税理士として独立開業をした9ヶ月を振り返ってみる

2020年7月に税理士として独立開業してから、9ヶ月が経ちました。

この9ヶ月の間で出来たことと、できなかったことを振り返ってみます。


こんな仕事場。


独立開業して出来ていること


まず、独立開業して「できている」ことを挙げてみます。

ブログの毎日更新

税理士として独立開業したなかで続けられているのが、このブログの更新です。

わたしは、銀行員として営業まわりをしているときに、

「どうせ営業させるんなら、マーケティングもしっかりしてくれないと他行に勝てないんだよなぁ。」

などと、生意気にも思っていました。

なので、じぶんで事業を始めたら、「マーケティングも営業もしっかりやっていこう。」

と意気込んでいました。

そのマーケティングと営業の柱としているのが、このブログです。

このブログを毎日更新するということは、じぶんのなかでは、

「絶対に譲れない領域。」になります。

とはいっても、独立開業前から書き始めたブログは、

「何を書いていいのかわからないし、文字数が全然たりない。」

といった、悩みがありました。

書き方もわかりませんし、じぶんをどこまで出して書くのかという部分にも、戸惑うことがありました。

初めの頃のブログを振り返って読んでも、「正直何を伝えたいの?」と残念な気持ちになったりします(直近のブログにもそれほど自信はありません)。

それでも、とにかく「毎日書いて伝える」ということだけを決めて書き続けています。

いまは以前よりは、なんとなくブログの書き方に関して「吹っ切れた」というか、コツが掴めてきたという感覚はあります。

これはブログを毎日更新されているひとのブログを読み込んだり、セミナーなどでお話を伺ったからだとおもいます。

もし、じぶんがやりたいと思っていることがあるなら、とりあえずやってみる。

そして、先にやっている人の本やセミナーなどで話を聞ける機会があるなら、積極的に行った方がいいとおもいます。

これからも変わらず、じぶんにとっての「マーケティングと営業のメインストリーム」である、このブログは発信し続けていきます。

食べていけていること

独立開業をしてからは、いまのところ問題なく食べていけています。

しかし、独立開業してフリーランスという立場だと、

「いつ食べていけなくなるかわからない。」と不安になることがあります。

AIによって税理士はいらなくなると言われていますが、そのあたりに関しては心配はしていません。

むしろ、AIによって税理士業の申告作業の大部分が効率化できるなら、

「大好きな税務調査の仕事を専門でやっていけるだろう。」

とおもっているので、早くAIがそのレベルまで来て欲しいとおもっています。

といった壮大な話ではなく、いまの売上の主要部門である税務顧問売上が激減をするといった不安もありますし、そもそもじぶんが税務の仕事に飽きてしまうという不安もあります。

想定外に売上が激減したり、想定外にじぶんが仕事に飽きてしまい、生きていけなくなるという不安は尽きません。

ただ、勤めていたときと異なり、仕事と収入の関係がわかりやすいこの独立開業のわかりやすさはじぶんにあっています。

いま食べていけていて、これからも飽きずに食べていけるという場所を常に探し続けていきたいと考えています。



独立開業をしてできていないこと


そして、独立開業して「できていない」ことを挙げてみます。

リアルの場への参加

せっかく独立開業をしたので、やりたいことがいくつかありました。

そのやりたかったことのほとんどが、リアルの場で集まって行うことです。

たとえば、セミナーへの参加。

独立開業してからは、定期的にセミナーに参加しています。

しかし、そのセミナーはほぼオンラインでおこなわれているものです。

オンラインセミナーは、わざわざ現地まで行かなくてもいいのは楽ですし、

「オンラインだからといってセミナーで得られる情報量が、リアルのセミナーと比べて劣っている。」

といった感覚はありません。

むしろオンラインセミナーだと、関東にいるわたしではなかなか参加しづらい、他の地域のひとのセミナーに参加できるのはうれしいことです。

なので、オンラインセミナーにメリットを感じていますし、おそらく今後もオンラインセミナーを中心にセミナーを受けていくことになるとおもいます。

とはいっても、リアルセミナーで懇親会に参加をして、それこそ取り留めもない話をしてみたりといったことができないのは悲しいです。。。

おなじように、確定申告の相談会など一度はやってみたかった系のリアルの場の集まりがなくなってしまったことも、出来なかったことで寂しかったことのひとつです。

ブログ以外のチャネルでの発信

いまやりたくて、「けどなんかできない。」というものがYouTubeなどの動画配信やセミナーの開催です。

わたしは、人と話すことが好きですし、じぶんの経験をもっと伝えたいとおもっていたりします。

とはいっても、いまのじぶんには「何だかよくわからない」動画配信などへの壁があります。

このあたりは、「伝えるという仕事の一部」として、今後取り組むべき課題にしていきます。

また、「もうできているはずだった」Kindle本の出版なども途中で止まっているので、独立開業をしてから1年が経つまでには、まずは自己紹介動画とKindle本の出版を達成してみようとおもいます。


まとめ


独立開業をして、9ヶ月。

時間というのは、「あっ」という間に過ぎていくなぁと感じています。

できていないことのリアルの場への参加は、いまは仕方がないかなぁと。。。

毎日ブログを更新をしていると、記録が残っていくので、

「いつかの誰かのためになれたらなぁ。」

といったことと、じぶんのためにもなっていると日々感じています。

勤めていた状態と比べると、

「独立開業をしているいまの状態のほうが、人生で取れる選択肢が明らかに増えた。」

と感じられることはありがたいことです。


【おわりに】

4/1というと、新社会人になったときの入行式が思い出深いです。

朝から満員電車に乗って通勤するのもしんどかったですし、夜の懇親会まで長い1日だったなぁと思い出されます。

満員電車の殺伐とした感じ。。。

ここから抜け出せて本当に良かったなぁと。


【一日一新】

CoCo壱番屋 テイクアウト

Pocket

タイトルとURLをコピーしました