現在の思考 事務所にテレビを置くことを考えなかった理由 「事務所にテレビは置いているの。」と聞かれたので、「そういえば、テレビを置くことは考えなかったなぁ。」という理由について書いていきます。プロジェクターを投影している様子。「何かあったら怖いから。」とテレビを点けることも多かった「こんなことっ... 2022.11.10 現在の思考
独立・開業 独立後には「お金を稼ぐ」は狙うべきだとおもふ 「独立後にはお金を狙うべきなのか、それともやりたいことを重視すべきなのか。」ということについて書いていこうかなぁと。マリンタワーがリニューアルオープンしていました@山下公園。ひとり事業を意識しているのは稼ぎたいから「やりたいことをやれる機会... 2022.11.09 独立・開業
銀行融資関連 節税を意識し過ぎるほど銀行は経営者保証を外しづらくなる理由 「節税に命を懸ける。」などとしていると、銀行が経営者保証を外すのは難しくなるものです。節税しての赤はまずいかも。なるべく法人税を減らしたい気持ちはわかるけど「決算日まで日があると気にならないけど、決算日が近づいてくると気になるもの。」といえ... 2022.11.08 銀行融資関連
銀行融資関連 銀行員は「事業性評価はできない」と考えて銀行融資対応すべき 「事業性を評価した融資を。」と金融庁が号令をかけても、銀行員にとってそれは簡単ではないという話を書いていきます。かっこいいけど、どう評価していいのか。じぶんの目利き力を発揮して融資先を支援したいと銀行員は考えている「銀行は担保に頼らず、各銀... 2022.11.07 銀行融資関連
音楽 Pale Wavesは女性シンガー、ヘザー・バロン・グレイシー擁する好きなバンドのひとつ Pale Wavesの3rdアルバム『Unwanted』は最高だなぁと。いますぐ音楽を聴こう。メランコリックなロックソングが好き音楽を聴く際には、「超アゲアゲハイテンションなメジャーキーの楽曲。」よりも、「どこか哀愁の漂うメランコリックなロ... 2022.11.06 音楽
現在の思考 旅行に行ったら現地のスーパーマーケットに行ってみよう 「旅行に行く際には観光名所にプラスして地元のスーパーに行く。」というのもいいんじゃないかなぁと。スーパーおんまえや@女川料理を始めると感じるスーパーの楽しさ「スーパーってホント楽しいよなぁ。。。」ということを、料理をする機会が増えると感じた... 2022.11.05 現在の思考
経理・会計入力 お酒を飲んでの経理は行わないほうがいい 「お酒を飲まないと経理はできない。。。」という状態は避けていきましょう。バナナを食べて経理を行なうことはあるけどね。お酒を飲むと頭が冴えることがあるかもしれないけど超一流のギタリストが、「ライヴ前には緊張してしまうからお酒を一杯ひっかけてか... 2022.11.04 経理・会計入力
独立・開業 税理士としての独立を躊躇する理由をお金にしないほうがいいかもしれない 「お金の面が不安で独立を躊躇する。。。」ということの解決策はあるんじゃないかなぁと。独立後乗る機会が減った半蔵門線。独立を躊躇することはあるかもしれないけど「税理士事務所をやめて税理士として独立しよう。」と意気込んでいても躊躇をすることはあ... 2022.11.03 独立・開業
車 ディーラーナビを走行中にも使いたいなら「ナビ男くん」はおすすめ あくまでも助手席や後部座席に座るひとのために、「ナビ男くん」で走行中もナビが使えるように施工して貰ったという話を書いていきます。。。ぼくのクルマ手術中@ナビ男くんPIT横浜ディーラーナビは走行中に操作することはできない「慣れない車格に冷や汗... 2022.11.02 車
銀行融資関連 社長も決算書の附属明細書を注意しないと銀行員とまともに話せなくなる 決算書については貸借対照表や損益計算書以外にも注意を図っていく必要があるものです。勘定科目内訳明細書の一部銀行員はめっちゃ見ている決算書の附属明細書「銀行員はどんな感じで決算書を見るのか。。。」といえば、「貸借対照表の借入金や繰越利益剰余金... 2022.11.01 銀行融資関連