現在の思考 小さな幸せを感じることができれば「男がつらい」とは思わないかも 『男がつらい』という本を読んで、小さな幸せを見つけてこそだよなぁと感じたことを書いていきます。万里の長城をつくれと命じられたら「つらい」と感じてしまう。「男のほうが得をしているから」と娘には言ってしまう「世の中は男性中心になっているから女の... 2022.10.19 現在の思考
現在の思考 「飽きる。」についての考え方と対策 「なぜ飽きることなく続けることができるんですか。」という話があったので「飽きる。」ということについて書いていこうかなぁと。東武ワールドスクウェアの写真を貼るのに飽きない。どちらかと言えば飽きっぽい性格かもしれない「ブログを900日以上毎日更... 2022.10.15 現在の思考
現在の思考 知り合いでもないのに電話をしてくるひととは仲良くなれないかも 「知らないひとや組織から電話を貰っても仲良くなれないかなぁ。」という話を書いていきます。ここの景色が好き@たまプラーザ駅ひとと話をするのは好き「インボイスは税理士の手間も増えるかもだけど、税の専門家の立場からしたら反論する余地はないよね。」... 2022.10.13 現在の思考
独立・開業 独立後に「猛者」を気にしすぎる必要はないかもしれない 「いやー、すごいわ。」という猛者を独立後には目にしたりしますが、意識しすぎないほうがいいかなぁという話を。。。夕日が気持ちいい@鮎沢PA上り。「自由」という追い風を感じる独立後の世界「仕事がホントにやりやすい。」ということを独立後の日々のあ... 2022.10.12 独立・開業
独立・開業 安定がなくても独立を目指すのはありかもしれない 「独立すると毎月いくらの安定した収入を得られるの。」などと安定を考えてしまうと独立を躊躇するかもしれませんが、収入の安定がなくても独立はありかなぁと。安定の落ち着きを感じる@たまプラーザ駅自由に使えるものが増える独立の魅力「独立の最大の魅力... 2022.10.08 独立・開業
車 車のなかで休憩する際に便利なガジェット3選 「空き時間に車のなかで過ごす。」という際に、便利だと感じているガジェットを挙げていきます。東京タワーに車で行く@東武ワールドスクウェア。移動は車移動がメイン「独立して以降で変わったこと。」といえば、車に乗る機会が増えたということだといえます... 2022.10.06 車
仕事感 税理士業の事業承継について思ふこと 税理士業における事業承継について、ちょっとした妄想を交えながら書いていきます。。。この技術は引き継がれて欲しい@SAITO GUITARS。AIやブロックチェーンとの親和性がめちゃくちゃ高い税理士業「じぶんにしかない強みがある。。。」などと... 2022.10.05 仕事感
現在の思考 「つまらない親になっているなぁ」と反省することも少なくない 親になると「人間的なつまらなさ。」みたいなものが、子供に対して出ちゃうんだよなぁと。。。広い心を持っていきたい。学校の変わらなさに違和感を抱くけど「いまだにそんなことをやっているのかぁ。。。」といったことを、25歳離れた娘(中学2年生)の学... 2022.10.02 現在の思考
現在の思考 毎月1日に業績を確認することの気持ち良さ 「じぶんの業績は毎月1日に行なう。」というルールには気持ち良さがあるかなぁと。世界の車窓から@東武ワールドスクウェア。じぶんの業績は毎月1日に確認する「じぶんの経理や業績確認はあと回しでいいや。。。」「だいたい頭のなかに入ってるし。。。」な... 2022.10.01 現在の思考
現在の思考 独立を目指すなら「あいつはわがままだから」と感じてもらうくらいがちょうどいい 「自営業者はわがままなひとが多い。」などと言われることもあるように、わがままだと言われることが少なくないなら独立を検討してもいいのではないかなぁと。ぼくが迷子になることも多い東京駅。苦手なことは少なくない「じぶんってわがままだよなぁ。。。」... 2022.09.29 現在の思考
