000万円を銀行から融資を受けることで、預金残高は増えます。

ただ銀行融資は、基本的には返済をしなければならないものです。

その借入金1,000万円を5年返済の条件で返済をしていくすると、毎月約167,000円のお金が減っていきます。

すると、「融資を受けて一時期は資金繰りが改善したのに、だんだんとお金が減ってきた。」

ということがあります。

そうすると、「必要な運転資金は1,000万円と変わらないのに、たとえば2年後には借入残高が400万円減っているので資金繰りが厳しくなっている。」ということが起こります。

ここで返済した400万円分資金繰りが苦しくなることがあるので、この「借入を折り返して」もう1度1,000万円に借り換えるということが、折り返し融資です。

資金繰りが苦しくならないためには、この折り返し融資を積極的に活用していくべきです。


預金残高を一定に保つために、折り返し融資を受ける


資金繰りを安定させるには、折り返し融資を活用しましょう。

そのポイントを3つほどお伝えしていきます。

折り返し融資を受けることで、預金残高を一定に保つ

借入金の返済が進めば進むほど、借入金の残高は減っていきます。

「よし、もう少しで無借金経営の仲間入りだ。」

と思うかもしれませんが、無借金経営よりは借入金があっても、お金がなくならない経営を目指していくべきです。

借入の返済が進んでいくと、借入金の残高は減っていきますが、借入元金の支払いは経費にならないのでお金も減っていきます。

しかし、折り返し融資を受ければお金はまた増えるものです。

借入金の返済が進んだら、新たに新規の借入を申し込むのではなく、折り返し融資を申し込む。

これによって、預金残高を一定に保つことができます。

また、新規に借入の申込をして返済本数を増やすと、月々の返済額がムダに増えてしまいます。

折り返し融資であれば、いままでと変わらない返済額で済み、返済の支出も変わらないので資金繰りの安定にも繋がります。

折り返し融資は、黒字のときに申し込む

折り返し融資は、銀行融資の中でも比較的借りやすい融資です。

お金を減らさないためには、折り返し融資を受けるのが鉄則だといっても、決算書の内容が悪いと銀行の対応も渋くなることがあります。

折り返し融資も、通常の融資と同じように決算書が黒字の際に申し込みをするべきです。

また、折り返し融資に関しては銀行員の方から、

「そろそろ折り返しは、いかがですか。」

と提案もあることが多いと思います。

その際には、「融資残高が増えて、また利息を支払うのか。」

と思わずに、

「資金繰りを安定させるために、折り返しを受けておくか。」

と、その提案を受けておきましょう。

完済する前にやった方がいい

折り返し融資は、「一旦完済してから行うのか、それとも完済前に行うのがいいのか。」という問題もあります。

これに関しては、ある銀行で他にも融資を受けている場合には、完済してから折り返し融資を受けるということでも大丈夫です。

しかし、その銀行には借入が一本だけだと言う場合には、完済する前に折り返し融資を受けておいたほうがいいです。

銀行というのは、融資残高があるからこそ既存取引先として、銀行員が定期的に訪問をし、業績の確認やコミュニケーションを取りに来るもの。

それが、一旦完済となってしまうと銀行側も担当者をおかない状態になってしまい、人事異動などの際には、

「いままで取引があったということも、忘れ去られてしまう。」

ということがあります。

銀行との付き合いが終わってしまうと、また取引を始めることに、一定の労力がかかってしまいます。

それよりは、「折り返しは、いかがですか。」

のタイミングで借りたほうが、精神的負担が少なく手続きが進みます。

つまりは折り返し融資は、完済前に決算書が黒字の際に申し込んでおくべきなのです。


借入金の残高よりも、預金残高を意識した経営を


事業が行き詰まらないためには、自己資金を豊富に持ち事業を始めるか、銀行融資を受けることが必要なことです。

その必要なお金を保つためには、折り返し融資は積極的に活用すべきなのです。

「お金さえあれば、時間を稼げるので、事業をなんとかできるもの。」

また、折り返し融資は、返済の本数が増えるよりも返済額が少なく済むので、資金繰りが安定する効果もあります。

会社は赤字では潰れませんが、お金が無くなったら潰れてしまいます。

「折り返し融資で、借入残高がまた増える。」

という考えではなく、

「落ち着いて経営が出来る。」

というスタンスで、折り返し融資をうまく活用していきましょう。


【おわりに】

税理士の協同組合というものに入っているので、e-honというサイトで本を購入すると10%オフになるみたいです。

先日そこで法人税関係の専門書籍を何冊か買ったのですが、1週間近く経ってもまだ発送されていません。。。

やっぱり組合に行くか、Amazonで買えばよかったかな。。。


【一日一新】

ある焼き豆腐

Pocket

タイトルとURLをコピーしました