銀行融資関連 社長が間違えてはいけない銀行融資を受けるタイミング3選 社長は「銀行融資を受けるタイミング。」を常に意識した対応をする必要があるものです。都内でも食べられるタイミングがある@矢場とん東京駅店。「社長の好きなタイミングで銀行融資が受けられる。」とは考えてはいけない「うちは好きなタイミングで銀行から... 2023.02.13 銀行融資関連
独立・開業 ひとを雇う才能がないというワリキリ ひとを雇う才能がないと感じるから割り切っているという話を。。。素顔を見せないというワリキリ@横浜駅。ぼくが優秀というよりも税理士バッジが優秀税理士業をメインとして事業を営んでいると、「どういうわけか、じぶんの事業はうまくいってるよなぁ。。。... 2023.02.12 独立・開業
現在の思考 ひとり事業者をしているなかで「このスキルが減ったなぁ」とおもふこと3つ ひとりで事業をしていて「そういえば、このスキルが減ったよなぁ。」と感じていることを書いていきます。コメダ珈琲よりも好きなコメダ和喫茶おかげ庵。ひとり事業者は世界最強の生き方「ひとり企業こそ世界最強の組織形態だわぁ。」などということを日々感じ... 2023.02.11 現在の思考
経理・会計入力 確定申告で経理を行なう際にここは力を抜いてもいいこと 経理を行なう際に「ここは多少ゆるくてもいいかなぁ。」というものを3つほど挙げていきます。力を抜いていい部分もあるよ。完全に日付を一致させること会計ソフトを使っていればそれほど気にする必要はありませんが、経理の要件として、いつ何を誰にいくらで... 2023.02.10 経理・会計入力
現在の思考 読書をする際には「いますぐに役に立つ。」を無視したほうがいいのかもしれない 「2023年は小説を読もう。」というキャンペーンを行なっているので、そんないま感じていることを書いていこうかなぁと。「ドミノ(八重洲ブックセンター限定表紙版)」と「傲慢と善良」。ビジネス書を読むことがほとんど「読書をする。」ということを事業... 2023.02.09 現在の思考
現在の思考 ChatGPTやPerplexity、Alexaに過去は任せてもいいのかもしれない ChatGPTやPerplexity、Alexaに「過去の体系化された情報」は任せてもいいのかもしれないなぁと。ChatGPT。Alexaよりも返答精度が高いChatbotのChatGPT、Perplexity「Alexaよりも返答の精度が... 2023.02.08 現在の思考
銀行融資関連 銀行融資のためにも社長は試算表を見逃してはいけない 試算表を見逃さないことは、事業の意思決定にも銀行融資対応にも必要なことだといえます。相変わらずのおしゃれタウン@東京駅前広場。試算表は社長がじぶんのために使うもの「社長、直近の試算表を貰えますか。。。」などというように、「銀行員に求められて... 2023.02.07 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行融資対応では「ヒト・モノ・カネを銀行員に見られている」と社長は考えるべき理由 銀行員は担当先の「ヒト・モノ・カネ」については、よく見ているものだといえます。ここは表参道かもしれない@たまプラーザ駅。決算書が重要資料であることは間違いないけど「この社長はどこを目指しているんだろう。。。」と感じている銀行員に対して、「事... 2023.02.06 銀行融資関連
現在の思考 日常を仕事で埋め尽くさないのは家族や営業活動のおかげかもしれないという話 「日常を仕事で埋め尽くそう。」とならないのは、家族や営業活動のおかげかもしれないなぁと。外でレモンサワーを飲んだのは数年ぶり(基本はビールかハイボールなので)。「仕事が溜まるくらいなら土日も税理士業を行おう」とは考える独立をしていると、「営... 2023.02.05 現在の思考
現在の思考 きっとキャッシュレス決済は想定以上に浸透している 財布を忘れたけど、コインパーキングでもキャッシュレス決済が使えて命拾いしたという話を。。。このすべてで支払いができる。キャッシュレス決済が完全メイン「国内取引だったら仮想通貨なんて必要ないじゃん。。。」とも感じさせてくれるキャッシュレス決済... 2023.02.04 現在の思考
