一度聞いたらわかる。そうなりたいものですがなかなか難しいですよね。
理解するためには、あらゆる方向から理解できるかを探す
分からないことに出会ったとき、できないことに出会ったときに一度聞いただけ、練習しただけでできたら誇らしいものです。
でも、一度で覚えられないことも多いのが事実です。
だからといって、一回で覚えられないことを気にしすぎてはいけません。
一回聞いて分からなければ、ネットで調べる。本を読む。他の人にも聞いてみる。とにかく、やってみる。
色々な方法で、その理解できなかったことを克服する方法があります。
私の場合ですと、知らないけど知らなければならないことに出会ったら、まずはそのジャンルの本をAmazonで検索して何冊か読んでみます。
世の中には原典といわれるものがあり、それを何回も何回も熟読するのが正しいという風潮もあります。
しかし、その原典にいきなり出会うことも難しいですし、原典といわれるものでも自分に合わないということもあります。
これが、原典だよといわれても、その時点の自分自身に合っていないのにそこにだわりすぎるのではなく、他の本を読んでみることの方が時間も短縮できます。
また、人によって同じ事柄でも表現が異なることがあるので、自分に合うものを見つけるために、多読するということのほうがおすすめです。
何回も聞ける関係を築いていくということも意識する
専門家に一度聞いて、理解が出来なかったので再度確認すると、煙たがられることもあります。
何回も聞ける関係を作るのが難しければ、他の人で何回も聞ける関係を築くということも必要になってきます。
何回も説明することを嫌がるということは、自分自身の説明が分かりにくいという引け目を感じているからこそ、何度も説明することを避けているという風に考えることもできます。
一度で分からなければ、何回も調べて確認する。
その時には、わからなければ、調べる。そして熟読ではなく多読するということでいいと思います。
人によって表現が異なることがあるので、自分に合うものを探してみましょう。
【おわりに】
アーセナルは、冬の補強をしないのでしょうか。
いまの戦力で良いというのであれば、クラブとしてはどこを目指しているのかがわからないクラブになってきているのが、残念です。
【一日一新】
新百合ヶ丘に車で行く