経理をじぶんでやらないとこんな科目が増えていくから注意すべき理由

「経理は面倒だからやりたくない。」

こう思われるかもしれませんが、経理をじぶんでやらないと「変な科目」の金額が増えていきます。

変な科目が増えていくと、まともに経営分析もできませんし、税務署や銀行からも目を付けられてしまいます。


目をつけれられる。


経理には手間がかかる


事業を始めたらお金の計算は必須になります。

売上をガンガン上げているからといって、お金の計算をしていないと、

「気が付かない間にお金が足りなくなっていた。」

ということも、おきてしまいます。

その「なぜお金が足りないか」を慎重に把握するためには、経理を行う必要があります。

「そんなのわかってるけどさ。。。」

と言いたくなりますよね。

たしかに、経理は面倒なものかもしれません。

「簿記の知識がないから、いまいちわからない。」といったような不安もあるでしょうし、

「会計ソフトが使いづらい。」といったこともあることでしょう。

簡単に経理ができると謳われている、「クラウド会計ソフト」も、全自動会計といわれるほどのレベルに達していないということはあります。

しかし、経理が面倒だからといって、

「経理部に丸投げする。」といったことや、

「税理士に経理を丸投げする。」といったことしていると、それは「経理ごっこ」のレベルにしかなりません。 

「いやいや、うちは信頼できる税理士に任せているから経理は安心だ。」

といわれるかもしれませんが、税理士には完璧な経理はできないものです。

社長以外の人間が経理をやるということは、

「これが経費になるのか、ならないのか。」

という本質的な部分は、わからないということが起こります。

そして、わからないことがあるからこそ、経理部や税理士が「それっぽい」経理をして、思わぬ事態になることがあります。



じぶんで経理をやっていないとこんな科目が増えていく


経理をじぶんでやらないと、こんな科目が増えてしまって「思わぬ事態になってしまいますよ」というものを挙げていきます。

現金

経理をやっていて難しい部分のひとつが、「あのお金はどこにいったのか。」ということです。

預金口座からお金が引き出されているにも関わらず、そのあと何の経費になったのかの領収書や請求書などが見つからない。

なので、「何の経費にもできない。」

ということがおこります。

そうするとお金は引き出されているのに、何の経費にもなっていないので、「現金の科目のまま」になり現金勘定が増えていきます。

「いやいや現金勘定が増えているからといって、何のデメリットもないでしょ。」

と思われるかもしれませんよね。

しかし、現金勘定が多いということは、

「本来は経費になるものだった支出が、経費なっていない」ということになるので、

「利益を強引に出すための粉飾決算をやっている。」というように、銀行に疑われる可能性があります。

現金勘定が多いということは、

「経理がずさんな会社だということを自ら主張している」ことにもなりますし、

「現金勘定の一部は、社長に対する給与だったのではないか。」

という疑惑を税務署が持つこともあります。

このようなことを起こさないためには、じぶんで経理をするということが一番だといえるでしょう。

仮払金・役員貸付金

たとえば、預金口座から引き出されたお金が、

「どこに使われたのかがわからない。」

という場合には、仮払金というような科目を一時的に使うことになります。

仮払金はあくまでも一時的なものなので、その支出の行方がわかれば、仮払金から適正な科目に変わり消えることになります。

しかし、領収書や請求書などの書類がないと、その仮払金が永遠に解決しないということになってしまいます。

するとその仮払金は、ずっとその貸借対照表に残り続けるということになってしまいます。

決算書に仮払金が載っているという会社は、銀行や税務署に対しても非常に印象が悪いものです。

この仮払金に関しても、「経費を削るためにあえて仮払金にしてるのではないか」と銀行が判断するようなこともあります。

また、仮払金だと見栄えが悪いということで、役員貸付金という科目に振替るということもありえます。

役員貸付金になってしまうと、その役員貸付金は「社長が金利を付けて返済しなければならないもの」になります。

役員貸付金がある会社に対しては、銀行が融資したお金が、

「役員貸付金として資金使途以外のお金に使われてるのではないか。」ということを疑うので、次の銀行融資の際に足枷になるかもしれません。

こういったことも、じぶんで経理をしていれば、

「あのために引き出しだお金だったね。」ということにもなるでしょうし、

じぶんで経理をしていて、実際に会社からお金を借りているのであれば、

「金利をつけてちゃんと返すかぁ。」

と納得ができることでしょう。

じぶんで経理していないことによって、意図せずに仮払金や役員貸付金という科目があることで被る不利益は、あまりにも大きなものです。

消耗品費・雑費

預金口座から引き出されたお金が、「どこにいったかわからない」ということになれば、

「仮払金や現金勘定のまま計上をする」ことがあります。

しかし、「現金のまま貸借対照表に計上」していたり、

「仮払金や役員貸付金として貸借対照表に計上」することは、見栄えが悪く思わぬ疑惑を生むということになってしまいます。

なので、その見栄えの悪さを取り繕うために、わからない支出を損益計算書の消耗品費や雑費として計上するというようなこともあります。

そうすると、本来は消耗品費や雑費という科目ではないにもかかわらず、これらの科目に振り分けられているということになってしまうので、

「やたら消耗品費や雑費が多い決算書」というものが出来上がってしまいます。

そして、これらの金額が異常に多くなっていると、やはり粉飾決算として銀行から疑われることになります。

さらに銀行から粉飾が疑われるということだけではなく、税務署からも、

「経費でないものを消耗品費などの経費にして、脱税をしているのではないか。」

と疑われてしまいます。

じぶんで経理をやっていないことによって、

「とりあえずで、消耗品費や雑費にする。」という経理が行われてしまうことは、大きなデメリットとなります。


まとめ


経理をじぶんでやらずに「プロに任せている」と、今回挙げたような無難な科目が増えていくということが起きてしまいます。

たとえ、経理や税務のプロである経理部や税理士に経理丸投げしていたとしても、その人たちにもわからない事実は多く存在します。

そうすると、「推測して経理をする」しかなくなってしまうものです。

また、経理の重要性を理解していない社長であればあるほど、税理士などが質問をしたとしても、

「その質問に答えてくれない」ということもあります。

すると、今回挙げたような適正だとはいえない科目で、無難に計上するしかないということになってしまいます。

だからこそ、事業を本気で営んでいるのであれば経理はじぶんで行いましょう。

どれだけ「経理のプロ。」という人に依頼をしたとしても、その精度は所詮は「経理ごっこ」レベルでしかありません。

その「経理ごっこ」レベルで、不利益を被るのは社長ですよ。


【おわりに】

それにしても、アーセナルはピリッとしないです。。。

悪くはないメンバーのはずなのに、どこか集中力が足りないような気がするんですよね。

アーセナルの試合を観ていると、

「こうやって組織って、左前になっていくんだろうなぁ。」と悲しくおもいます。


【一日一新】

サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ

Pocket

タイトルとURLをコピーしました