ガジェット

Mac

Macが快適になるショートカットキー10選

PCを使う上で避けたいのが、マウスを使うということ。そのマウスの使用を避けるためには、ショートカットキーを覚えなければなりません。というよりもショートカットキーを使いこなした方が、PCでの仕事が快適になります。PCでマウスを使うのは避けたい...
Mac

独立すると好きなものでテンションを上げられる。Mac Book Proの魅力

先日、2年ほど愛用していたSurface Laptopを不意に壊してしまい、独立を期に欲しいPCを購入しました。Mac Bookはテンションが上がるMac Bookは本当にかっこいいです。Mac Bookは、長年2014年版のMac Boo...
ガジェット

動画を観るならNebula CapsuleⅡ。テレビでは観れない大画面で観る

プロジェクターで動画を観ると、大画面になるので映画館にいる気分を味わうことができます。テレビを観るよりも動画サイトをよく観るようになった多くのひとにとって家にいるときの最大の娯楽は、テレビかもしれません。「観るテレビ番組がなくても、とりあえ...
IT仕事術

iPadで、人生を深めていく

普段からiPadをよく使っています。紙の代わりとなる。それがiPadスマホよりもわたしは、タブレットをよく使います。なかでも、iPadをよく使っています。いまのメインで使用しているのは、iPad Airのセルラーモデル。軽くて、10.5イン...
ガジェット

愛用品が故障したら、どうするか。返品交換ができるか検討しよう。Jaime 食器洗い乾燥機編

エスケイジャパンの「Jaime 食器洗い乾燥機 工事不要 SDW-J5L」という食洗機を、この半年ほど愛用していました。初めての食洗機の便利さに感動我が家では、食器洗いはわたしの役目なので、食洗機にずっと興味がありました。ただ、食洗機は水の...
ガジェット

2019年のベストバイ

去年の2019年に買って、自分の生活がよりよくなったもの、新しい体験が得られた買ってよかったものを挙げてみます。Apple WatchAppleのApple watch。念願だったApple Watchを買いました。何が便利かというと、これ...
ガジェット

流行を試すことができるかどうか。

流行りものを馬鹿にしたり、昔はよかったという人がいます。どんどん流行りものを試して、新しい体験を増やしていくべきです。誰かが努力をして、新しいサービス、製品、価値を生み出していく。その新しいものを、いまはもう若くないからと取り入れないのはも...
ガジェット

AIスピーカー。声で家電を操作できる感覚

人生の時間をより多く充実したものに使うためには、新しいテクノロジーを活かしていくべきだと考えています。AmazonのAIスピーカー、Amazon echoはAIスピーカーとしても代表的なもので、私も日本発売をされてからすぐに使っています。モ...
ガジェット

観たい映画があるなら、ムビチケで前売り券を購入して観に行こう

映画を家でHuluやNetflixで観るのも楽しいですよね。テレビ画面も大型化して4Kできれいだったりします。それでも、映画館で映画を観るとテレビでは味わえない迫力があります。映画には小説やテレビドラマとは違った良さがありますよね。公開前か...
ガジェット

AbemaTVは、子供向けのアニメやニュース番組など見る価値があるものです。

インターネットでYouTubeなどの無料動画サービスや、DAZNなどの有料動画などを見ることが増えてきました。動画サイトなどで最近特に見るのが、AbemaTVです。AbemaTVとは、全て無料のインターネットテレビ局として、サイバーエージェ...