銀行融資関連 役員貸付金は銀行評価が悪くなるから避けるべき 会社から社長などへの貸し付けとなる「役員貸付金。」決算書にこのような科目が計上されているのは、銀行からの評価が悪くなるので避けるべきです。ここでの支出も役員貸付金になるかも@コストコ。「気が付かないうちに役員貸付金になっている。」は避けるべ... 2022.09.06 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行は営業利益が赤字なら当期純利益が黒字でも「赤字決算」とみなすこともある 営業利益が赤字だと、当期純利益が黒字でも「赤字決算とみなす」こともあるのが銀行だといえます。東急㈱の営業利益は黒字@東急田園都市線たまプラーザ駅の線路。赤字決算だと銀行融資は受けづらくなる「銀行融資を受けるつもりだから、今期の決算書はなんと... 2022.09.05 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員に試算表を渡す際には月ごとの推移表も渡すべき 銀行員に試算表の提出を求められた際には「推移表」も提出しましょう。弥生会計で出した推移表。直近の業績を確認したいから「試算表」を銀行員は欲しがる銀行と融資取引をしていると、「決算書を銀行に提出しなければならない。」ということが年中行事だとい... 2022.08.30 銀行融資関連
銀行融資関連 「どうせ信用保証協会付きだろ。」と考えて担当の銀行員を蔑ろにしてはいけない理由 「うちは信用保証協会付き融資だから目の前にいる担当の銀行員なんて関係ないっしょ。。。」などと考えるのはやめていきましょう。日が落ちるのが早くなった気が@都筑PA。銀行融資のメジャー商品といえる信用保証協会付き融資「銀行融資を受ける。」という... 2022.08.29 銀行融資関連
銀行融資関連 保険や投資信託、クレジットカードの作成は融資審査にはそれほど影響しない 融資を受けている銀行の担当者から、「クレジットカードを作成してもらえませんか。」などといった話を受けた際に、「融資の審査に好影響を与えるかも。。。」と感じることもあるのかもしれませんが、融資の審査にはそれほど影響しないといえます。保険やクレ... 2022.08.23 銀行融資関連
銀行融資関連 プロパー融資は「金利が高いから嫌だ。」はダメな理由 「プロパー融資って金利が高いよね。。。」などと感じることもあるのかもしれませんが、「プロパー融資を受けられる機会があるなら受けておくべき。」だといえます。行ける間に行っておくべき@北海道。プロパー融資は金利が高いと感じる。。。「銀行から融資... 2022.08.22 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行から安易に融資を受けるなという言葉がある理由 「銀行から安易に融資を受けてはいけない。」という言葉がある理由について書いていきます。事務所からの帰り道。安易に受けられないのが銀行融資「銀行から安易に融資を受けてはいけない。」などという話を聞いたことがある事業者の方もいるものかもしれませ... 2022.08.16 銀行融資関連
銀行融資関連 売上高は増えているのになぜ銀行評価が上がらないのか3選 「売上が増えているから銀行からの評価も上がるだろう。」と考えていても「そうとも言えない。」といったことを書いていきます。売上はきっといいんだろうなぁと@トリトン(回転寿司店)事業で最も意識しやすい指標は売上高「とにかく売上さえ前期よりも増え... 2022.08.15 銀行融資関連
銀行融資関連 こんな銀行員がいたら他の銀行と取引を深耕したほうがいいかもしれない3選 「こんな銀行員には注意を。」といったことを書いていきます。時間にルーズなひととは相性が悪い。決算書を受け取りに行くだけでトラブルになる銀行員もいる「この銀行はいまいちだよなぁ。。。」などということを感じる事業者の方もいるものかもしれません。... 2022.08.09 銀行融資関連
銀行融資関連 日本政策金融公庫で創業融資が受けづらくなる7つの特徴 日本政策金融公庫の創業融資が受けづらくなる場合の特徴について書いていきます。さっぽろ。日本政策金融公庫で必ず創業融資が受けられるわけではない「銀行から創業融資を受ける難易度は高いから、日本政策金融公庫から創業融資を受けよう。」といったような... 2022.08.08 銀行融資関連
