金利上昇局面だからこそ「金利に敏感な社長」のイメージを銀行員に与えるべき

金融緩和の終焉が近づいているからこそ、

銀行員に対して「ここの社長は金利に対してうるさいからなぁ。。。」という印象を与えていきましょう。


鉄道にうるさいわけではない。


金利に無頓着な社長からはトコトン取るのも銀行員


「銀行融資においては金利よりも金額を重視すべき。」といったことは、中小企業の資金調達における基本的な型とすべきものです。

とはいっても「金利に関しては全く気にしない。。。」ということは避けるべきだといえます。

なぜなら、銀行員というのは「金利にもノルマがある。」と状態で融資案件に取り組んでいるものだからです。

たとえば「金利に無頓着な社長。」といった印象にでもなれば、

「一般的な金利よりも高い金利で融資提案を行なう。」といったことを、プロパー融資でも信用保証協会付き融資であっても銀行員は行なうものだといえます。

なので「銀行融資の金利はどこも同じでしょ。。。」などと考えてはいけないのです。

だからこそ、不相当に高い金利を支払うことがないように、銀行員に対して

「ここの社長は金利にうるさいんだよなぁ。」という印象を与えていくべきだといえます。



金利に敏感な社長になるために


「金利にうるさい社長って言われてもどうすれば。。。」といったことを考えたりもするものかもしれません。

だからといっても、深く考える必要はないものです。

新規の融資を受ける際には金利についてひと言でも意見する

たとえば、新規の融資を受ける際には、

「希望日までに望んだ金額の融資が受けられるのか。。。」といったことが重要な事項となるものでしょう。

たしかに、必要金額の融資が受けられなければその後の事業にも支障が出るものかもしれません。

ただ、そのような考えが頭に過ったとしても、

「金利は何%くらいになるのか。」といった質問を必ず添えるようにしたほうがいいといえます。

銀行員というのは社長から金利について尋ねられなければ、

「金利について何も言ってこないから、こっちの事情による絶妙な金利で実行しよう。」などということを考えてしまうのです。

なかには最低金利での融資提案をしてくる銀行員もいますが、そのような銀行員は少数派だといえます。

なので、新規の融資を申し込むたびに、

「いままでの金利よりも低くしてよ。。。」などというように金利に対しても意識をしているというスタンスをみせるべきです。

そのひと言があることによって、

「この社長には、さすがに無茶な金利提案はできそうにないなぁ。。。」と銀行員も考えるものだといえます。

複数の銀行と融資取引を行う

銀行員にとって金利を取りやすい会社といえば、「一行取引の会社。」だといえるものです。

なかでも「じぶんの銀行に愛着があり、他行肩代わりの心配がない社長。」が経営している会社だったりすると、なおさら金利を取りやすいといえるかもしれません。

そのような一行取引の会社で業績が良くない状態だと、

「銀行のシステムが弾き出した倍の金利を取る。」などという極端なことを銀行員がしていたりするともいえます。

なので、このような銀行員の暴走を防ぐためにも「銀行融資は複数の銀行から受ける。」という複数行取引を意識したほうがいいのです。

たしかに「じぶんの会社の適正な金利がわからない。」ということであれば、

一行取引であっても日本銀行が毎月発表している統計を確認してみれば、隣の会社の金利を知ることができることもあります。

ただ、複数の銀行と融資取引をしていれば、今回融資を申し込んでいない他行の銀行員に金利事情について相談ができたりもするものです。

「A銀行の金利が高く感じるけど、どうよ。。。」

などとその他行の銀行員に聞いて牽制ができるのも、複数の銀行と融資取引を行なうメリットだといえます。

だからこそ「金利にうるさい社長。」になるためには、最低でも2つ以上の金融機関と融資取引を行なったほうがいいといえるでしょう。

そして、各銀行の銀行員に対して金利を競わせるということも行なってみるべきだといえます。


ただ、金利だけで取引銀行をコロコロ代えないほうがいい


「銀行融資の金利にうるさい社長。」

と銀行員が感じると無謀な金利提案を行わなくなるので、資金繰りの負担が軽くなったりするものです。

そんな金利にシビアな社長ほど陥りがちな罠が、

「提案金利に応じて頻繁に取引銀行を代える。」ということだといえるかもしれません。

たしかに、借入金額が多ければ多いほど一年間の支払利息は増えるので、その金利負担が経営を圧迫するといえるでしょう。

だからといって、金利面だけを重視して頻繁に他行肩代わり融資を受けることは避けるべきです。

日本銀行の金融政策の変更によって、今後は銀行融資を受ける際の金利も上昇していくことが見込まれるものです。

そのような際には「金利に無頓着な社長。」の会社から金利をガンガン引き上げられていくともいえます。

だからこそ「金利にうるさい社長。」と銀行員に認識してもらう行動は必要なのです。

とはいっても、その金利競争は「他の銀行に乗り換える。」という他行肩代わり融資ではなく、

「既存借入の借換時や新規融資を受ける際に金利交渉を行う。」というスタンスを重視すべきだといえます。

取引銀行をコロコロ代えていると、

「いずれどこの銀行からもまともな対応が受けられない。。。」ということも銀行融資の世界にはあったりするものですから。


まとめ


「金利にうるさい社長。」を目指していきましょう。


【おわりに】

昔から草彅剛さんが出ているドラマが好きだったりします。

そんな草彅さんがいま主演している『罠の戦争』もおもしろいなぁと(テレビ放送ですがNetflixでも観ることができます)。


【一日一新】

変な家と変な絵

Pocket

タイトルとURLをコピーしました