財務・資金繰り・銀行融資売上高だけを重視しても儲からない。だからこそ、ひとり当たり粗利益を意識すべき 売上高が大きいほうが、銀行から受けられる融資金額は多くなる傾向があります。 だからといって、売上高が大きいからと儲かっているともいえません。 本当に儲かっているかどうかは、ひとり当たりの売上高や粗利益で確認してみましょう。 ...2021.05.31財務・資金繰り・銀行融資
独立・開業独立をしたあとの不安は勉強と発信をすることで少なくしていこう 独立すると不安感が常につきまとっているという感覚があります。 その不安感をなくすことは難しいですが、勉強と発信をすると少なくなるように感じます。 事務所の癒やしスポット。 独立をすると未来が読めない不安感...2021.05.30独立・開業
経理・会計入力経理をしていて過去の間違いを見つけたときは遡って修正していい 経理をしていると、 「あっ、先月のここ間違えている。」ということってありますよね。 このような間違いなどに気がついたら、修正して大丈夫ですよ。 夕方の空を見るとやりきった感を感じます。 経理は毎日行...2021.05.29経理・会計入力
経理・会計入力じぶんで経理をやらないからこんな大切なことがわからない3選 じぶんの事業にいまいち自信が持てないのは、じぶんで経理をやらないからです。 やりましょう。経理を。 そうすれば、いまよりもじぶんの事業に自信が持てるようになります。 人手は少ない@新宿 「経理ごっこ...2021.05.28経理・会計入力
やりたいことをやるための思考情報を浴びられるだけ浴びたほうがいいときがある 断捨離、シングルタスク、ミニマリスト、スマホ脳。。。 人生に集中するためには必要なことでしょう。 とはいっても、人生のステージによっては情報を浴びられるだけ浴びたほうがいい時期もあります。 情報ツール。 ...2021.05.27やりたいことをやるための思考
ガジェット大きなディスプレイを外で使いたいならiPad Pro12.9インチ(2021年春モデル) 新しく発売されたiPad Pro12.9インチモデルを買ってみたので、感想を書いてみます。 iPad Pro12.9(2021年モデル)。 iPad Pro12.9インチ(2021年モデル)は速くてキレイではあ...2021.05.26ガジェット
財務・資金繰り・銀行融資いくら融資に積極的な銀行員にも、こんな資金使途で銀行融資を申し込むのはやめよう 銀行員は、基本的に融資に積極的といえます。 だからといって、何でもかんでも融資をするわけではありません。 @表参道 銀行員が評価されるのは融資の実行金額 銀行員が「今日も仕事をやりきったなぁ...2021.05.25財務・資金繰り・銀行融資
財務・資金繰り・銀行融資銀行融資を受けるため常に意識すべきスタンス3選 銀行融資を受けるためには、常日頃から意識してほしい姿勢があります。 246もここまで来るとホントおしゃれ。 事業を営んでいるなら意識すべきスタンスがある 「イイものを創っていれば、きっとうまくいく...2021.05.24財務・資金繰り・銀行融資
税理士試験税理士試験を受けるからといっても税理士事務所に就職しなくてもいい 毎年、8月にある税理士試験。 その税理士試験を受けるにあたって、無理に税理士事務所に転職や就職をする必要はないと考えています。 今日は青空が見えました。 合格への難易度は高い試験 税理士試験...2021.05.23税理士試験
独立・開業ある税理士が事務所を借りる際に基準としたこと 事務所を借りる積極的な理由がないといえる、ひとり事業者。 そんなひとり事業者であるわたしが、事務所を借りるにあたって基準としたものを挙げていきます。 事務所のいち風景。 税理士業に事務所は必須ではない ...2021.05.22独立・開業