銀行融資関連 損益計算書と資金繰りで違和感を持つのは仕方がない理由 損益計算書だけで資金繰りを判断していても違和感は解消されないものです。お金の動きは絶え間なく。利益が出ているのに資金が貯まらないから業績確認をムダだと感じる「利益が出ているはずなのに資金繰りは一向に楽にならない。」「銀行借入れの返済が経費に... 2022.08.02 銀行融資関連
銀行融資関連 売上債権の管理でこれをやってはいけない3選 「売上債権を絶えず管理する。」ということも事業の資金繰りには必要なことだといえます。資金を淀みなく回すと輝くかも@青い池。売上が「売掛金や受取手形」などの売上債権に一旦変わる儚さ事業を初めて行う際に戸惑うことのひとつが、「売上がすぐに入金さ... 2022.08.01 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行借入れを繰り上げ返済しても「節税にはならないし銀行評価も上がらない」という理由 「繰り上げ返済をすると節税になって銀行からの評価も上がる。」などといったことはなく「節税にはならず銀行からの評価にも傷がつく。」といえます。繰り上げ返済をされた際の銀行員の心の中はこんな感じかも。借入金の気持ち悪さ「立派な会社はみんな無借金... 2022.07.26 銀行融資関連
銀行融資関連 こんなことが資金繰りの悪化を招くかもしれない3選 資金繰りの悪化を避けるための行動をとっていきましょう。たまプラーザ駅の改札の中(ちなみにスタバはいつも混んでいます)。事業はうまくいっているはずなのに「決算書も黒字だし、試算表を確認すると今期もここまでは黒字になっている。」「なのに資金繰り... 2022.07.25 銀行融資関連
銀行融資関連 新しい決算書が仕上がってから融資の判断をさせてほしいと銀行員が言う理由 「新しい決算書ができたら融資の判断をさせてほしい。」と銀行員から言われた方もいるかもしれません。このような言葉にはどのような意図があるのかを挙げていきます。@西新宿。銀行員は試算表だけをあてにするわけにはいかない「今期の業績はかなり調子がい... 2022.07.19 銀行融資関連
銀行融資関連 休日や祝日に地域のイベントに参加することもあった銀行員時代の思ひで話 銀行員時代には、休日や祝日に地域のイベントに参加することもあったなぁという思い出話を。。。思ひで話をしているような風景。15時に銀行のシャッターは閉まるけど「銀行って15時に閉店になるから仕事が楽そうでいいよねぇ。。。」などといったことを、... 2022.07.18 銀行融資関連
銀行融資関連 キレられたことによって「融資をしよう」と考える銀行員はいない 「銀行員にキレたくなる。」ということも場合によってはあるものかもしれません。ただ「キレてもいいことがない。。。」というのは、銀行融資対応においても同じだといえます。写真がうまく取れなくてもキレるという発想はない。銀行員は融資案件を忘れてしま... 2022.07.12 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行融資対応で他行の悪口は控えたほうがいい理由 「あの銀行はさあ。。。」などというような他の銀行の悪口を言うことは、銀行融資対応においてプラスになることはないといえます。たまプラーザ駅の飲食店街からの景色。常に他行の動向を気にしているのが銀行員の習性「あれっ。あの会社に他行のバイクが止め... 2022.07.11 銀行融資関連
銀行融資関連 関係会社の決算書も銀行に提出したほうがいい理由 「メインの会社以外にも経営をしている関係会社がある。」といったことがある場合には、その関係会社の決算書も親会社で融資を受けている銀行に提出したほうがいいといえます。線路と駅と空と@いわき駅。関係会社をつくることで事業が加速することもある「意... 2022.07.05 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行に創業融資を申し込んだのに日本政策金融公庫を勧められることもある理由 「銀行に創業融資を申し込んだら日本政策金融公庫を勧められた。」という場合には「その銀行にはどのような意図があるのか。」ということを書いていきます。江ノ島に寄り道@車窓から。創業融資を受ける際は日本政策金融公庫に申し込むのが鉄板「事業を始める... 2022.07.04 銀行融資関連