現在の思考

現在の思考

じぶんのなかに定番を持とう

「新しい体験をする。」といったことも必要ですが、じぶんの定番を持つというのもありだよなぁと。家族へのホワイトデーの定番。新しい体験をすると世界は広がる「毎日がルーティンにならないように。」と小さなことでも新しい体験をすることを意識していると...
現在の思考

確定申告の最中には正直な話ひとを雇おうと検討していたという話

「ひとを雇えば、あれもこれも。。。」といったことを確定申告の時期には検討していたという告白を。。。確定申告最終日だから専門書を買いに@東京地方税理士会館。法人をメインに税理士業を営んでいる「税理士業としての収益の柱は。。。」といえば、法人の...
現在の思考

欲しいものを買えるようになったということ

欲しいものを買えるようになったという物欲について書いていきます。。。欲しくても売っていない場合もある。欲しいものを欲しいと思えるようになってきた独立後税理士試験を受けていた頃には欲しいものがあっても、「いまじゃない。。。」ということをひたす...
現在の思考

第4の波を意識した行動を取る必要があるのかもしれない

大前研一さんの『第4の波』を読んで感じたことを書いていきます。重しにステップワゴンのトミカ。生涯最高年収を稼げている「税理士って2023年になくなる仕事だから全然食べていけないんでしょ。。。」ということはなく、生涯最高年収というものを稼げて...
現在の思考

独立すると営業日は気持ちよく増やせる

独立すると営業日は気持ちよく増やせるものです。伊勢神宮に向かう道中。じぶんでスケジュール管理できるから営業日は増やせる「給与は増えないのに、土曜日が出勤日になるなんてまぢかよ。。。」「しかも、それでも終わらないから日曜日も出勤してんじゃん。...
現在の思考

専門家だけど専門家が苦手。でも専門家に救われる

専門家が苦手だけど、結局は専門家に救われるという話を書いていきます。ぼくのクルマ(このサイドの下を擦ったのです)。専門家がなんとなく苦手「専門家。」と呼ばれる方がなんとなく苦手だったりするかもしれません。「なんだか横柄な印象を受ける。」とい...
現在の思考

移動力を発揮できるうちに発揮した方がいい

「いつもと違った景色を。。。」という移動力を発揮できるのも、独立後の醍醐味のひとつだと感じているかなぁと。このような道を歩くことができる@鬼ヶ城。オンライン打合せが日常になり仕事はやりやすくなった「独立したのがコロナ禍。」というなかで良かっ...
現在の思考

後半アディショナルタイムに勝ち越す戦い方は避けるべき

「後半アディショナルタイムに勝ち越すなんて劇的過ぎる。」というアーセナルの試合を観戦しながら、「でも、後半アディショナルタイムまで縺れないように日々の修行が大事だよね。。。」ということを書いていきます。鬼ヶ城@三重県。後半アディショナルタイ...
現在の思考

じぶんの仕事だけに集中できると実感するのも独立

「じぶんの仕事だけに集中できるからホント快適だなぁ。」と感じたので書いていきます。3月のたまプラーザ駅@一風堂(ラーメン屋)を背にするとこの景色になる。同僚の申告書をチェックしなければならなかった税理士事務所に勤務していた頃には、「いわゆる...
現在の思考

売りたい価格で売るために無料メニューをつくり、550円のトミカ品質からメニューづくりを学ぶ

売りたい価格で売る営業戦略についてトミカを触りながら感じることもあるという話を。ハンターカブのクオリティの高さ@トミカ。無料の仕事は請け負わないという戦略「仕事にはなるべく値段をつける。」といったことを意識して事業を営んでいます。その値段は...
現在の思考

もしできるなら毎月住む場所を変えたいと思ふているという話

「もし可能なら毎月住む場所を変えたいんだよね。。。」というように、定住することにすら疑問を持っているかもといったお話を。東急田園都市線二子玉川駅。いま住んでいるのは東急田園都市線たまプラーザ駅近辺「いつかは夢のマイホーム。」といったことを考...
現在の思考

年齢とともに働き方を変えてもいいものだと考えている

独立しているからか年齢による働き方をより気にかけているというお話を書いていきます。本屋とも家電屋だともいえる@二子玉川蔦屋家電。お客さまは歳上の方が多い「いまの収益の一番の柱は。。。」と聞かれれば、法人の税務顧問売上だといえるものです。その...
現在の思考

映画館で映画を2作品連続で観るのもありかもしれない。『BLUE GIANT』と『シャイロックの子供たち』

「映画館が苦手。。。」と言っておきながら、映画館で2作品を連続視聴するチャレンジをしたというお話を。。。おもしろかったです(ネタバレはしません)。基本的には映画は配信まで待つスタイル「映画は好きだけど映画館が苦手。。。」といったことを感じて...
現在の思考

料理をすることで定期的に負けた感を味わえる気持ちよさ

料理をしながら、「今日の夕飯ホント失敗したなぁ。。。」と負けた感を心地よく味わっているというお話を。。。こんなおしゃれにはつくれない。うっかりすると「じぶんは無敵」だと錯覚してしまう独立後の世界独立して生きていると、「じぶんって無敵なんじゃ...
現在の思考

身長の高さによる苦手から逃れられるのも車かもしれない

車があるから、高身長による「ちょっとした苦手から逃れられる。」という話を。。。246を走るだけで行ける@表参道付近。身長が高いことで臭う、見えちゃうから車に逃げる「身長、高いですね。。。」などということを出会ったひとからほぼ必ず言われる身長...
現在の思考

ひとり事業者をしているなかで「このスキルが減ったなぁ」とおもふこと3つ

ひとりで事業をしていて「そういえば、このスキルが減ったよなぁ。」と感じていることを書いていきます。コメダ珈琲よりも好きなコメダ和喫茶おかげ庵。ひとり事業者は世界最強の生き方「ひとり企業こそ世界最強の組織形態だわぁ。」などということを日々感じ...
現在の思考

読書をする際には「いますぐに役に立つ。」を無視したほうがいいのかもしれない

「2023年は小説を読もう。」というキャンペーンを行なっているので、そんないま感じていることを書いていこうかなぁと。「ドミノ(八重洲ブックセンター限定表紙版)」と「傲慢と善良」。ビジネス書を読むことがほとんど「読書をする。」ということを事業...
現在の思考

ChatGPTやPerplexity、Alexaに過去は任せてもいいのかもしれない

ChatGPTやPerplexity、Alexaに「過去の体系化された情報」は任せてもいいのかもしれないなぁと。ChatGPT。Alexaよりも返答精度が高いChatbotのChatGPT、Perplexity「Alexaよりも返答の精度が...
現在の思考

日常を仕事で埋め尽くさないのは家族や営業活動のおかげかもしれないという話

「日常を仕事で埋め尽くそう。」とならないのは、家族や営業活動のおかげかもしれないなぁと。外でレモンサワーを飲んだのは数年ぶり(基本はビールかハイボールなので)。「仕事が溜まるくらいなら土日も税理士業を行おう」とは考える独立をしていると、「営...
現在の思考

きっとキャッシュレス決済は想定以上に浸透している

財布を忘れたけど、コインパーキングでもキャッシュレス決済が使えて命拾いしたという話を。。。このすべてで支払いができる。キャッシュレス決済が完全メイン「国内取引だったら仮想通貨なんて必要ないじゃん。。。」とも感じさせてくれるキャッシュレス決済...