銀行融資は、借りられるだけ借りることがおすすめな理由3選

銀行融資は、借りられるだけ借りたほうがいいんです。


前と色がぜんぜん違う。。。


なるべく少なく必要な資金だけでは、非常事態に耐えられない


事業が行き詰まる大きな原因は、「資金が底をついたから。」です。

何期連続で赤字でも、何期連続黒字でも倒産するかどうかということに直接関係はありません。

倒産してしまう理由には、赤字も黒字も関係なく、支払うお金が足りないから潰れてしまいます。

「いやっ、何期も連続で赤字だったら潰れるっしょ。」

と思うかもしれませんが、お金さえあれば倒産することなく、何年も事業は継続できるものなのです。

いつ見ても流行っていないお店でも、事業者に貯金が十分なほどあり、

「資金をいくらでも投入できる余裕があれば。」

永遠に事業は続けられます。

とはいっても、ほとんどの事業者は、「いくらでも事業に資金投入できる」ほどのお金は持っていないはずです。

その資金投入をするために、必要な戦略が銀行から融資を受けるということです。


借りられるだけ借りておくことが、おすすめな理由3選


では、資金が底をついたから、「おしまい」とならないように気をつけるべき理由をみていきましょう。

必要なときにタイムリーに借りられないから

経営の理想は、「ジャストインタイム」だと言えるかもしれません。

在庫を多く持ちすぎると、資金が寝てしまいムダなお金を使っていることになる。

資金を持ちすぎていると、総資本回転率が悪くなるので効率的な経営とはいえない。

だからこそ、必要なときに必要なだけ、在庫もお金も調達できるような状態が理想ではあります。

しかし、多くの中小企業ではそのような「ジャストインタイム」の経営はできません。

「うちの会社は決算書がきれいだから、いつでも借りられる。」

そんなことはありません。

銀行融資の現場では、中小企業の決算書を100%信頼をすることは難しいのです。

じぶんの会社の決算書には、絶対に経営に必要ではない経費が入っていないといえる会社は非常に少ないでしょう。

多くの中小企業は、株主=経営者なので、一定の操作が決算書に組み込まれています。

そのようなことは、銀行は認識しているので、「この決算書には何かしらの調整が入っている。」

と考えて、決算書を分析し、眺めています。

そのようなことが認識されている中小企業の決算書では、借りたいときにタイムリーに銀行融資を受けるということは不可能なのです。

タイムリーに借りられないから、総資本回転率が低下したとしても、

「借りられるときに借りておく。」

「銀行が貸したいときに、借りておく。」

というように、前もって「借りられるときに」銀行融資を受けておくべきなのです。

大きな金額を、できるだけ長い返済期間で借りるべきだから

「タイリーに融資を受けられないのはわかった。」

「そもそも銀行融資は最短でも、2〜3週間程度はかかってしまうものだし。」

「でも、なるべく少ない金額を、短い期間で借りたほうがリスクが少ないよね?」

このような考え方もいけません。

銀行融資は、借りられるだけの大きな金額を、なるべく長期間で借りるべきです。

銀行融資というのは、1年に何度も何度も借りられる分けではないと考えたほうがいいです(数ヶ月ごとに同じ会社に融資できたほうが、銀行員としては助かりますが。。。)

直近で何度も融資の申込みをしていると、

「またあの会社は、融資の申込みか。今回は慎重に対応すべきだな。」

と銀行の現場ではなってしまいます。

タイムリーに借りることも難しいですし、短い期間でそう何度も借りることも難しいのが銀行融資の現状。

このことを理解したら、銀行融資というのは借りられるチャンスに、借りられるだけ借りてみるということになります。

「いやっ、でも短い返済期間で借りて、すぐに返してまた借りればいいんでしょ。」

という事業者の方もいます。

しかし、そのまた借りようとしているときに決算書が赤字だと、

「また借りればいいんでしょ。」

が通用しません。

銀行融資というのは、完済をするというよりも折り返しする会社の方が圧倒的に賢いのです。

完済を考えずに、折り返しをしかるべきタイミングで申し込む。

そのスタンスを貫くために、借りられるだけ借りて返済期間は長く保ちましょう。

借入の元金返済は、支出はするけど経費にはならいものです。

だからこそ、月々の返済額は少なくすべきなのです。

借入があるから潰れるのではなく、お金がないから潰れるから

銀行融資というのは、タイムリーにも借りにくいですし、短い返済期間で借りて完済したからといっても、再度借りられる保証がないものです。

この考え方が身についていれば、お金がなくて事業が行き詰まると可能性は低くなります。

お金さえあれば、「事業を継続すべきかどうか。」

「新事業に投資をすべきかどうか。」

といったような、重大な判断も冷静にできるものです。

しかし、資金繰りをいつもぎりぎりで回していると、

「考える余裕がなくなり、損をしている取引と気が付かずに受注してしまう。」

という重大なミスも起こしてしまいます。

お金があるからこそ、気持ちにも余裕が持てる。

事業の判断は、ひとつ間違うだけで競合他社に市場が奪われてしまったり、多額の賠償が生じるということもあります。

気持ちに余裕を持つためには、お金を持つために銀行融資を活用すべきです。


まとめ


中小企業は、タイムリーな資金調達が難しいので、借りられるときに借りられるだけ長期で借りてほしい。

返済日にきちんと遅れずに返済をしていれば、 決算書の内容が悪くなっても銀行は一括返済を求めません。

借りるかどうかではなく、借りるべきだと考えて資金繰りの対策を立てていきましょう。


【おわりに】

2020年よりも2021年の方が景気が良くなるという経営者アンケートがありました。

本当にそうなのでしょうか。

2021年の方が、「本格的な」不景気の波が来るような気がします。。。


【一日一新】

丸亀製麺 温かいかけうどん

Pocket

タイトルとURLをコピーしました