現在の思考 独立したら誰かを頼りすぎないほうがいい 独立したら誰かを頼りすぎたり、真似しすぎたりはしないほうがいいかなぁと。じぶんで実践した道を歩こう。目に見えている世界だけを頼りに独立を検討していたり、すでに独立をして事業を営んでいると周りのひとが気になったりもするかもしれません。それこそ... 2024.03.07 現在の思考
現在の思考 電車がホントに苦手になっている ただただ、電車移動が苦手になっているというお話を。。。来たら撮っちゃう@東京駅。電車に乗る機会はホントに減ったわりと電車移動がメインの移動手段となる場所に住んでいたりするといえます。ただ「毎日電車に乗る。」という生活をしていた頃から比べると... 2024.03.04 現在の思考
現在の思考 仕事量を選べるから仕事がデキるようになる 仕事量を調整できるから仕事がデキるようになるんだよなぁといったお話を。。。人出が9割減なんて遠い昔のよう@横浜中華街仕事量を調整できなかった独立前「確定申告の時期は繁忙期」といったことは、いまのわたしにもあったりするものです。ただ「夜食を食... 2024.03.01 現在の思考
現在の思考 神奈川県に住んでいると実は普段それほど素材のいいものを食べていないのかもしれない 神奈川県に住んでいると(何なら東京都に住んでいても)「実は普段あまり素材のいいものを食べていないのかもしれない。」ということを書いていきます。松下製麺所のかけうどん@香川県。味が濃いは正義だと思っていたわたしが好きだった食べ物のひとつに「家... 2024.02.26 現在の思考
現在の思考 人生であと何回これをできるだろうと考えて生きるのもありかもしれない わりと死を軸に人生を考えるかなぁと。父母ヶ浜。わりと死については考える「いまの人生は充実しているからいつ亡くなっても。。。」「でも死は怖いなぁ。。。」といったことをわりと考えたりするといえます。いま40歳なので早いのかもしれませんが、「あと... 2024.02.23 現在の思考
現在の思考 オフィス仕事集中環境で独立当初と変えたもの 「変えたほうがじぶんにとって集中できる仕事環境だったりもする。」というお話を。。。彼らはいつも楽しそう@うちの従業員たち。集中するのに快適なひとり仕事人ひとり仕事人として生きていると、ホントによく集中して仕事ができるといえます。「仕事にいい... 2024.02.22 現在の思考
現在の思考 年齢くらいは堂々と公表できるようにしよう 「なんで年齢を言わなきゃいけないんですか。。。」といったことではなく、じぶんの名前を冠にした事業を営んでいるなら年齢は堂々と公表していくべきだということを書いていきます。40歳でもとんかつにかぶりつく。年齢に恥じらいを持つ必要なんて「最近の... 2024.02.16 現在の思考
独立・開業 ひとり仕事ならテンプレ営業はすべて無視でいい 「あっこれはテンプレートで送ってきた営業だね。」と感じたら無視しちゃっていいものです。じぶんの気持ちにストレートに。事業を営んでいると数字に対する意識を持つ日々事業を営んでいると、事業の数字に対して意識が向いていくともいえます。「これで売上... 2024.02.15 独立・開業
現在の思考 動くスケジュールはじぶんなりのカレンダー 「カレンダーで動く。」というよりは、じぶんが決めたスケジュールで動くとしているといえます。壁に穴を開けていこう。一般的なカレンダーは無視独立して無視しているもののひとつがカレンダーだといえます。たしかに、カレンダーには「平日・休日・祝日。」... 2024.02.12 現在の思考
現在の思考 花粉症なら独立するのもあり 花粉症なら独立してみるのもありだといえるかもしれません。海には虫がいないことはわかった@海の見える扉からの小田原の海。春の花粉症はつらい「一番嫌いな季節は。。。」と聞かれたら、「花粉症にやられにやられてしまう春。」だと真っ先に答えるといえま... 2024.02.09 現在の思考
