2020-03

銀行融資関連

運転資金は、常に多めに持っておく。新型コロナウイルス対策資金の融資を受けましょう

借入を最小限にして、余計な資金を持たなくて良いとされる方がいます。しかし、ほとんどの企業はタイムリーな資金調達などは、できません。資金は、多く持つことで選択肢が増すいざという時には、銀行が融資をしてくれるから、資金を最小限しか持たない。業績...
現在の思考

説明は短く、明確にする

質問をしたのに、相手が何を言ったのかが分からないという場面は、そこそこあるものです。説明は短く、明確にする何か疑問が沸いて、質問をした時に、相手が丁寧に答えても、答えが曖昧だとよくわからないという言ことがあると思います。 いい人なんだけど、...
銀行融資関連

売上よりも、ひとり当たり売上をあげる

売上を上げるには、商品数を増やして社員数を増やしてと、いろいろコストがかかるものです。売上高を追うということ名目GDPを600兆円に上げる。目標として掲げるには綺麗な言葉ですよね。しかし、GDPという日本の売上を上げるには、労働人口を増やし...
現在の思考

未来を変えたければ、いまの行動を変える

将来に対する、漠然とした不安があるなら、いまの行動を変えていくべきです。時間の使い方を変えるいまの状態から抜け出したい時には、時間の使い方を変えるのが一番有効です。その時間の使い方も、まとまった時間を確保して何かをしようとするのではなく、細...
IT仕事術

テレワークに絶対に必要なものは、デュアルディスプレイ

コロナウィルスの影響もあって、テレワークの導入が進んでいるみたいですね。テレワークに必要なものは、もうひとつのディスプレイテレワークをするにあたっては、誰にも監視されていないところで仕事をするので、仕事をするという心持ちが一番大切なことです...
銀行融資関連

撤退をするなら、ただ撤退をするだけではダメ。他で利益をあげられるものを探す

儲からないから、撤退する。それだけだと、じり貧になってしまいます。儲からなければ撤退をするべきどれだけやっても、儲けが少ない。儲けが出るどころか赤字で苦しい。儲けは出るけど、資金回収する期間が長くて運転資金がいつも足りない。このような状態だ...
現在の思考

道理に合わなければ、やめるのも手のひとつ

社会人になれば、道理に合わないことのひとつやふたつ出てきます。それを受け入れるのが、立派な社会人だと言われますが、それだけだと疲れてしまいますよね。道理に合っている自分が、必ず勝つわけではない 道理に合わないことを求められたときに、どういっ...
現在の思考

自分のお金を使おう。自分のお金だからこそ真剣になれる

お金は自分で稼いだものでも、ひとから貰ったものでも、その価値は変わらないです。しかし、お金の感覚は変わります。お金は出所で、感覚が変わるものお金は額面上の金額は同じでも、感覚が変わることがあります。自分が一生懸命に働いて稼いだ1万円の使い道...
現在の思考

ルールの中で勝負しよう

ルールを決めて勝負をするから、公平性が保たれます。なんのためにあるルールなのかルールや規則というのは、多くのひとが公平に動くことができるために作られています。ルールを守るため、安心して行動に移すことができます。そんなときに、ルールを平気で破...
現在の思考

調べていて楽しくなれば、それは向いているということ

分からないことがあったときには、まずは調べてみる。そして、調べてみて面白ければ時間を忘れるくらい調べていて楽しいかどうか調べていても楽しいこともあれば、つまらないこともあります。調べるために大切にしていることは、楽しいことを調べるということ...
仕事感

あえて予定を入れない日をつくる

毎日、何かやることがあった方が充実している感じがしますよね。何も予定がない日があってもいい毎日予定が入るが多く、人に会うことが続くと新しい学びがあるので、自分の成長を感じることが多いです。しかし、何かに追われてるだけだと、小手先のテクニック...