無借金経営がキケンな3つの理由

借金をしなくてすむのであれば、しないほうがいいでしょう。

だからといって、無借金経営をするのは辞めたほうがいいです。


空気が透き通っています。


無借金経営に憧れてもいいけど


経営者の方と話していると、

「いつかは無借金経営をしたいよねー。」

といった話しを聞くことがあります。

たしかに借金がなければ、利息の支払いが無くて済みますし、銀行に決算書を提出する必要もありません。

また、銀行員が融資のセールスにやってきたときに、

「うちは無借金経営だから、銀行さんは必要ないんだよね。」

とドヤ顔で言えるというのも、ひとつステージが上がったような気分にもなれるでしょう。

とはいっても、無借金経営にこだわりすぎるのはよくありません。

事業を強くするための無借金経営ならいいのですが、事業を弱くすることにもなる無借金経営があるので注意が必要です。


無借金経営がキケンな3つの理由


無借金経営にはデメリットもあるのでキケンだという理由を説明していきます。

銀行からの融資は受けにくいから

銀行融資を受けやすい会社というのは、「業績がいい会社。」

ということだけではありません。

適度に銀行融資を受けていて、銀行の担当者ともコミュニケーションが取れている。

そして、しっかりと返済実績がある会社が銀行から融資を受けやすいのです。

銀行は融資取引をすることで、その融資先の経営情報を手に入れることができます。

融資をすることで融資先の情報を持ち、その会社の業界動向や経営者の事業の資質などを理解することになります。

「でも、うちは預金取引はしているよ。」

とおもうかもしれません。

銀行融資と預金取引とは、銀行融資からみると別物です。

特に融資をメイン業務として行っている銀行員からすると、融資を実行することで初めて取引先だと認識をすることになります。

これが無借金経営だと、銀行員は取引先だと認識をしていないことになります。

「全然知らない会社が、融資を申し込んできた。」

「しかも窓口に急にやってきて、決算書を見たら無借金経営だった。」

「なんか臭うんだよね。」

と、無借金の会社が融資を申し込んでくると、このような心理状態になるので、

「なぜうちの銀行に融資を申し込んで来たんだろう。」と疑心暗鬼になります。

銀行員というのは、地方銀行や信用金庫ほど、「なぜヨソではなくうちで融資を受けるんだろう。」と不安になるものです。

また、都市銀行ほど「こんな取引をわざわざうちがするわけ無いだろう。」と上から目線で対応しないということになります。

銀行というのは融資をする際には「しっかりと回収できるのか」が常に不安なものなのです。

無借金経営であるほど、返済実績がない新規の取引先になるので、銀行としては融資に慎重にならざるを得ないものです。

経営者のメインの仕事が資金繰りになってしまうことがあるから

「運転資金として、月商の1年分以上の資金を常に持っている」ので、うちは銀行から融資を受ける必要がないんだ。

ということであれば、わざわざ利息を支払う銀行融資を受ける必要はありません。

そうではなく、「運転資金もいつもギリギリか、社長個人のお金を常に会社に入れている状態。」

さらに資金繰りが重たいときには、「役員報酬を取らないようにして資金ショートしないようにしている。」

といったように、資金に余裕があるわけでもないのに銀行融資を受けていない無借金経営という状態はキケンなことです。

経営者の仕事は、資金繰りではなくじぶんの商品を、「欲しい人を見つけて、その欲しい人に届ける。」ということです。

それが、「資金が足りているかどうかを日々気にしなければならない。」状態になってしまうと、本業の方に力を入れにくいものです。

資金がギリギリの状態よりは、銀行融資を受けて割賦返済で時間を稼ぐ。

この原則を理解して、ギリギリの資金繰りからは脱出してみましょう。

事業のチャンスを逃しているから

事業のリスクを極力まで少なくしていくために、

「借金が怖いから、自己資金が貯まるまで待つ。」

という考え方を持つ経営者もいます。

しかし、世の中はお金が貯まるまで待ってくれないものです。

「タピオカが流行っているから、お金が貯まったら出店してみよう。」

と考えても、資金が貯まった頃には「もうそのビジネスチャンスは終わっている」ということもあります。

「もう少し人を雇って事業展開をしたいけど、資金が貯まってからにしよう。」

としても、資金が貯まる頃にはいい人材が取れないかもしれません。

ビジネスのチャンスというのは、まだ流行り始める前に参入して椅子を取るということだと言えます。

それが、「資金が貯まるまで」と時間をかけてしまうと、せっかく見えていた椅子は、

「もう椅子は埋まっている。」ということになり事業のチャンスはなくなってしまいます。

事業はなるべく選択肢を増やすことが大切です。

その選択肢を増やすためには、無借金経営ではなく銀行融資を受けてでも資金を持つべきです。


まとめ


倒産したお店や会社に対して、

「借金があったから、あそこは潰れたらしいよ。」

といったことを聞くことがあります。

しかし、借金をしたから潰れたという会社は世の中には存在しません。

事業が立ち行かなくなる1番の理由は販売不振です。

販売不振に陥らないために、絶えずマーケティングをして埋まっていない椅子を探す。

そのためには、「資金が貯まるまで」と自己資金だけにこだわってしまうと、結局その資金もなくなってしまいます。

無借金経営の会社が融資を受けたいと言ってくることは、銀行員とすると怖いものです。

事業を初めたならば、銀行融資を受けて資金を持つ。

さらに銀行から耳寄りな情報を聞ける関係を築いていくほうが、成功する確率は高くなります。


【まとめ】

自信がなくてもどんどん発信していくべきだとおもうんですよね。

発信することで自信が深まることもありますし、信用が作られていくこともあるとおもいます。

発信して間違えたら、全力で謝ればいいんじゃないかとおもいます。。。


【一日一新】

ある定食

Pocket

タイトルとURLをコピーしました