現在の思考 「確定申告が大変。」なんてカッコ悪い 「確定申告が大変なんてカッコ悪い。」などということを考えていたりします。雪が降っているたまプラーザ駅。確定申告は稼ぎ時。。。「確定申告の時期は大変でしょ。。。」といったことをいい意味でも悪い意味でも言われるのが、税理士業だったりもするといえ... 2024.02.08 現在の思考
現在の思考 じぶんのなかのキモチワルイを増やしていく 「キモチワルイんだよなぁ。」といったことを増やしていくと視界が開けたりするかもしれません。雪で靴がびしょ濡れになるからキモワルイ(けどちょっと楽しかった)習慣が途切れる気持ち悪さ「やらない1日になったら気持ち悪いかも。。。」というような気持... 2024.02.07 現在の思考
現在の思考 「視界に入ったらやる。」それがひとつのルール 「視界に入ったから。。。」というのをひとつのルールにしてもいいんじゃないかなぁと。UFOキャッチャーが視界に入ったから@ちいかわ。視界に入りやすいから仕事をやる社会人にもなれば、人生の中で最も時間を使っていることが仕事だったりもするでしょう... 2024.02.02 現在の思考
仕事感 「うちの業界は仕事が遅くてあたりまえ」はナンセンス 「うちの業界は仕事が遅いんですよ。。。」などというセリフを言うべきではないかなぁと。海の先は山下公園。仕事が遅いはあたりまえ。。。「メールが返ってこない。」「依頼したのに全然やってくれない。」「催促してやっと応答があったと思ったら間違いだら... 2024.02.01 仕事感
独立・開業 8時半に出勤するなんて。8時間も通しで働くなんて 「出勤して時間を拘束されて通しで働く。。。」という世界からは逃れていきましょうと。確定申告相談会場だった@緑公会堂。通しで働くなんてどうかしてる「仕事をする。」となったらある程度の時間を拘束されて働くことがスタンダードだったりもするものでし... 2024.01.30 独立・開業
独立・開業 「何になりたいかではなく何をしたいか。」で動く 「何になりたい。」ではなく「何をしたいか。」と考えることが多くなったといえます。平日の最寄り駅で不審者のようにウロチョロしたい。何かになりたかった税理士を目指して税理士になったのは、「何者かになりたかった。。。」という動機もあったといえます... 2024.01.25 独立・開業
現在の思考 永遠に顧問でいようとまでは考えない 「ずっとこのお客様の顧問でいよう。」といったことを考えて仕事をすることはないかなぁと。生成AIではなく実写@ホキ美術館。囲い込みという言葉は好きではない「ひとまず我が社のサービスで囲い込んで。。。」「そのレベルだと顧客を囲い込めないでしょ。... 2024.01.24 現在の思考
現在の思考 「耐え忍ぶ。」というコマンドは人生には必要ない 「いまがつらくても将来のために耐え忍ぶ。」などというコマンドは人生には必要ないかなぁと。空も山も広いし。独立は耐え忍ばない「じぶんが何をしたいのかもわからないし、日々に希望が持てない。。。」ということは独立をしているとないものです。誰にも正... 2024.01.19 現在の思考
現在の思考 PCを眺め過ぎているなら自然を眺めに行くといい 「あぁ、じぶんって、ちっぽけなのがいいんだよなぁ。」と自然を眺めに行くことも大切にしていきましょう。宮ヶ瀬湖(神奈川県)。PCやスマホを眺めているだけで最強感仕事の大半がデスクワークなので、1日の間にPCを眺めている時間は長いといえるかもし... 2024.01.18 現在の思考
現在の思考 買い物に悩まないための基準と考え方 買い物をする際の判断基準について書いていこうかなぁと。赤から青にビジネスバッグを買い替え@SEAL。新機種が発売されたら何も考えずにひとまず買う「新しいのが出たら何も考えずに買っちゃお。」という判断基準にしているものが毎日のように使うMac... 2024.01.17 現在の思考