銀行員に先に伝えることで融資が受けられる場面

「あのときに銀行員にこういっておけば融資が受けられたのに。。。」といったことをなくしていきましょう。


商店街アーケードも先に伝えることで銀行融資が受けられる。


ヒアリング能力は銀行員によって千差万別


担当する銀行員によってその銀行に対する印象はかなり変わったりもするものかもしれません。

「いままでは嫌いな銀行だったのに。。。」などと担当の銀行員が変わることで、好きな銀行に変わることもあったりするでしょう。

そんな好感が持てる銀行員は「ヒアリング能力が高い。」とも感じるものかもしれません。

「その問いかけがあったおかげで事業の方向性が変わった。」

「銀行員とのミーティングで確信を持てた。」

「あのとき銀行員が訪問してきたことで資金繰りが改善した。」というように。

とはいっても、ヒアリング能力が高い銀行員もいればそうでない銀行員がいるのは仕方がないといえるものです。

だからこそ「社長が主体的に伝えていく。」という姿勢が次の銀行融資につながるといえます。



銀行員に先に伝えることで融資が受けられる場面


銀行員に対して「先にこれを説明できたから融資が受けられて資金繰りが改善した。」という先に伝えたほうがいい場面はあったりするものです。

近々設備投資の計画があるんだけど

新しい事業を始めるためには資金が必要になったりもするものでしょう。

それこそ「いまよりも性能がいい機械を導入する。」

「新規出店を行う。」というのは少なくない資金が必要になるともいえるかもしれません。

そのような際に「とりあえず自己資金でやってみるか。」と考えるのは間違った財務戦略だとはいえないといえます。

設備投資や新規出店を自己資金で賄えるのであれば、

銀行から融資を受けて利息の支払いをするのは「ムダガネを使っている。」ともいえるかもしれません。

とはいっても、設備投資や新規出店を自己資金で行ったあとに、

「やっべ、見込みと違ったわぁ。。。」となることもあり得るのが事業というものだといえます。

「ちょっと前に行なった設備投資に失敗したため、資金が足りなくて。」と銀行に融資の申込みをしても銀行員はこう思うものです。

「このままいくと潰れそうだし、何で設備投資を行う前に融資の相談をしてくれなかったんだろう。」

「この状態で融資なんてできるわけないじゃん。。。」と。

などというように、大きな設備投資を行う前には銀行員に対して融資の相談をしていくのが資金繰りとして必須だといえるのです。

「社長、設備投資は銀行融資で賄って自己資金はいざというときに残しておいたほうがいいですよ。」というのが資金繰りの安全策だといえるからです。

なので「自己資金は失敗したときのために残しておく。」として、失敗も見越しながら設備投資を行う前に銀行員へ融資の相談をしてみましょう。

動き出す前であれば「これなら融資ができそうだ。。。」と銀行員も考えるものです。

法人税の納税が多くなりそう

「そろそろ決算が近づいていて法人税がかなりの金額になりそうなんだよね。」ということも事業を営んでいるとあったりするものでしょう。

そのような際には「税金ってさ。。。」などと政治家にひと言物申したくもなるかもしれません。

そして、しぶしぶ法人税を自己資金で支払っていくともいえるかもしれません。

などというような「法人税の支払い。」に関しても、法人税の支払期限が来る前に銀行員に相談してみましょう。

「今期の利益がかなりの金額で法人税の支払いが重くなりそうなんだよ。」と。

すると、多くの銀行員は「でしたら法人税の納税資金はうちで融資しましょうか。」と提案をしてくるといえます。

「えっ、税金の支払いのために融資を受けていいの。。。」

と悩まれたりもするかもしれませんが、利益額が大きく法人税の支払いが多くなる会社ほど納税資金は銀行融資を受けて賄っているものです。

そんな納税資金は「じゃあ、保証協会の書類を。。。」というよりも、プロパー融資として受けられる可能性が高い融資商品だといえます。

なので「法人税の支払いが多くて滞納しちゃった。。。」となる前に銀行員へ相談をしてみましょう。

「法人税の納税資金をプロパー融資で受けたいんだよね。」といったように。

銀行員も法人税の支払期限に間に合うように、社長とコミュニケーションを取りながら金額や融資形態について策を練ってくれるものだといえます。

個人資産としてこんなものを持っているんだよね

銀行員というのは、決算書や試算表からその会社の情報を得てある程度の仮説を立てていくものだといえます。

「この会社はいい会社だ。悪い会社だ。」といったように。

そして、決算書の内容が悪い会社ほど見下す傾向もあったりするといえるかもしれません。

「ここの社長は経営センスがない。」などと。。。

なので、社長がどれだけ熱弁を奮っていても決算書の内容によって銀行員の聞く耳が変わってくるということはあるといえます。

とはいっても、決算書だけではわからない情報も会社自身や社長自身にはあるものでしょう。

「世界を変えるほどの技術を持っている。」

「近々、大手企業と条件のいい案件が控えている。」

「別会社があり、そちらの業績がかなり好調。」といったこともあったりするものかもしれません。

それとともに「社長個人がかなりの資産を持っている。」というような個人的な隠れた情報を持っていたりする場合もあるかもしれません。

そのようなことがある場合には「じぶんの個人資産を銀行員に明かしていく。」といったことも必要だといえます。

なぜなら、事業がそれほど軌道に乗っていない場合でも社長の個人資産を考慮して融資を実行することが銀行にはあったりするからです。

たしかに「個人情報を銀行に明かすくらいなら事業をたたむ。」というのもひとつの戦略だといえます。

ただ、その事業に未来を見据えているのであれば個人資産についても銀行員に明かしていくことはひとつの手だといえるものです。

その個人資産が担保に取られたりすることもあるかもしれませんが、ひとまず会社の資金繰りには貢献ができるものだといえます。

「社長に個人資産があるならこの決算内容だけど、融資は実行していこう。」というのは銀行内部の会話としてはわりと繰り広げられている日常だともいえるものです。

だからこそ、じぶんの事業の未来を見ている場合には個人資産を明かしていく姿勢が必要だといえます。


まとめ


行動に移す際には銀行への相談も考慮してみるといいものです。


【おわりに】

先日、ひさびさに写真展に行ってきたのです。

写真家の方の腕の良さもあるのでしょうが、いいカメラってすんごいきれいに撮れるんだなぁと。

南米の動物系を撮っている内容で毛並みがすごいふわふわに見えたりと。


【一日一新】

コージープレミアムジャンボシュークリーム

Pocket

タイトルとURLをコピーしました