「銀行融資の枠を増やす。」ということも意識して事業を営んでいきましょう。
銀行融資には会社ごとに融資枠がある
「保証協会をつければ8,000万円までは借りられるんだよね。。。」ということを銀行融資を受けようとする際には考えるものかもしれません。
「だって信用保証協会のパンフレットにそう書いてあったし。。。」と。
などというように、銀行員時代などには「8,000万円までなら借りられるっしょ。」と考えている方もいたりしたものでした。
たしかに、銀行の収益のひとつである融資業務に関しては「貸せば貸すほど利息収入は増える」というものです。
だからか、銀行というのは預貸率を経営指標のひとつとしているものだといえます。
とはいっても「融資が貸し倒れたらそれまでの利息収入なんて簡単に吹き飛んでしまう。」というのが銀行にとっての融資業務だともいえます。
なので、銀行融資というのは「絶対に返済可能。」と銀行が見込む金額までしか融資が受けられないといえるのです。
銀行融資の枠を増やすために意識すべきこと3つ
それでは「銀行融資の枠を増やすためには何をしたほうがいいのか。」というものを3つほど挙げていきます。
債務償還年数を減らす(利益を増やす)
銀行融資を受ける際には、売上高が大きいほうが融資額は増やしやすいものだといえます。
なぜなら、売上高が大きいと運転資金という立替金が多額になることが多いので、融資金額が大きくなるからです。
とはいっても「売上高だけを見て融資をする。」ということは銀行員も行わないといえます。
たしかに「年商が数十億円以上。」などと聞くと、
銀行員としても「ぜひとも取引をしたい。。。」などと感じるものです。
ただ、損益計算書が赤字体質の会社では売上高がいくら大きくても融資稟議書は書きにくいものなのです。
なので、銀行融資の枠を増やしたいのであれば「売上高だけを追う。」のではなく、
銀行員が融資稟議書のなかでも重視する「債務償還年数」を短くする必要があるといえます。
債務償還年数 = 借入金の残高 ÷ (税引き後当期純利益 + 減価償却費)
既存の銀行借入れを契約通りに返済する
「この融資がそろそろ完済に近いので、新しく融資を受けませんか。。。」
などというような提案を銀行員から受けたりしたこともあるものかもしれません。
銀行融資というのは「無借金経営であること。」よりも、
「融資を契約通りに着実に返済をしていくこと。」の方が銀行からの信用も高くなるのです。
なので「無借金経営」の会社であると、
「なんでいまさら銀行融資を受ける必要があるんだろう。。。」と銀行員も斜に構えてしまい融資が受けづらい場合も起こり得るといえます。
それとは反対に、その銀行から融資を受けている会社であれば、
「返済が進んでいるからこの会社に折返し融資(同じ金額で借り換えること)の提案をして来い。」などというやり取りが銀行内部であったりするのです。
そして、たとえ債務償還年数に不具合が生じていたとしても、
「いままでの返済実績という信用」をもとに、折り返し融資などの新規融資が受けやすくなるともいえます。
というように銀行融資は、返済が進んでいくことで信用が増していき、返済が進んだ分の融資枠が新たにつくられていくのです。
さらには、そのときの業績によっては「真水」というように融資枠が増額されての借換融資も受けられたりするといえます。
とはいっても、繰り上げ返済をするというのは「返済実績がつくられて新規融資の枠が広がる。」
とはならず、銀行員からの恨みを買う行為だともいえるので抜いてはいけない伝家の宝刀だといえるでしょう。
あくまでも、当初の契約通りに返済をしていくことで信用が醸成され融資枠が増えていく行為になるのです。
使っていない融資形態の枠を空ける
「銀行融資を受ける。」といっても、その融資形態は様々だといえます。
証書貸付や手形貸付、当座貸越、手形割引などいくつもの形態があるものです。
「その融資形態のなかで銀行員が最も慣れている融資形態は。。。」といえば、証書貸付だといえるでしょう。
それこそ「金銭消費貸借契約書を取り交わし、毎月の割賦返済を求められる。」となる、
証書貸付の形態でしか融資を受けたことがない会社も少なくないものかもしれません。
とはいっても、複数の形態があるのが銀行融資。
そのなかには「以前はよく使っていたけど最近は全然使っていない。」というような、手形割引などの融資形態もあったりするものでしょう。
そして、その際に「手形割引をスムーズに受けるために」と信用保証協会の保証枠を使って、手形割引の枠をつくっていたりしたものかもしれません。
そのような「たとえいま使っていない枠。」だったとしても銀行融資の枠が使われていたりすることがあるものです。
だからか「うちの会社はまだ保証協会の枠があるはずなのに、銀行員に枠がいっぱいだと言われた。。。」などということもあったりするのです。
たしかに、決算書の利益金額が低いことによって
「保証協会の枠がいっぱいです。」と銀行員に言われることもあるといえます。
ただ「債務償還年数的には十分に枠が余っているはずなのに、なぜか枠がないと言われた。」
という場合には、手形割引などのいまは使っていない枠で信用保証協会の枠を使用していないかを確認もしてみるべきです。
担当の銀行員の腕に問題がある場合や、他の銀行の場合には、
「いまは使っていない手形割引の枠で保証協会の枠を使っている。」ということに気が付かなかったりすることもあるといえます。
だからこそ、銀行融資の枠を増やすためにも、
「いまどのような融資形態で銀行の枠を使っているのか。」というようなことを把握するために、借入金一覧表をExcelなどで作成してみるといいものかもしれません。
まとめ
「銀行融資の枠を空ける。」ということは、社長であるじぶんでもできるものです。
【おわりに】
今日は、今年初の電車に乗ったら行きも帰りも遅延していました。。。
まあ、今日の都内は雨も降っていましたし寒かったので仕方がないのかもしれませんが。。。
【一日一新】
iPhoneのフリーボード