異なる意見でも、その意見を聞く

自分自身だけが優れていて、他人は劣っていると考えてしまうこともあるかもしれません。



自分が間違っていることもある


正しいと思っていたことでも、他人から見たらそうではないことは意外に多いと思います。

PCはマウスを使うことが当たり前だと思っていたら、ショートカットキーを駆使すればマウスを使う必要がないこと。

提案として伝えても、批判として捉えられること。

アナログな紙に書くということよりも、デジタルのネットを使った方がよかったりということ。

人の意見を聞くということは、自分に何が足りないのかを気づかせてくれるという、きっかけになります。

相手の意見を聞ける人は強い人です。

相手の意見を聞けない人は、自分が間違っていることをなんとなく感づいているので、相手に対して威圧的になるのだとおもいます。


自分は、まだ知らないことが多くあると意識する


常に自分だけが、忙しく、正しいことをしていると思ってはいけません。

何が正しくて、間違っているのかの意見を広く取り入れることも意識するべきです。

自分が思っていたことと、反対の意見があるときは、謙虚にその意見を受け入れて、新しい考え方に気付けたとなれば、視野が広がることになります。

絶対的に自分が正しいとなると、その権力がなくなると、周りから人がいなくなってしまいます。

時間が常に流れているということは、正しいという定義も、つねに変わっていくということです。

先端にいる人がいるならば、そのひとの意見を積極的に取り入れた方が、より人生が充実していきます。


【おわりに】

あしたから、チャンピオンズリーグのラウンド16です。

マンチェスターシティの動向が気になります。

今シーズンに、マンチェスターシティが優勝することを見届けたいと思って応援します。


【一日一新】

あるところのフィットケア

Pocket

タイトルとURLをコピーしました