現在の思考 じぶんと向き合うためブログを書いてみるのもあり 「誰かに向けて発信する。」ということを発信の目的のメインとすべきかもしれませんが、「じぶんと向き合い、じぶんを知るためにブログを書く。」というのもありなのかもなぁと。奥に見えるのは伊豆半島@小田原城天守閣。独立した後の心地良いプレッシャーの... 2022.09.28 現在の思考
現在の思考 紹介を受けてもじぶんのスタンスは崩さずにいこう 「紹介したいひとがいるんですけど。。。」と言われても、じぶんのスタンスを崩すことはないかなぁと。銀閣寺@東武ワールドスクウェア。紹介を受けるのは得意ではない「仕事をどうやって取ったらいいのかわからない。。。」という際に思い浮かぶ選択肢のひと... 2022.09.25 現在の思考
現在の思考 「ネットコンテンツの90%がAIよって生成されたものになる。」からこそ正解から外れるひとはチャンスなのかもしれない 「AIには出せない味を出す。」ということも必要なのかなぁと。AIではないリアルな小田原城。ネットコンテンツの90%がAIによって生成されたものになる「ネット上のコンテンツの90%がAIによって生成されたものになる。」という時代が2026年ま... 2022.09.24 現在の思考
現在の思考 発信する際の「恥ずかしさ」との向き合い方 発信する際の「恥ずかしい。」について考えていることを書いていきます。これだけボロボロでも恥ずかしさよりも荘厳さがあるのかも。カリスマを夢見なくはないけど「ブログをはじめちゃったらカリスマになれるかもなぁ。」といったことや、「YouTubeを... 2022.09.22 現在の思考
現在の思考 「履歴書的になぁ。。。」と考えずに行動したほうがいい 「履歴書的になぁ。。。」などとじぶんの行動を狭めないほうがいいかなぁと。金閣寺好きです@東武ワールドスクウェアだけど。人間関係で働きやすさは変わる「仕事をやめる理由の大半が人間関係。」などと言われるように、「仕事自体は好きだけど人間関係がダ... 2022.09.21 現在の思考
現在の思考 仕事を効率化するために意識していること じぶん流の効率化について意識していることを書いてみます。効率化しても倒れないようにしたい@ピサの斜塔 たぶん税理士業は仕事が増えていく傾向にある「独立して以後の仕事の状況はどうなっているのか。」といえば「仕事は増えている。」と日々感じている... 2022.09.18 現在の思考
現在の思考 仕事中にソフトクリームが食べられるくらい「さぼる」のがちょうどいい 「仕事中にソフトクリームを食べてさぼっている。。。」などという、そんな「さぼる。」ということについて書いていこうかなぁと。のんびりいこうよ。さぼることは悪事のように言われるけど「あのひとはさぼっている。。。」などという言葉が組織で働いている... 2022.09.17 現在の思考
現在の思考 株式投資に興味があるなら投資してみるのはありという話 「株式投資をしたほうがいいんですか。。。」というお話を契機として、株式投資などについて行なっていることを書いてみます。投資を続けるとピラミッドのように資産が増えるかも。まずはじぶんや家族に100%投資をしたほうがいい「税理士になるために10... 2022.09.15 現在の思考
現在の思考 「行動基準がお金」から抜けられる独立後の気持ちよさ 「お金のためだけに働く。」という考え方から変わってきたかなぁと。情熱がなければ建てられないはず@姫路城。独立するまではずっとお金のために働いていた「5時間アルバイトすると4,000円ちょっとは稼げるかなぁ。」といったことや、「時給換算すると... 2022.09.14 現在の思考
現在の思考 家族旅行に行った際には布団で寝るくらいがちょうどいい 3人家族で旅行に行くと「ひとりは布団。」となるので、積極的にぼくが布団で寝ていくという話を。。。花火を観ました。じぶんひとりの人生だったら、もうやりきれていのかもしれない独立して感じることのひとつが、「じぶんひとりの人生だったら、ある意味も... 2022.09.10 現在の思考