この記事を読んでしまったら、もうMEGADETHを聴くしかないでしょう。。。

- 進化を続けるインテレクチュアル・スラッシュ・メタル
 - これがいま聴くべきMEGADETH
- Megadeth – We’ll Be Back: Chapter I
 - Megadeth – Night Stalkers: Chapter II ft. Ice-T
 - Megadeth – The Sick, The Dying… And The Dead!: Chapter III
 - Megadeth – Holy Wars…The Punishment Due
 - Megadeth – Hangar 18
 - Megadeth – “Head Crusher” – Endgame (2009)
 - Megadeth – Lying In State
 - Megadeth – Wake Up Dead (Official Music Video)
 - Megadeth – “Never Walk Alone..A Call to Arms” – United Abominations (2007)
 - Megadeth – “Public Enemy No. 1” – TH1RT3EN (2011)
 
 - まとめ
 
進化を続けるインテレクチュアル・スラッシュ・メタル
「ヘヴィメタルのかっこよさは、どこにあるのか。」
といえば「スピード感溢れる楽曲とギターサウンド。」だといえるかもしれません。
それこそ、ギターを弾きはじめてみると、
「いつかはバキバキにディストーションをかけたサウンドで、超絶技巧の速弾きができるようになりたい。」などと感じることあるものでしょう。
そんな「ギターサウンドが最高にキマっている。」メタルバンドが、MEGADETHだといえるかもしれません。
METALLICAがデビューする前にMETALLICAにも在籍していたデイヴ・ムステインを中心に1983年に結成されたMEGADETH。
そのサウンドは、ヘヴィメタルをさらに激しくしたスラッシュメタルを、
より知的にサウンドクリエイトした「インテレクチュアル・スラッシュ・メタル・サウンド」が特徴だといえるでしょう。
高校生(1999年)の頃にMEGADETHをはじめて聴いた際には、
「ちょっとヴォーカルがイケてないなぁ。。。」ということも感じましたが、
ギターサウンドの緻密な荒々しさに「これがインテレクチュアルということなのか。。。」とすぐに虜になり、MEGADETHの楽曲をひたすらコピーしていたものでした。
なかでも『RUST IN PEACE』は、
「こんなにギターをかっこいいと感じさせるアルバムは他にはない。」といえるほど、ギターを聴かせる楽曲とギターサウンドが最高な名盤だといえるでしょう。
- 山口翔のプロフィール
 - 執筆・取材・講演の依頼
 - 山口翔税理士事務所HP
 - スポット税務相談
 - 単発メール税務相談
 - 山口翔YouTubeチャンネル
 - 山口翔TikTokチャンネル
 - 山口翔ヘヴィ・メタル税理士note
 
これがいま聴くべきMEGADETH
ヴォーカルとギターを担当するデイヴ・ムステインを中心に結成されたMEGADETH。
日本のテレビ番組でもおなじみだといえるマーティ・フリードマンがかつて在籍していたことでも有名なメタルバンド。
先日(2022年9月2日)発表された新アルバムでも、
至高のインテレクチュアル・スラッシュ・メタル・サウンドで全世界に衝撃を与えたMEGADETH。
さあ聴こう。これがMEGADETHだ。
Megadeth – We’ll Be Back: Chapter I
Megadeth – Night Stalkers: Chapter II ft. Ice-T
Megadeth – The Sick, The Dying… And The Dead!: Chapter III
Megadeth – Holy Wars…The Punishment Due
Megadeth – Hangar 18
Megadeth – “Head Crusher” – Endgame (2009)
Megadeth – Lying In State
Megadeth – Wake Up Dead (Official Music Video)
Megadeth – “Never Walk Alone..A Call to Arms” – United Abominations (2007)
Megadeth – “Public Enemy No. 1” – TH1RT3EN (2011)
まとめ
新アルバムもかっこよすぎます。。。
【おわりに】
MEGADETHのTornado of Soulsという曲を高校時代にひたすらコピーしていました。
そんなTornado of Souls関連のマーティ・フリードマンの動画をおまけとして。。。
Marty Friedman – Tornado of Souls (Solo)
【一日一新」
明智平ロープウェイ
明智平展望台

  
  
  
  
