個人事業主が「銀行から融資を受けるのは無理」は本当なのか

個人事業主でも地方銀行や信用金庫などの銀行から融資は受けられるものです。


海地獄@べっぷ地獄温泉めぐり。


個人事業主でも銀行融資は受けられる


「だって個人事業主だから銀行から融資は受けられないんでしょ。。。」と考えられる方もいるものかもしれません。

「近くの地方銀行に行ったら門前払いされたよ。」といったことや、

「あの先輩も個人事業主だからか銀行から融資を受けられなかったみたい。」などと聞いたこともあるものかもしれません。

とはいっても「法人じゃない個人事業主には融資をしない。」という地方銀行や信用金庫はないといえるでしょう。

それこそ銀行員だった頃には、

「このひとは個人事業主だけど銀行融資の受け方がうまいなぁ。。。」といった方もいたものでした。

なので「個人事業主は法人と違って銀行から融資は受けられない。」というのは都市伝説のひとつだといえます。



個人事業主を苦手としている銀行員もいる


「個人事業主は銀行から融資を受けられない。」というのが都市伝説だったとしても、

「個人事業主は苦手なんだよなぁ。。。」と考えている銀行員も少なくないといえるかもしれません。

「なぜ銀行員は個人事業主が苦手だと感じるのか。」というなかで3つほど理由を挙げていきます。

個人事業主の確定申告書(決算書)の見方に銀行員は慣れていない

「法人の決算書は数百社単位で見てきたけど、個人事業主の確定申告書(決算書)は100人分も見たことがない。」というようなことが銀行員にはあったりするものです。

それこそ、税理士業界に転職して1年目の確定申告の時期に、

「個人事業主ってこんなにいるんだ。。。」ということを感じたりもしたものでした。

などというように、地方銀行などに勤めている銀行員とすると、

「法人に比べると個人事業主に接する機会は極端に少ない。」ということがあったりするのです。

たとえば、個人事業主の決算書を見て「青色申告特別控除の65万円って何だ。。。」ということを銀行員時代に感じていたものでした。

「なぜこのようなことを感じるのか。」といえば、

「個人事業主の決算書を銀行員は格付けをすることがないから。」だといえます。

銀行員というのは決算書を預かると一定の期間までに、その決算書を分析して「債務者区分や格」というようなランク付けをしなければなりません。

そして、この決算書の分析を通じて決算書の見方に詳しくなっていくのです。

ただ、個人事業主の方の決算書は「貰ったらそれで終わり。。。」ということがあったりするといえます。

だからか、それほど真剣に個人事業主の決算書の中身を分析することがないので、

「財務分析の仕方がいまいちわからないから、個人事業主は得意ではない。」と感じていたりもするのです。

「青色申告特別控除は差し引かないで業績の確認をする。」といった理由が銀行員だった頃のわたしにはいまいち理解できていなかったといえます。。。

融資の実行額が低くなりがちだから

融資業務をメインとする銀行員とすると、

「今月の融資実行額はいくらになるのか。。。」といったことが最大の関心事だといえるかもしれません。

だからか「最小の労力で最大額の融資を実行したい。」といったことを常に考えているといえます。

すると「融資実行額が大きくなりやすい年商の大きな会社に熱心に対応する。」ということを軸に銀行員は動いたりするものです。

また、銀行には「年商1億円以下のところには融資をするな。」という指示を出す上司もいたりするといえます。

そして、個人事業主への融資案件は、

「ビルでも建ててくれない限り融資実行額は低くなりがちだし、ノルマ達成への貢献度が低い。」などと避けがちになるのです。

なので「個人事業主への融資は、それほど大きな融資実行額とならないからあまり積極的に対応しない。」ということを銀行員が考える場合もあったりするといえるかもしれません。

とはいっても「今月は何件の融資を実行したのか。」という融資実行件数の目標数字もあったりするので、

「融資取引の裾野を増やすためにも大きな会社ばかりを狙っているわけではない。」という実情も銀行員にはあったりするのです。

日本政策金融公庫というガリバーがいるから

「まぢで新規開拓なんかしなくても、こっちに来れば融資案件が毎日舞い込んでくるぞ。。。」

といったことを同じ銀行にいたひとが日本政策金融公庫に転職したあとに言われたりもしたものでした。

そんな日本政策金融公庫の国民生活事業(かつての国金)は、個人事業主への融資に圧倒的な強みを持っているといえます。

だからか「だったらうちではなく、日本政策金融公庫に申し込まれたほうがいいですよ。」と銀行員に言われた個人事業主の方もいたりするものでしょう。

なので「個人事業主のメインバンク」ともいえる日本政策金融公庫という金融機関があるため、

「そもそも銀行に融資を申し込む個人事業主の方が少ない。」といったこともあったりするのです。

それこそ「銀行で借りるよりも国金さんで借りたほうが手間も少なくていいんだよね。。。」といったことを銀行員だったときに個人事業主の方に言われたりもしたものです。

などというように、

「個人事業主の方が融資を受ける際の第一の選択肢は日本政策金融公庫となる。」ということから銀行には個人事業主の方がそれほど融資の申込みにやって来ないともいえます。

そのため、銀行員は個人事業主に慣れておらず「個人事業主は銀行から融資が受けられない。」といった評判が立つのかもしれません。


まとめ


「個人事業主は銀行から融資が受けられない。」ということはないものですが、まずは日本政策金融公庫を検討するのがありだといえます。


【おわりに】

ちょっと前、飛行機に乗る際にVICTORINOXのクラシックSDというマルチツールが機内持ち込み禁止ということで、係のひとに「おすすめだよ。。。」とあげてきたのです。

なので、クラシックSDとともにスイスチャンプというシリーズも買ってみることにしました。

ただ、本格的すぎて持ち歩けなさそうですし、キャンプをする予定もないので活躍する場がなさそうかもと。。。


【一日一新】

paypayクレジットカード

Pocket

タイトルとURLをコピーしました