現在の思考 卒業式に悲しいと思わなくても人生はうまくいく 「卒業式に肩を組んで涙ぐむ。。。」などという感情が欠落していても人生はうまくいくかなぁと。青春っぽい@駒沢公園。卒業式で泣くことはなかった「このメンバーと離れ離れになるのが悲しくて。。。」といったことを感じるのが卒業式だといえるかもしれませ... 2023.03.31 現在の思考
現在の思考 尖らなきゃひとり事業者でいる意味もない 「尖るためにひとりで事業を営む。」ということも必要でしょう。尖っていこうぜ@ピカチュウ。何となくでうまくいく事業もあるかもしれないけど「独立して事業を営んでいる。」といっても、事業について真剣に考えている方は少ないということもあったりするの... 2023.03.30 現在の思考
現在の思考 「ふらっとCOSTCOにも行ける。」それだけで価値がある独立後の日常 ふらっと出かけられるだけで、独立したことによる価値を感じています。COSTCOでMacが売っているのを初めて見ました。1日中働いているのを「もったいない」と感じてしまう「平日は仕事の日。」ということに何の疑いも持たないのが社会人になるという... 2023.03.29 現在の思考
銀行融資関連 銀行員が融資提案書を持参してきた際には「審査は通る」と考えて受けるべき理由 「取引銀行の銀行員が融資提案書を持参して融資提案をしてきた。」という場合には、社長がGOサインを出せば審査は通るといえるでしょう。桜はちょっと散ってきている@たまプラーザ駅。融資を申し込まれてから動くだけではない銀行員「来月あたりに運転資金... 2023.03.28 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員に「自信を持って説明する。」といった力も資金調達には必要な理由 「銀行員の目を見てビシッと説明する。」ということも銀行融資対応では必要な力だといえます。たまプラーザ駅東急前。決算書以外にも資料があったほうが銀行員には伝わりやすいコロナ借換保証制度の利用について、「経営行動計画書の作成」が求められているよ... 2023.03.27 銀行融資関連
音楽 こんな10組でメタルフェスを開催したいかもしれない 「こんな10組に出演して貰うメタルフェスを開催できたら。」という内容で書いていきます。メタルフェスを開催している環境。一度に大量のアーティストを観ることができるフェスサマーソニック、ラウドパーク、ダウンロードフェステバル、ヴァッケン・オープ... 2023.03.26 音楽
現在の思考 フリーランスとしてのストレスを感じすぎないように行なっていること 「あの地平線の向こうまで。」などというように、フリーランスとして生きていると遮られるものがないので、限界を超えてまで働けてしまう感覚を持ったりもするものです。とはいっても、力が入りすぎて「燃え尽きた。。。」とならないために意識していることを... 2023.03.25 現在の思考
仕事スタンス お客さまとのスタンスが完全に一致していなくてもいいと考えている 「じぶんのお客さまだから考え方はじぶんと完全一致していなければならない。」といったことは考えておらず、お客様のスタンスがあるならそれを尊重してもらっていいかなぁという話を。。。ホスピタリティ溢れる本屋さん。お客さまがいない商売は成り立たない... 2023.03.24 仕事スタンス
現在の思考 「凄いなぁ。」と思えるくらいが気持ちいい 「悔しいなぁ。」というよりも、「いやー、凄いなぁ。」と感じられるくらいが気持ちいい生き方かなぁと。士業を目指しているひとは読んだほうがいいかも@重しにハンターカブ。YouTubeのクオリティが高くて凄いなぁひとと会うと「YouTubeやって... 2023.03.23 現在の思考
現在の思考 そのひと言が明日への活力となる 「そのひと言がじぶんを変えるきっかけにもなる。」ということを書いていきます。。。サクラサク@たまプラーザ駅。税理士を本気で目指した、たったひと言半沢直樹のような世界に辟易していた銀行員時代(嘘です)。。。その銀行員時代には、多くの事業者の方... 2023.03.22 現在の思考