経理・会計入力 「領収書さえあれば何でも経費にできる魔法」はそれほど効力がない魔法 「領収書さえあれば、何でも経費にできる。」という魔法は、フィクションの話なので惑わされないほうがいいかなぁというお話を。MacBookは経費でぬいぐるみは趣味。税金の仕組みが理解できないのは仕方がない部分もある「これって経費になるんだろうか... 2023.02.03 経理・会計入力
現在の思考 「〇〇時に戻ります。」という言葉に違和感を覚えたら独立を選択するのもあり 「これから会社に戻ります。」といった帰社の一報を入れることに違和感を覚えたら、独立を選択するタイミングなのかもしれません。確定申告相談会のひとコマ。おやすみありがとうございました。〇〇時に戻ります社会人になってから知った言葉のひとつが、「お... 2023.02.02 現在の思考
現在の思考 ノルマを課すのはじぶん自身のためだけにしよう 「ノルマに追われる。。。」ということではなく、ノルマはじぶんのためにじぶんだけが課してもいいものなんだろうなぁという話を書いていきます。空の写真を撮るというノルマを課している。ひとに課されたノルマはつまらない「ひとから課されたノルマに追われ... 2023.02.01 現在の思考
銀行融資関連 うちの担当銀行員の態度はなぜ横柄なのか 「横柄な態度を取る銀行員がなぜいるのか。。。」ということについて書いていきます。車のフィールは素直。銀行融資を受ける際には担当となる銀行員が付く「うちには担当の銀行員がいないっぽい。。。」などと感じていたとしても、融資先には担当の銀行員が付... 2023.01.31 銀行融資関連
銀行融資関連 金利上昇局面だからこそ「金利に敏感な社長」のイメージを銀行員に与えるべき 金融緩和の終焉が近づいているからこそ、銀行員に対して「ここの社長は金利に対してうるさいからなぁ。。。」という印象を与えていきましょう。鉄道にうるさいわけではない。金利に無頓着な社長からはトコトン取るのも銀行員「銀行融資においては金利よりも金... 2023.01.30 銀行融資関連
人生を変える体験 『変な家』と『変な絵』が異様なおもしろさだった。本屋では予想外の本に出会えるという話 本屋で偶然見かけた『変な家』と『変な絵』という本がおもしろかったので、本屋では予想外の本に出会えるという素晴らしさとともに書いていこうかなぁと。2冊一気読みしました(ネタバレはしませんので)。定期的に本屋には訪れる「読書の大半を電子書籍で行... 2023.01.29 人生を変える体験
音楽 冬に聴きたくなるメランコリックなロックアンセム10選 哀愁漂うロックアンセムを挙げていきます。音楽に包まれようロックソングの魅力のひとつはどこか漂うもの哀しさ「マスクをしていても垂れてくる鼻水。。。」などというように夏の暑さは幻だったようにも感じる冬の寒さ。そんな冬には、哀愁漂うロックソングを... 2023.01.28 音楽
経理・会計入力 「確定申告をしたら税金が支払えない。」のは理由がある 「確定申告をしたら税金を支払わなければならなくなったのに、支払えない。。。」ということが起きないように、お金の管理をするのは事業を営む上でも大切なことだといえるでしょう。そんな「税金が支払えない。。。」という事態がなぜ起きてしまうのかという... 2023.01.27 経理・会計入力
現在の思考 右腕となるひとを見つけられそうな感じはしない 「事業を営んでいるなら右腕となれるひとをつくったほうがいい。。。」というお話から、それはなかなか難しそうだなぁということを書いていきます。たまプラーザ駅の反対側。組織の右腕という考え事業を営んでいると、いろんな選択肢を考えることがあったりす... 2023.01.26 現在の思考
現在の思考 何もない日でもその日にブログを書いてみるということ 「何もネタになることがないからブログを書けない。。。」などということは考えずに「何も起こらない日だからこそ書く。」というのでもいいのかもしれないなぁと。。。二宮駅@神奈川県西部。それほど毎日何かが起きるわけでもないという感覚「ブログを毎日更... 2023.01.25 現在の思考