税理士への連絡は電話よりもメールやチャットを使っていこう

「税理士への連絡は失礼にならないように電話にしよう。」などという考えは必要ないものです。


電話@iPhone13。


不在着信の応酬はつらい


「税理士先生にはメールよりも電話の方が丁寧かなぁ。。。」などと考えるひともいるものかもしれません。

「やっぱり、お互いの声を聞くことで距離も縮まるしさ。。。」と考えて。

とはいっても、そんなことはないかなぁと。

むしろ、電話は手間ばかりがかかる面倒なツールだと感じているものです。

たとえば「不在着信⇢折返し⇢不在⇢不在着信。。。」などという電話でのやり取りは、ストレスが果てしなく溜まってしまうといえます。

ましてや不在着信の応酬で日付などが変わったりすると「いい眠りにつけない。」といえるかもしれません。

このように「電話」というのは、時間を無為に過ごしてしまう失礼なツールだと税理士でも感じているものです。

それこそ「気持ちよくヘヴィメタルを聴いていたのに、電話が鳴っちゃった。。。」などという事態になるとその方が嫌いになったりもするともいえます。

なので「電話は相手の都合を無視する失礼なツール。」と考えて「礼儀としての電話。」などは税理士に対しても行わなくていいのです。



連絡手段はメールやチャットをメインに


「まぢかぁ。電話連絡が嫌がられるなんて。。。」などということは思わないものでしょう。

もしかしたら、嫌々税理士の方へ電話での連絡をしているひともいるかもしれません。

たとえ相手が税理士だったとしても、一般的にはメインの連絡手段となっているメールやチャットを軸にしていいのです。

わたしも連絡手段のメインはメールやLINE、Slack、ChatWorkだったりするものです。

(ChatWorkの値上げには衝撃を受けていますが。。。)

なので、税理士に対してもメールやチャットなどを軸に連絡をしていきましょう。

メールなどであれば「不在着信の応酬。」などということにはならないので、お互いの時間を無駄にせずにすむといえます。

また、電話とは異なりメールやチャットは記録が残るので「以前、同じような質問をしたかもしれない。。。」

といった過去のやり取りを確認できるので、改めて連絡をするという時間を無駄にする行為を避けられるものです。


税理士だからといってかしこまる必要はない


「税理士はロートルそうだから。。。」などと考えるかもしれませんが、メールやチャットでの連絡のほうがありがたいものです。

複合的な話であればあるほど、

電話での「調べて折り返しますね。。。」からの不在着信の応酬に辟易することもあったりするといえます。

なので「税理士への連絡手段はどうしようかな。。。」と感じたら、メールやチャットを一番の選択肢としていきましょう。

少なくともメールやチャットが使えない税理士は避けていくべきかなぁと。

メールなどのテキストコミュニケーションは、直接電話で話すよりも時間を取られず気が楽な場合もあったりするものでしょう。

「じぶんはメールがいいのに、あの税理士は電話でしかやり取りをしてくれない。」

「しかも、その電話もメールを送ってからかなりの日数がかかってから折返しが来る。」というのであれば、その税理士との関係を見直したほうがいいかもしれません。

「丁寧な連絡というのはメールやチャットのほうが電話に勝る。」と考えて電話をすることは避けていきましょう。


まとめ


電話は抜かないほうがいい伝家の宝刀としていくのが、お互いの信頼関係の構築に役立つものです。


【おわりに】

今日は、一面のネモフィラを見るためにひたち海浜公園に行ってきました。

もう人出も道路の混み具合も日常に戻ったなぁと。


【一日一新】

富士山めろんぱん

冨士山小御嶽神社

富士スバルライン

Pocket

タイトルとURLをコピーしました