銀行融資関連 銀行員はなぜ御社へ信用保証協会付き融資を選ぶのか 銀行員が中小零細企業に対して融資をする際には、信用保証協会付きの融資を第一の手段とするものです。さすがにプロパー融資で建てているはず@東京地方税理士会館(隣の駐車場に車を停めちゃっていいらしい)。「保全は何?。」が銀行員の合言葉「銀行という... 2023.03.21 銀行融資関連
銀行融資関連 ChatGPTに挙がらなかった銀行融資を受ける前に知っておくべきポイント3つ 「銀行融資を受ける前に知っておくべきポイント。」というものを挙げてみます。満開までもう少し@たまプラーザ駅。知っておくべきポイントの定番はChatGPTが教えてくれる「初めて銀行から融資を受けようと考えている。」「新しい取引銀行を開拓したい... 2023.03.20 銀行融資関連
独立・開業 税理士事務所に勤めていたときには「いずれ独立する。」とお客さまには伝えていた 「税理士資格を取ったらどうするの?。」とお客さまに聞かれた際には、何も考えずに「すぐに独立しちゃいます。」と伝えていたというおもひで話を。。。もう少しで桜が満開になりそうな@たまプラーザ駅。「税理士になれないかも。」とは何度も感じていた税理... 2023.03.19 独立・開業
現在の思考 家族に疲れたおじさん感を見せずに過ごせている日々 「仕事に疲れて休日はずっと寝てるだけ。。。」とならずに、家族とまったりと過ごせているかなぁと。中華食べ放題の@桃菜。独立してからはそれほど疲れなくなった「結構、仕事ってハードだよなぁ。。。」などということを一番感じていたのは銀行員時代だった... 2023.03.18 現在の思考
経理・会計入力 「フリーランスが資料を揃えられない。」は、事業に向いていないと考えたほうがいい 「資料が揃えられない。。。」と感じているのであれば、事業を営むことに向いてないと考えてもいいのかもしれません。向いていないかも。書類が見つけられないは避けるべき「事業を営むと触れる機会が増えるものは。。。」といえば、請求書や領収書などの書類... 2023.03.17 経理・会計入力
現在の思考 じぶんのなかに定番を持とう 「新しい体験をする。」といったことも必要ですが、じぶんの定番を持つというのもありだよなぁと。家族へのホワイトデーの定番。新しい体験をすると世界は広がる「毎日がルーティンにならないように。」と小さなことでも新しい体験をすることを意識していると... 2023.03.16 現在の思考
現在の思考 確定申告の最中には正直な話ひとを雇おうと検討していたという話 「ひとを雇えば、あれもこれも。。。」といったことを確定申告の時期には検討していたという告白を。。。確定申告最終日だから専門書を買いに@東京地方税理士会館。法人をメインに税理士業を営んでいる「税理士業としての収益の柱は。。。」といえば、法人の... 2023.03.15 現在の思考
銀行融資関連 試算表を毎月つくると銀行融資は受けやすくなる理由 「試算表を毎月つくる。」ということを行なうと銀行との融資取引も広がるといえます。趣のあるスタバ。なかなか試算表が貰えない銀行員「銀行員は常に多数の会社を担当しているから、決算書や試算表の数字を読み解くことには長けている。」ということはあった... 2023.03.14 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員はなぜ社長に帳簿を求めることがあるのかの理由 「総勘定元帳を見せてください。」と銀行員が伝えてくることはかなり稀でしょうが、理由はあるものです。この川には水が全然なかったです@伊勢神宮付近。銀行融資取引の最重要資料は決算書「直近の決算書を預からせて貰いますか。」といったことや、「直近3... 2023.03.13 銀行融資関連
現在の思考 欲しいものを買えるようになったということ 欲しいものを買えるようになったという物欲について書いていきます。。。欲しくても売っていない場合もある。欲しいものを欲しいと思えるようになってきた独立後税理士試験を受けていた頃には欲しいものがあっても、「いまじゃない。。。」ということをひたす... 2023.03.12 現在の思考