SNSの発信とどう向き合っていくのがいいのか

「TwitterやYouTubeなどのSNSとどう向き合っているんですか。。。」ということを聞かれたので書いていこうかなぁと。


Twitterのアイコン。


SNSは発信するよりも見ている側のほうが多い


TwitterやInstagram、TikTok、YouTubeなどのSNSはそれぞれアカウントを持っていますし発信もしていたりもします。

ただ、SNSでの発信はそれほど行なってはおらず、

基本的にはTwitterに毎朝ブログの更新情報を載せて、YouTubeは週イチ更新をしているほどだといえます。

InstagramやTikTokは、ホントに気が向いたとき投稿するくらいだったりするくらいかもなぁと。

なので、SNSは見るほうが多いといえます。

それこそTwitterはアカウントを複数持っていて、アカウントによって追うジャンルを分けていたりもします。

また、YouTubeは発信するのも楽しいのですが、発信をするようになってから観るのも好きになったものでした。

動画配信サービスでいえばNetflixとYouTubeが双璧での事務所エンタメだったりもします。

そんなYouTubeは、旅動画が好きで事務所にいるときに観ていたりもしますし、日経テレ東大学などもよく観ているといえるかもしれません。



Twitterを見ることで発見もあるけど


SNSで最も時間を使っているのはYouTubeだといえますが、Twitterも見ているときには見ています。

PCのTweetDeckを使い、IT情報やインフルエンサーの方などの投稿を並列化して追っているといえます。

それこそ、税理士の方のTwitterでも「このひとセンスあるなぁ。。。」などと好きなひとを見つけられたりもするのです。

ただ、Twitterは「日本語が読めていない。」と感じてしまう方も少なくないように感じるかなぁと。

最近でもある新聞社の記者の方が、事実を無視した言論の切り取りをして、あるインフルエンサーの方を誹謗中傷しているのを見たような気がしています。。。

「新聞記者でもこうやって都合よく切り取りをするのかぁ。。。」などとも考えさせられたりもしました。

また、このようなTweetを見かけると「一次情報はどこなんだろう。。。」と、

じぶんのエリアでもないのに追ってしまうこともあるので「時間の浪費をしちゃった。。。」と感じることもあるといえます。

だからか、TwitterなどのSNSはそれほど見ないようにしているといえるかもしれません。


ストックされるメディアとSNSの同時並行がいいかも


それでも、SNSでは時おり嬉しい言葉をいただくときもあったりするといえます。

YouTubeでの発信についての嬉しいコメントを、わざわざInstagramで貰ったときには泣きそうになったものでした。。。

なので、SNSには負の面もあるかもしれませんが、コミュニケーションツールとして嬉しい場面もあるとはいえます。

ただ、仕事などに活かすならブログや(SNSだとしても)YouTubeなのかなぁと。

たしかに、Twitterではほとんど発信をしていなくても仕事の依頼も来たりするものです。

とはいっても、それは「ブログを拝見しまして。。。」ということだったりもするので、

「じぶんの城。」といったかたちで、発信がストックされるメディアも持っていたほうがいいように感じます。

「城を築いていきながら城下町でも情報も流す。」としてSNSを使うと発信の効果が増幅されるといえるのかもしれません。


まとめ


掛け合わせると魔法がかかるのかもなぁと。


【おわりに】

農産物直売所の野菜はホントおいしいです。

安いですし、土付きネギなどもスーパーで売っているネギよりもだいぶ美味しいなぁと。


【一日一新

中井PA やさい村

Pocket

タイトルとURLをコピーしました