Mac

Macを使いたいなら税理士業をMacBookでやって問題ない

税理士業をMacBookでやっている感想を書いてみようかなぁと。Macのなかにwindows。PCは2台持っている「PCは何を使っているの。」といわれれば、MacBook Pro(2020年intel製)とSurface Laptop3の2...
現在の思考

税理士業に「飽きない。」をひとつのテーマにしている

「税理士業に飽きた。」とならないように「飽きないようにする。」ということをひとつのテーマにしています。綺麗な景色を観に行きたい@いつかの松島。「飽きない。」は人生のテーマ「好きなことはいつまでやっていられる。」ということもあるかもしれません...
銀行融資関連

銀行融資は銀行員を働かせないように動くのがコツ5選

「銀行員を必要以上に働かせない。」ということも、銀行融資対応には必要なことだといえます。たまプラーザ駅前。融資業務がメインの銀行員は忙しいときと暇なときがある「いやー暇だなぁ。」ということがないように思われているのが、銀行員だといえるかもし...
銀行融資関連

銀行にはじめて融資を申し込む際の注意点3つ

「いままで事業を数年営んできて、はじめて銀行融資を受けようと考えている。」というときに、「こんなことに注意したほうがいいよ。」ということを書いていきます。雲が多めの空。事業を営んでいるのであれば銀行融資を怖がってはいけない「事業を始めてもう...
現在の思考

十数年ぶりに歯科医院に行って感じていること

十数年ぶりに歯科医院に行って、プロに診てもらう大切さを感じています。スヌーピー。ひとは歳を取っていくいま(2022年1月)38歳。何も根拠はありませんが「じぶんはきっと健康だ。」というようなことを最近まで考えていました。たしかに、年齢でい...
独立・開業

家族の笑顔をみる機会が増えたと感じるのは独立したから

「家族の笑顔をみる機会が増えたなぁ。」と感じられるようになったのは、独立してからだといえます。南町田グランベリーパーク。税理士試験を受けている最中には余裕はなかった「じぶんの力で生きていくために税理士になろう。」と考えて動き出したときには、...
経理・会計入力

きっと「じぶんで経理をやっていてよかった」と感じる場面3つ

「じぶんで経理をやっていてよかった。」と感じる場面というのは、日々あるものでしょう。そんな経理をやっていてよかったと感じるときを3つほど挙げていきます。大磯PAファミリーマート前。預金残高を日々確認できるじぶんで経理を行いながら、「いまいく...
現在の思考

映画館嫌いでもIMAXレーザーなら、そのストレスをちょっと減らすことができる

はじめてIMAXレーザーで映画を観て、「映画館に対するストレスがちょっと軽減した。」ということを書いていきます。IMAXシアターの入り口。映画館で映画を観ることはそれほど好きではない「映画を観る。」ということは好きなことのひとつです。ただ「...
ブログ

「ブログを更新するのは日が落ちてから。」じぶんのスタイルで書けばいい

「ブログを更新するのは、1日のなかでどの時間帯にすればいいか。」といえば、じぶんが更新しやすい時間帯でいいのかなぁと。空と雲と太陽。毎日書くほうが楽でもあるブログ「毎日ブログを更新する。」というのが、独立をするちょっと前(2019年12月あ...
銀行融資関連

銀行融資対応に専門家を同席させて良いのか悪いのか

「銀行融資の申込みをする際に専門家などを同席させるのは、どうなのか。」といえば、ケース・バイ・ケースだといえるでしょう。IMAXレーザーのスクリーン。専門家を同席させてどう感じるかは対応する銀行員による「融資を受けたいと聞いて会社訪問したら...
銀行融資関連

銀行員はなぜ損益計算書の雑費を突いてくるのか3選

「銀行員にやたら損益計算書の雑費について聞かれる。」という際には理由はあるものです。東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅のホームにはスヌーピーがいる。銀行に決算報告をしないから突っ込まれる「銀行から融資を受けているけど、いままで一度も決...
独立・開業

ひとり事業者をしていると加齢による不安を感じることもある

「ひとり事業は世界最強。」だといっても「加齢によって世界最強を維持できなくなることもあるかも。。。」ということを書いていきます。心に靄がかかることはある。楽しくひとり事業をやっているブログやYouTubeを「バズる。」「バズらない。」など一...
現在の思考

「誰かのせい」にしたくなったらしていること。他人に嫉妬なんてしなくてもいい

失敗をしても、誰かのせいにしたり、他人に嫉妬などはしないほうが楽しいよなぁと。セルフ式のニトリカフェ。誰かに責任転嫁したくなる気持ちはわかる「うまくいかないのは、きっと立地のせい。。。」「まだ準備が足りないから天変地異が起きてほしい。。。」...
経理・会計入力

じぶんの軌跡を確認するために経理を行なってみよう

「じぶんを振り返る。」という機会は、経理を行なうなかでつくることができるといえます。武蔵小杉駅前広場。経理は税金の申告のために行なうものではない「あの領収書はどこにいったんだろう。。。」「そろそろ確定申告をしなきゃならないし、どうしようかな...
現在の思考

顧客件数のマウントを見かけたらやっている些細なこと

「顧問先〇〇件獲得。」などという情報を見かけたら「わり算」をしていたりします。マウントされたら空を見上げてみよう。「件数アピール」を受けることは嫌いではない「1年間で顧問先〇〇件獲得。」「確定申告〇〇件受注。」などといったような件数アピール...
独立・開業

じぶんの事務所なのにすぐに帰りたいと感じることがある

「じぶんの事務所はお気に入り。」だといっても「あぁ、もう帰ろうかなぁ。」と、出社してすぐに感じることもあるという話を。。。事務所の一角。事務所を借りている「ひとを雇ってガンガン取引先を増やしていこう。」ということはいまのところ(たぶん永遠に...
銀行融資関連

銀行融資を経理担当者に頼りすぎてはいけない理由

「経理担当者を雇ったほうが銀行融資は受けやすくなるかも。」ということを考えるかもしれませんが、経理担当者に銀行融資対応を頼りすぎてはいけません。東名高速道路中井PA(上り)は小さいのにお店がそこそこある。決算書や試算表で銀行融資の方向性は変...
銀行融資関連

なぜ銀行員はあなたの会社に信用保証協会付き融資を薦めるのか3つの理由

「いつも協会付きだよ。」ということには理由があるものです。横浜市営地下鉄都筑ふれあいの丘駅。プロパー融資と信用保証協会付き融資銀行融資を大きく2つに分けるとすれば、プロパー融資と信用保証協会付き融資に分けられるといえます。信用保証協会付き融...
現在の思考

ひとの言うことを素直に聞かなくていい

「素直にひとの意見を聞く。」というようなことは、それほど必要ないかもなぁと。たまプラーザ駅前。素直だと得することも増えるのかもしれないけど「あいつはひとの言うことを素直に聞くから伸びるよ。」という言葉。たしかに「Wi-Fiルーターを再起動し...

ミニマリストを目指しているけど車は所有したほうがいいという話

「車を買い替えようかなぁ。」ということを題材として「ミニマリスト人生においても車は所有したほうがいい。」ということを書いてみようかと。。。マイカーの車窓から。ミニマリストは効率がいいなるべくモノを所有しない「ミニマリスト。」という言葉。たし...